ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

私の一日

2011-01-31 18:39:46 | テレマーク
孫をkidsルームへ送ったあと、私はヴィレッジのゴンドラに乗りました。
下はご覧のようにいいお天気でしたが上に上るとガスと風がありました。
連絡通路を5分ほど歩くと「ヒラフ」へ降りれる道があります。

下のレストルームで9時半にコヨーテの古市さんと待ち合わせです~
緊張しながら(間違うと大変なので・・・)滑り出しましたがなんだか酔うなぁ。

しかしすぐに見慣れた風景が現れたのでホッと一安心(苦笑)
30分くらいの時間を見ていましたが15分くらいで下まで滑り降りることができました。
板を脱いでると「さとさ~ん」とタイミングよく現れた古市さん!

レストルームで少し休憩した後いよいよ本日のレッスンです。
下の緩斜面で徹底的に基礎練習をしました。
前に乗る癖があるのと右足のスタンス、目線などが私の欠点です。

10時前から途中昼ごはん休憩を挟んでみっちり4時間あまり練習しました。
それもかなり真面目に(笑)

テレマークポジションでの斜滑降、1回ターンを左右交互に、連続ターン、横滑り、片足上げ滑り、木の葉落とし、ハイヒールターン、ストックの真ん中を持ってそれを付きながらターン。
急斜面での滑りなど・・

途中上まで行き滑りましたが温度計はマイナス8度くらいでスッゴク寒い!
ほとんど下での練習が中心でした。



ずい分改善されたと思うのですが(苦笑)
急斜面になると上手くいきません。。。

この方向は何とかですが反対側が苦手なのね(泣)
骨折した右足は靴にしろ滑りにおいても左足のようにはいきません。
しかし軸足は右なのですね・・・

これはまだまだ練習が必要です。

3時過ぎに京都でお菓子の展示会を開催された「松風」に寄りました。
このお話はまた次回に!

娘はこの日午前中だけ、アルペンの初級レッスンを受けました。
偶然に京都のしかも同じ区の先生だったとかですごく楽しかったそうです♪
いつもは無口な娘が喋る喋る(笑)

ゆっくり昼食後はホテルのイベントに参加「お菓子作り」の体験をしたそうでお皿に美味しそうな和菓子がのってました~
3人とも充実した時を過ごすことができて大満足の一日でした♪




Niseko Kids

2011-01-30 17:01:46 | 孫の記録
北海道の一日、この日は夫々に違うメニューで楽しみました。
孫の一日です♪

8時過ぎ着替えを嫌がるのでそのままの格好でウエアー類はバッグに入れて、指定の待ち合わせ場所に向かいました。
そこに現れた先生はさすがでしたねぇ~(笑)
上手に着替えさせて靴も運動靴からスノーブーツへ。



ブーツで歩かせてみたら何とか上手く歩く。
売店近くで遊んでいると売り物のソリを持ってきたおじさんが一つだけ赤いソリを孫の前に置いた。
乗り物だとわかってるようでサッサと乗り込む孫(苦笑)
おじさんは仕事があるのにしばらくソリを引いて遊ばせてくれました~
ありがとう!



すっかり楽しいことが始ると思ったのか泣きもせずに先生に抱かれてちょっと離れた建物のKidsルームへ移動!
私と娘はあっけにとられてバイバイもせずあれれ。。。
カメラを預けて撮っていただいた写真を見るとこれはきっとワクワク興奮したことだろうと思った。
お部屋は遊び道具がいっぱいです。





お昼ごはんも食べて少し昼寝した後はいよいよ外遊び。
外ではイグルーという大きなかまくらのようなものがある。
嫌がっていた帽子もちゃんとかぶってるわ(笑)



ソリに乗せてもらって楽しかったのか何度もリクエストしたということでした(笑)



私が部屋に戻るとまだこの格好のまま遊んでました~
朝は着替えをあんなに嫌がってたのに今度は脱ぎたくないようでした(苦笑)

来年もまた来てね!と言われたということですっかりその気の娘です~







イルミネーションの続きから

2011-01-23 15:15:14 | デジカメ一眼レフ
イルミネーションの提出しなかった写真です~

このチューリップはshiollyさんがとても素敵に撮っていましたね。
私も何枚か写した中の1枚です。



植物園を入ってすぐ近くにあった噴水。
ぶらして撮りましょうとここではずい分の枚数を撮りましたがほとんど失敗。
撮影初めは調子が出ないようで、いつもの事ながらボツ写真が多いなぁ。



トナカイのイルミネーションの一部分。



このハートを中心に近寄ったり離れたり、三脚を出したり閉まったり。。。(笑)



先日の梅田地下街は建築家の目を通して見るとヒントが出てくるかも?と先生からアドバイスを頂きました。
面白いものはたくさんあるし好きなものもあったんだけど作品となるとどうなのかなぁ~写真を眺めてはうーん。。。と迷ってる。
昨夜見たときはいいと思ったのが今朝見るとイマイチなんてこともざら(苦笑)
次回の勉強会はきちんと選ぼうと決心はしてるんだけどね!

