智積院での撮影会の勉強会が秋田に行く前の日6月3日の夜にありました。
ずいぶん日にちが経ち記憶も曖昧なのですが・・
記録としてアップします。
1.

いいですね、フィルターをかけたみたいです。
横位置でも良かったのではないでしょうか
2.

これは偶然先生も同じ場所を撮っておられたようです(笑)
ピントを後ろにしたの?と聞かれツツジがもう終わりで花自体があまり綺麗ではなかったのでそうしましたと答えました。
上が寂しいし下は面白いので下だけでもよかったのではないか
3.

またとしちゃんにつくばい好きですね(笑)と言われそうですが・・・
面白い!
つくばいに写った影ともう一つ何かあればよかったけど単調かなぁ。
しかしカラーより白黒の方がより良くて見事ですよ
4.

どうして半分に切ったの?と聞かれ下に立ち入り禁止の柵がありそれが写っていたためと答える。
とゆが見えてるのが残念(みえてなかった・・・)
顔を全部入れなくても僧と分かるので首から下だけでもよい
5.

新緑が美しく何枚も撮った中の1枚。
面白い!
しかし白い空はいらない。下は綺麗だから上半分はいらないですね
6.

立山に行ったときに写したこの写真、先生はどう評価されるかと思って持っていきました。
ひとりの写真はないかと聞かれましたがこれがとっさに撮った瞬間写真で狙ってたわけではないのでありません。
前のひとりのほうが形がいいけど太陽がポイントだしうーん~
後ろの人が横をむいているのが惜しい、でもこの人物がいたからこそ自然の大きさがわかるしということでした
そしてあれだけスキーに行っているのでこれから1枚はその時の写真を持ってくるように・・と言われちゃった。
宿題だそうです(苦笑)
そして先週の土曜日はもう今月の撮影会でした。
モデル撮影会の550枚を見たけれどその中から6枚を選ぶ作業が今度はとても大変なので時間があるときに写真を見ないと時間が足りないわ。
人物の表情は楽しいけど好みもあるしなぁ~
ずいぶん日にちが経ち記憶も曖昧なのですが・・
記録としてアップします。
1.

いいですね、フィルターをかけたみたいです。
横位置でも良かったのではないでしょうか
2.

これは偶然先生も同じ場所を撮っておられたようです(笑)
ピントを後ろにしたの?と聞かれツツジがもう終わりで花自体があまり綺麗ではなかったのでそうしましたと答えました。
上が寂しいし下は面白いので下だけでもよかったのではないか
3.

またとしちゃんにつくばい好きですね(笑)と言われそうですが・・・
面白い!
つくばいに写った影ともう一つ何かあればよかったけど単調かなぁ。
しかしカラーより白黒の方がより良くて見事ですよ
4.

どうして半分に切ったの?と聞かれ下に立ち入り禁止の柵がありそれが写っていたためと答える。
とゆが見えてるのが残念(みえてなかった・・・)
顔を全部入れなくても僧と分かるので首から下だけでもよい
5.

新緑が美しく何枚も撮った中の1枚。
面白い!
しかし白い空はいらない。下は綺麗だから上半分はいらないですね
6.

立山に行ったときに写したこの写真、先生はどう評価されるかと思って持っていきました。
ひとりの写真はないかと聞かれましたがこれがとっさに撮った瞬間写真で狙ってたわけではないのでありません。
前のひとりのほうが形がいいけど太陽がポイントだしうーん~
後ろの人が横をむいているのが惜しい、でもこの人物がいたからこそ自然の大きさがわかるしということでした
そしてあれだけスキーに行っているのでこれから1枚はその時の写真を持ってくるように・・と言われちゃった。
宿題だそうです(苦笑)
そして先週の土曜日はもう今月の撮影会でした。
モデル撮影会の550枚を見たけれどその中から6枚を選ぶ作業が今度はとても大変なので時間があるときに写真を見ないと時間が足りないわ。
人物の表情は楽しいけど好みもあるしなぁ~
そして、これからの宿題! この立山の写真は、好きですね。なんか1日疲れるほど滑った、満足感があふれている。夕暮れ時の太陽が、やっぱりきいているね。そういう瞬間をきりとった写真、いくらでもありそうだけど、滑るのに夢中になっていると、カメラで撮るのを忘れそうだし。
立山の写真、二人写ってるのが残念、なんて言われても困りますよね。私は二人で歩いているのが自然に見えましたが。
人物は首から下でもいいの?僧侶だと、ちょっと気が引けますよね?
私も白の部分があってもいいかな?と少し思ったんだけど(苦笑)ヘヘヘ~
立山の写真は小屋から出てきてすぐにあっと思ってシャッターを切ったの。
夕暮れの時のあの情景が目に浮かびます♪
来年も行こうね(笑)
自分が滑ってる時はそれだけで精一杯でとても写真は撮れませんね。。。
広いし第一あまり人がいない(笑)
襖絵の素晴らしいものがありました。
長谷川等伯ですね、としちゃんはなんでも詳しいね♪
立山の写真これはこの瞬間しか写せなかったので自己満足でいいです(苦笑)
いい表現で嬉しいわ~
白黒にしたら雪とは思わないからそれもありかな?(笑)
写真教室では人物は切られたり死んでもらいましょう??(笑)とかあるのよね~
表現が怖いけど。。。
いらないところまで写してるので人物以外でも私よくきられます(笑)
僧侶の首はほんとにうーん考えるね。
写真て本当に難しいのね!
やっと旅行記を全てアップし終りました(フゥ~)
何に時間がかかるって、写真選びですね。
さとさん、550枚の中から6枚選ぶなんて至難の業ですよね!
さとさんの写真で私も勉強させて頂きます!
旅行写真の膨大な数の中からブログにアップするのも大変ですよね、おつかれさま~
ゆっくり見せていただきますね。