ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

メキシコ料理

2009-01-30 15:59:19 | 日々の出来事
今月は韓国に続いて昨夜はメキシコへ。
はい!お料理のお話です~

連れて行っていただいたところは「MARIACHI」
もう32年も営業されている老舗です。場所は四条木屋町を上がったところの東側。
お昼に大阪でご馳走を頂いてお腹があまり空いていなかったんだけど、美味しさについつい。。。(笑)

まずはビールから!
コロナというビールでした。度数は4.5だったかな。
ライムがビンの口に、それを絞ってビンの中にポトリといれてラッパ飲みします。



軽くて爽やかという感じかしら。中々いけます!
前菜はアボカドをベースにしたペーストをパリッと揚げたトルティーヤの上に乗せて食べます。これがまたまた美味しくて(笑)
どこがお腹空いてないの?と笑われてしまいそうなほど・・です。



食べてる途中でアッ写真。
だから少し乱れております~
ソフトタコスも頂きました。これも美味しかったわ。

ギターを引きながらおじさまがラテンの曲を歌ってくれます。
私達はマラカスやタンバリンで一緒にリズムを楽しんでとってもいい時間。
お酒が欲しいなぁ。
テキーラベースのカクテルです。



周りに塩、レモンがきいて美味しい。
思わずNさんと何かおつまみがいるわねということで貝のオードブルを頂きました。これで一人3500円ほどでした。

<おまけの話>
実はママが大のスキー好き。(アルペンです)
一緒に行ったNさんが今年スキーデビューをしたいとのことで急遽二人でお店を訪ねたのです。
ママはいつも蔵王で滑っておられるそうです。
しかも深夜バスで一人で出かけるというお話にびっくり。
ぜひご一緒に~と誘われたのでいつか行きたいです~♪
同世代の方がこうして頑張っておられるのをお聞きするのは嬉しいですねぇ。

写真もベテランで学ぶべきところが沢山あります。
素敵な出会いをセットしてくださったNさんに感謝。あぁ楽しかった!



嬉しいお話

2009-01-28 14:59:29 | ノルディックウォーキング
思えば私が初めてノルディックウォーキングを始めたのが2005年4月末です。

3,4日前北海道のF氏からの電話で私が骨折の折、リハビリにノルディックウォーキングを使った記事を見た方が自分もやってみたいので・・・
と相談があったそうです。
ちょくちょくこの話は話題にあがるそうでびっくり~(笑)



そうしたら今回、紅蓮さんも始めてみようかなと相談を受けたので私が持っているポールを使ってみて~と送りました。

届いたその日から早速、紅蓮さんは毎日頑張ってるそうですよ。
凄いなぁ!
この頃雪が降ったりして朝のノルディックウォーキングをサボってる私はお恥ずかしい限り。
運動靴とポールを車に積んでこよう。
そしたら京都で合い間に歩けるもの・・・

紅蓮さん、送ったポールとはメーカーが違うものだけど握り方の参考に見てください。私が最初間違って装着していたのでね。
しかしあるノルディックウォーキングのHPを見ると親指に掛かってないのよね?
メーカーが違うので違う操作かもしれませんね。(私も今度例会で聞いてみますね)

握り方

多くの輪が広がり嬉しいことです!
私も毎日頑張らなくっちゃ(笑)

<写真は初めて咲いた庭の水仙です、今朝撮影>




カリン酒

2009-01-27 12:50:35 | 日々の出来事
スキーから帰り週末は仕事でバタバタ。
数日たってから疲れが出たのですが昨日整体を受けてようやく今日は元気になりました。
やっぱり若い頃のようにはいきませんね(笑)



お客様から頂いた「カリン酒」です。
この頃風邪が流行っていますがカリンは喉にいいんですよね。
気管支が弱い私には嬉しいプレゼントです!

しかもなんと昭和61年製の古酒です。
写真がピンボケだけど色合いがいいでしょう!
23年前、その頃私は○○歳、仕事もプライベートも充実してたような?(笑)
どんな年だったのかしらとみるとダイアナ妃が日本にいらした年でした。

まじかで見たのですよ!
すごく綺麗でしたねぇ~
あれから10年後くらいに突然この世を去ったあの出来事もショックでした。
いろんなことを思い出しながら大事にこのカリン酒を頂きたいと思っています。


ツアー <雨中ゲレンデ小谷村>

2009-01-24 12:12:14 | テレマーク
紅蓮さんが脚の痛みで残念ながら参加できず男性一人を加えたメンバー4人と先生で出発しました。
今日の行き先は廃業になった「雨中ゲレンデ」です。
棚田の中を歩いていきます。
お天気は曇り。



遠く山並みと小谷村が見えます。



目線の向う。





セッピが張り出しているところでは間隔をあけながら一人ひとり歩いていきました。
1時間くらい歩くと左手に大きなバーンが、下から見上げると何だかすごい急斜面。気持ちがビビる(笑)
それに昨日の雪とは大違いで重く滑り辛そう。。。



急なのでジグザグに登っていきます。頂上付近(撮影は石木田先生)
思い切って1回滑るとようやく心が落ち着きました。
後はシールをつけては登り、上ではずして滑り降り、またシールをつけて登るという繰り返しです。
今回は急斜面なので私は5回くらいだったかしら?
体力のある人は沢山登り返していました。



お昼ごはんは宿で作っていただいたおにぎり弁当。
遠くの山並みを見ながら食べるのはホントに気持ちがいい。景色独り占め!