明日から12月に行きそびれた孫との雪遊びに行って来ます。
今回も色々とあって行けるかどうか微妙でしたが何とか出発できそうです。
3日間留守にしますのでよろしくね。

としちゃん27日は楽しみにしていますね♪


菜の花と雪山

2011-01-20 17:34:14 | 日々の出来事
菜の花


琵琶湖沿いに今年も早咲きの菜の花が咲いています。
ちょっと近くまで用事で来たので帰りに寄り道をしました。
しかしカメラを持っていなくて携帯での撮影です。
少し暗いね。。。
隣で三脚を立てて寒い中撮影している年配の三人組がおられました。


遠くの山は比良山系。
山は雪が降っている様子ですね。
こちらにはスキー場もありますよ!

今日は大寒。
寒い一日でしたね~
風邪など引かないように皆さん気をつけて下さい。






マキノスキー場へ

2011-01-19 20:31:52 | テレマーク
月に1回の貴重な連休なので近くでBCクロカンの練習をしようとなだらかでリフトもないマキノスキー場へ出かけました。
孫を連れて行くときはどうかなぁ?という下見もかねてね(笑)
家を出る時は晴れ間も出ていたのですが湖北に向かうと重い鉛色の雲。
スキー場は雪でした!



それが人がいないのね。。。
そり遊びの親子連れが3、4組かな?
赤坂山に向かう登山道をちょっと歩いてみましたが一人なのですぐに引き返す。
ゲレンデやちょっとした丘で何度か滑ってみるけれど固い斜面は厳しいなぁ。

スキーしてる人は誰もいません(苦笑)
私一人でした~

1時間あまり遊んでたけどあんまり楽しくないので早めに切り上げて下の温泉へ。
ここも私一人でした(笑)
のんびりお湯につかってこのところ忙しくて疲れ気味の体を癒す。

お昼ご飯もこちらで食べて早々家に帰ってきました。
栂池で転ばず滑れたのははたまたマジック?だったのかな。。。
今日は前向きに転けたし~

あぁ紅蓮さん今頃秋田のいい雪で滑ってるんだろうなぁ~と思いながら一人はやはり面白くないな。




駅伝の応援

2011-01-16 16:19:02 | 日々の出来事
「全国都道府県対抗 女子駅伝」
毎年楽しみにしています。
しかし今日は我が家もご覧のようにまたまた雪。



朝の段階では京都も雪がふり地面も凍ってる所もあったので大丈夫かなぁと心配しながら出勤しました。
昼頃になると晴れ間も出てきてホッと一安心。
しかしいつもの場所(2区のコーナー)で待機してるときの寒いこと(泣)風もあり冷たい!

電気自動車がきました。



大体スタートして30分くらいなのでもうそろそろ選手も来るころ。
トップは福岡。



選手の走りはまるで飛んでいるように両脚地面から離れている。



この時点では京都は出遅れてるようでした。
帰り道、比叡山も雪化粧です。




アンカー福士さんの走りを生で見たいけれど風邪を引くと困るし戻って店で応援しました。
京都は折り返しからの高校生の素晴らしい走りでトップになり、なんと福士さんは余裕の走りでゴールに飛び込んだ。

京都優勝が嬉しい今日の駅伝でした!
寒いなか、選手も関係者の方々もお疲れさまでした~





写真勉強会 <2011.1> 追記あり

2011-01-12 13:52:59 | デジカメ一眼レフ
7日は昨年12月に植物園のイルミメーション撮影会の勉強会でした。
私はあいにく欠席になるので5日に写真だけを教室へ届けました。
そして今日、先生の講評をメモしていただいた手紙と次回の案内などを送っていただきました。

Iさんありがとう!

イルミネーション、難しいテーマでした。
でも寒い中一生懸命頑張りました~(苦笑)
さて先生のお言葉は?

1.


線と点でとても面白い!
LEDは点で表現される(絵で表されると面白い!)


とてもおもしろい

2.


肉眼で見えないものの表現の仕方(見え方)はとても面白い!
でも迫力をもう少しつけるともっと良くなる!
何度も見ながら撮ることすすめる


灯籠流しのようにも見えるがちょっと難しいかな(何が写っているかわからない)
流し撮りは「流しっぱなし」では中途半端になってしまう。
左下のギザギザの部分は面白いからそこでまとめた方がいい。


3.


背景の部分はなくても良い
下の部分の光を追求することでもっと良くなる!


上のボケが死んでいる。下だけでまとめた方がよい。

4.


手前と奥の調和の面白さ!
美しい!


これはいい。
ボケが良い。
残念なのは絞りの形が出ているところ(白いボケに角がある)
円形絞りのレンズだとこういうことは防げる。


5.


ピントが甘い
ピントを合わすなら奥の像


ピントの位置に問題がある。
手前か奥に合わせるべきで、この場合は奥のトナカイに合わせるのがよい。

6.


月があるからこそという感じ、空が多い
ホワイトバランスの色をもっと追求すると良い


月と星の組み合わせが良い。
空が多い。
ホワイトバランスを工夫(電球色にするなど)したほうが面白かった。


このときは300枚以上は撮りましたね。
三脚も出しては見たものの動きにくいし広い植物園を歩き回るには邪魔になる。
仕方なく普通のレンズ+明るいレンズの手持ち撮影をしました。

先生がどうせぶれるならぶらして撮ってみましょう!
とおっしゃったけれどどうぶらせばいいのかがつかめない(泣)
試行錯誤で300枚以上になったわけです。

自分的には4番が良かったので先生のお言葉がとっても嬉しい♪
5番6番は自分でもイマイチだったけどやはりダメでしたね・・・

先生や他の皆さんの写真を是非見たかったわ。
それが残念でした。
やはり講評の場は一番勉強になるのでできるだけ欠席しないようにしなきゃね。



今日shiolly さんから先生の講評を書いたメールを頂戴しました。
ありがとうございます!
ブルーで表記しました。
どうすればいいかを書いていただき大変勉強になりました。


明日はもう次回の撮影会。
大阪です~
寒くなりそうなので暖かくして頑張ります!




栂池 <二日目>

2011-01-10 14:02:36 | テレマーク
朝、宿の窓から見ると晴れ間も見える!
ラッキー♪

栂の森までリフトを乗り継いで上ってみた。



あの日(2005.12.31)はもっと快晴だった。
同じようにここで写真を撮り下まで滑り降りる途中で後ろから衝突され骨折した。
あの時のことがずっと頭のどこかにあるのかここに来ると緊張する。
でも素晴らしい斜面を滑り降りたらもう一度リフトに乗っていた(笑)

リフトからキラキラ輝く雪面を見ていたらトラウマが飛んでいったよう~

今回は慎重に滑り降りた。
途中の緩斜面はまだ誰も踏んでいなくてシュプールつけ放題(笑)
楽しくて思わず声まで出る!



大体一人だと休みなく滑ることになるので2時間が限度だけどこの日は9時から12時過ぎまで滑りまくり(苦笑)

お昼に宿ひらたさんまで戻ると汗もかいてるし喉もカラカラ・・・
美味しいことで評判のお蕎麦を頼んだけど思わず「すみません、ビール下さい」(笑)

1時間ゆっくり休んで、重たいのに二足の靴と二本の板を持ってきたのでBCクロカンの板をケースから出し靴を履き替えてリフトに乗った。
(ホントはBCクロカンはリフトに乗ってゲレンデで滑るのは一番ダメなんだろうけどね・・・苦笑)
リフトから降りるとき、バランスを崩してコケた(笑)
リフトで転ぶなんてすごい久し振り~

しかしそれ以降滑りもリフトもコケルことなく3本滑れたのは嬉しかった!
昨日教わったことを思い出しながら滑ったらBCクロカンでターンができたの(驚)
暮れの30日はターンもおぼつかなかったのに。。。

2時過ぎに終了して荷物を整理して、南小谷4時過ぎの電車で北陸周りで帰宅しました。
途中雪と風の影響で糸魚川で1時間近くの遅れが出ているとのことで駅で電車を変えてくれたお陰で無事定刻に帰り着きました。
収穫の多い栂池でした。




栂池 <1日目>

2011-01-08 17:15:15 | テレマーク
5日の夜行バスで出発。
初めてツアーに行きたいという友人と私は以前受けたことがあるのでもう一度復習も含めて基本動作を教えていただこうと「ビーコン以前の講習」を予約していました。