リフトの鉄柱の横でランチタイムでした。



何度かコケましたが滑りの写真を先生に撮っていただきました。嬉しい!
遠く景色を入れてのこういう写真が欲しかったのね(笑)



二日間のツアーはホントに楽しかった。
夕方私は南小谷駅から電車を乗り継いで帰ります。
久し振りの南小谷駅、待合室にはコタツがありました。



ワンマンカーの電車です。ドアは手で開けます~


窓から景色を眺めながらのんびりした電車の旅です。



10時過ぎには家に帰りつきました。
夜行バスもいいけど翌日の仕事が結構しんどいのでこれからは電車にしようと思いました。
しかし待ち時間と電車に乗ってる時間が長いので本でも持っていかないと退屈(笑)
寝ればいいんだけど余りに楽しくて興奮状態で寝れなかった。


まほろば倶楽部のこの日の記事です


ツアー&韓国料理

2009-01-23 17:22:46 | テレマーク
21日朝、栂池に到着。
宿の玄関で紅蓮さんが待っていてくれました!
昨夜、プライベートレッスンの予定が急にお天気がいいのでツアーに、それもステップカット板で行くことに決まったと紅蓮さんからのメール。
何だかおばさんの遠足らしい(笑)
ワクワクして深夜バスの中で寝付けなかった・・・

行き先は大町の中山峠。



4人のおばさん勢ぞろい!
いやぁ~元気元気。
2時間ほどの時間の中で歩いて登り滑ってはまた登りを繰り返すこと、ウーン何回繰り返したかしら?
10数回?もっと?20数回かなぁ。
デイケアーの課外活動とか冗談の連発に初めて顔を合わせたとは思えないほどの雰囲気のよさ。
大笑いの連続でした。



よく運動したあとはお待ちかね「韓国料理」のお店へ。



中に入ると暖炉が赤々と燃えていました。あったかい~



ビールでまず~紅蓮さんと私は早速コップ片手に(笑)



お料理です!



私、実は韓国料理には縁がなくあまり食べたことがないのです・・・
おかぁさん手作りのお料理はあったかくて美味しくて運動したあとには最高!
ビールも進みます。
お腹が空いていて最初はあの賑やかさがどこへ?というくらい黙ってモクモク(笑)いやガツガツでしたねぇ私(苦笑)



最後に石焼ビビンバが!
また絶妙な混ぜ加減、おかぁさんとTさんの見事な手さばき。見とれてました~
昼からはもう滑らないの?という声に重いお尻を上げて向かいの大町スキー場あとに向かいます。
お腹がいっぱいで下を向いて靴や板を履くのさえあぁ~しんど(笑)
途中で眠気まで・・・
滑りにくい斜面にてこずりながらまたひたすら登り滑りを繰り返すみんな。
掛け声がいるけどまぁほんとに皆さんタフです!

宿に帰り今日のツアーのビデオ講習会。またまた大笑いの渦。
温泉で体を温め、宿での夕食。
よく動きよく食べ、飲んで笑ったなぁ~
充実した今年最初のツアーとなりました。明日もツアーです!

紅蓮さんのブログです。一緒に見てね!
紅蓮のポケット

まほろば倶楽部のこの日の記事です





あかり

2009-01-19 15:55:01 | デジカメ一眼レフ



好きな「あかり」をデジブックにまとめてみました。

先日作ったのに少し忘れていました(泣)
段々頭も老化してきてこの頃同じことをやってみたりすぐ忘れたり。。。
情けないこと。
これも二段階しないとアップできないのがようやくわかりました。
あぁ。。。


撮影会での偶然

2009-01-18 18:37:23 | デジカメ一眼レフ
昨日の撮影会で三上家の路地の真前に青竹に色合いの素敵な百合が活けてあるお宅がありました。



工房の看板が出ています。



実は昨日ユーモア溢れる絵と書を紹介しましたがその遊墨画作家の南久美子先生の工房だったのです。
そして偶然に入らせていただいたあの大宮通りの二階がギャラリーで上の写真のお家が工房でした。
おまけにどうぞお気軽にお入り下さい~と声を掛けていただいた素敵な紳士がどうも旦那様のようです。
たまたま今日このブログを見つけたのです。