★BCスキーツアー 誰も教えてくれないビーコン以前の基礎的なこと

スキーツアー、バックカントリースキーツアーといえと、「雪崩」「ホワイトアウト」「ルートロス」「怪我」「骨折」「搬送」etc・・となにやらエマージェンシィー方面に学ばなければいけないことばかりのようですが、エマージェンシィーでないけど普通に「ヤバイ!」ってな状況はたくさんあります。この半日講習で取り上げる内容はまさにそこのところの「渋く、ニッチ、且つ一度聞けばOK、へぇ~10回!」というもばかりをピックアップしてみました。繰り返すようですが、一度聞けばOKなことばかりなんですが、たぶん誰も教えてくれない・・そんな内容です。例えばスキー登高でよく使うキックターン。これがミス無く、的確に行なえるとしたならば行程は驚くほど速くなりますし、且つ楽になります。精度が高くなればツボ足も避けられます。例えばシール脱着。斜面でスキーを2本外しちゃってる人はいませんか?ストックを立ててグリップにグローブ→ストック倒れてグローブ落ちる→グローブに中に雪→「あぁ・・・」と言っている間にガイドは2本ともシールを外し終わってる・・とか。例えば、なぜツェルトはいつまでたっても新品のままザックの底なのか?とか。加えてカナダのヘリスキーガイドの視点であのゲストはヤバイ、あのゲストは慣れていて大丈夫~の一発見分けのその視点。ま、そんなこんなを半日で。滑走技術には上手い下手・技術の奥深さが存在するかと思うのですが、この講習でする内容に限ってはそれ以上もそれ以下も無しで、これでキマリです!


日 時 第1回@栂池 3月14日(日) 13:00宿ひらた前 会場は宿付近のBC/リフトチケット不要 15:00解散予定 
第2回 
第3回 
第4回 

集 合 スケジュール
適切な場所に移動 2-3時間講習

内容
最速にして安全なスキーの脱着
シールの脱着でクセにしておきたいコツ
正調キックターン 滑落しないための5つのポイント
クライミングサポート使用での失敗しない登り方
斜登高のコツ
携帯トイレ
ツェルトの立場

対象 テレマークスキーツアー経験・未経験問わず スキーツアーを楽しむ皆様 カリカリの斜面で登っている時に滑落したことのある方 なぜか周囲の人よりいろいろ時間のかかる方

装備 ザックにシールとお水 シール (レンタルあり)。
料 金 6000円/講習料・保険 簡易携帯トイレ支給
申し込み メールにて:こちら  


ところがその友人が急に行けなくなり個人レッスンに切り替えてもらってひとり栂池に向かいました。
でもこの「ビーコン以前の基本的なこと」はまた受けたい講習の一つですね。
大雪でバスも定刻より少し遅れて到着。

午前中ひとコマを使っての講習です。
しっかり降る雪でゲレンデもオフピステなみのたっぷりの雪。
小谷で90センチとテレビで言ってました。
しかしながら前が見えにくいのと寒い~
レッスン前にひろさんが撮ってくれた動画です。

RMOV0493


この後レストランに移動して温かい飲み物を取りながら靴も脱いで足の動きなど教えていただく。

「いや~ん」&「みかん」??

言葉で説明するには誤解を招くので興味のある方は講習を受けてくださいね~(笑)

落下が少しつかめてきたかな?



講習のあとはスリランカカレーを食べて少し休憩。
2時から4時までゲレンデで一人もくもくと練習をした。

もう遅くなるので帰ろうと思い滑っていると、降りしきる雪で前が見えずふきだまりに入ってしまい身動き取れなくなり大変。。。
鐘のなる丘に戻るリフトが見えてるのにひざ上までの重い雪に板が埋まってしまって足を持ち上げて脱出するのに一苦労(冷や汗)
ようやくボーダーのつぼ足トレースに乗っかって脱出成功。
ふ~っ!

温泉も行きたかったけど行く元気なし。
しばらく宿の布団で寝転がってました。
しかしお風呂のあとは元気が戻り(苦笑)美味しいお酒と楽しい話についつい遅くまで・・・
貴重で楽しいお話いっぱいの夜でした♪


2011-01-07 12:43:05

2011-01-07 12:43:05 | 携帯から
今日はベストコンディション!

栂の森です~
ゲレンデ横はオフピステがたっぷり。
今日はのんびり滑ろうと思ったけど、シュプールをつけるのが楽しくて、何度もリフトに乗る。

声が出るほど最高!

後少しBCクロカンを楽しんで帰ります。
いい雪でよかった〓