南久美子ユーモアギャラリー




階段を上ったところにこの猫とほっという文字が目に入ります。
ここのお家は凄く気にいって何枚も写真を撮らせていただいたのです。
時間がなくて駆け足だったので今度はもう一度ゆっくり出かけたいと思います。

なんだか嬉しくなっちゃいました~
あぁやっぱり昨日はいい日だったんだわ(笑)

南久美子の世界


撮影会 <西陣のくらし>

2009-01-17 19:32:49 | デジカメ一眼レフ
有難いことに今日は暖かくなりました。
メンバーと日頃の行いがいい人ばかりね(笑)なんて冗談を交わしながら今年初めての撮影会は西陣界隈の撮影です。
集合場所は「西陣織会館」
まずは二階に上って織物の実演を見学しました。
昨年は源氏物語も織られたそうです。



全員で有名な路地。三上家路地までやって来ました。
お正月だったかしらテレビで京都の路地特集をやっていて偶然に見ていました。
確か蜂蜜屋さんもあったなぁと思い出しましたが朝が早いのか閉まっていて残念。
また別の機会に来てみよう。



貴了館や織成館のある地域です。



今日はこの後、新年会もあります。
こもれびさんと私は幹事でもあるので先を急ぎます。
今出川通りを下に向かって大宮通りの撮影に向かいました。
下はある写真家の方のお宅です。



北へ向かって歩きながら、ふと見ると中へどうぞ!の看板があったので入らせて頂くとそこは素敵な空間でした。
一階は着物と帯が展示してあり二階にはユニークな絵と書がありました。
沢山あるのですがこの二つを紹介しますね。
恋愛と失恋。面白いでしょう。
そのほかに玉の輿とかもありましたよ~





12時今日の新年会の場所に着きました。
簡単な打ち合わせを済ましみんなを待つ間にちょっと撮影。
ここは好きな灯りがいっぱい~



美味しい三段重ねのお弁当と湯葉のステーキを頂きました。
終わってからお部屋の中の撮影タイムになったその時に美しい女将さんをモデルに急遽モデル撮影会となりました。
ラッキーです!





頑張って皆さん写していましたよ。
今日は短い時間ながらホントに盛り沢山の撮影会となりました。
新年会も無事に終わり幹事のお役もつつがなく済んでホッと一安心。
こもれびさん色々とありがとう!










セレブ教室 <2009.1>

2009-01-15 19:30:05 | ガーデニング<庭編>
今年初めてのセレブ教室です。
今日は偶然にお二人の先生が選んだ色は「黄色」
黒板にこう書かれていました。



まず午前中はアレンジメント。
蔦のリースをほどくことから始めます。それを器の大きさに合わせて巻きなおし針金で所々とめながら器の上に置きます。
その中にお花を入れていきます。
先生の見本。



私は蔦をほどくのに苦労・・少し大きく器の周りにあしらいました。
動きを出してみたのですが~
全員が同じ材料でもみんな違っているのが面白いです。
横から見た私のアレンジメントです。



ランチは今日はドリアでした。鯛がおいしい。
焼きたての天然酵母のパンもすごくいいお味、塩がきいてる!
ハートの器にはゴマのお菓子と生チョコのケーキが入っています。
バレンタインデーを意識してるのかな?
もちろんこの器はのちほど多肉植物を植えました。



お昼からの寄せ植えは細長いワイヤー籠に「清少納言」という名前のビオラを中心に植えます。
ハーデンベルギアという紫色の花を咲かす小さめに育てた木(庭に植えると大きくなるそうなので終わったら庭に植えよう)や引き締めるため黒いクローバーとか下の葉は緑で新葉は白というおしゃれな「ヘデラ白雪姫」を使います。



お隣のテーブルは皆さん手袋をしていますが私はいつも素手です・・・
どうも手袋が苦手(苦笑)



家に帰りフェンスに針金で固定して飾りました。
黄色はホントに気分が明るくなって嬉しい。
しみじみ幸せだなぁ~という感じです。。。(笑)
あぁ今日も大満足のセレブ教室でした。



2009-01-14 15:16:15 | 日々の出来事
IH用の活力鍋が欲しくて早くから頼んでいたのがようやく届きました。
長いこと待ちました。。。
今回のは少し小さめで使いやすい。
そして何より重りが振れ出したら火は消します。0分料理!
遅く帰ってからの料理にはとても便利です~



昨夜は鶏の手羽元を梅干を入れて煮ました。
今まで作ったのは
野菜をいっぱい入れたトマト風味のシチュー
かす汁(これは大好きなんです)
そして玄米を炊きました。
玄米もすぐに炊けるので重宝します。

スタッフのsちゃんオススメの「菜菜ごはん」の本にもたくさんの野菜料理が載っています。
野菜料理にはこのお鍋は便利なのでメモを取りました。
冬場に煮込みやスープなど大活躍しそうなメニューが調理本にもあるのでこれから頑張って作ります~

マサさん~活力鍋ってこれです(笑)