7月と8月は同じ内容とのことで2ヶ月ぶりのセレブ教室です。
1ヶ月空くと何だか寂しいなぁ。。。
さて今日は壁掛け2つと底に穴のない容器に植えましょうと言うテーマです。
材料はこちら。
丸いオアシスにボンドを塗って苔をまいていきます。細い針金できれいに固定。
ホットボンドで板の上にそれを付けてから上を飾ります。これが出来上がり。
ランチはかつおが乗った細めんのスパゲティ。この大きな容器に昼から寄せ植えをします。
その前にほうきとチランジアという土なしで育つ植物を使って可愛い壁掛けを作りました。
後ろで針金を使って固定、表はボンドをいっぱいつけて固定した上にモスで隠し、ビーズを飾りました。
簡単で可愛い~
メインの寄せ植えはこれも丈夫なものばかり。
兎の耳という多肉植物にコケをまいて苔玉を作ります。
ハロウィンをイメージした置物をビンゴゲームで選びながら最後に仕上げをしていきます。ちょっと派手かな?
今朝窓際に飾りました。
今の時期はお花が少ないのでいつもはレジが込んで大変なんだけどちょっとのんびり。
来月は皆さんのお買い物で混雑するでしょうね(笑)
私も以前の寄せ植えの植え替えをしようと考えていたんですが来月までお預けでした。
秋がまた楽しみです!
1ヶ月空くと何だか寂しいなぁ。。。
さて今日は壁掛け2つと底に穴のない容器に植えましょうと言うテーマです。
材料はこちら。
丸いオアシスにボンドを塗って苔をまいていきます。細い針金できれいに固定。
ホットボンドで板の上にそれを付けてから上を飾ります。これが出来上がり。
ランチはかつおが乗った細めんのスパゲティ。この大きな容器に昼から寄せ植えをします。
その前にほうきとチランジアという土なしで育つ植物を使って可愛い壁掛けを作りました。
後ろで針金を使って固定、表はボンドをいっぱいつけて固定した上にモスで隠し、ビーズを飾りました。
簡単で可愛い~
メインの寄せ植えはこれも丈夫なものばかり。
兎の耳という多肉植物にコケをまいて苔玉を作ります。
ハロウィンをイメージした置物をビンゴゲームで選びながら最後に仕上げをしていきます。ちょっと派手かな?
今朝窓際に飾りました。
今の時期はお花が少ないのでいつもはレジが込んで大変なんだけどちょっとのんびり。
来月は皆さんのお買い物で混雑するでしょうね(笑)
私も以前の寄せ植えの植え替えをしようと考えていたんですが来月までお預けでした。
秋がまた楽しみです!
蜂蜜です。
でもただの蜂蜜じゃないの。
彼女がなんとミツバチを飼ってるのだそうです。
○○養蜂場とかコマーシャルで見るけど自宅でミツバチを飼ってる人は初めてだったのでへぇ~とビックリ!
どんな風に飼ってるのかまたまた興味がわいて(笑)見せて!
帰りの飛行機の時間が迫ってる中、ちょっとだけご自宅にお邪魔しました。
雨が当らないようにご主人手作りの屋根の下に巣箱が3つありました。
よく見るとミツバチが下の穴から出入りしています。
インターネットで調べると個人で飼ってる方も結構いらっしゃるんですねぇ。
私が帰った後、夕方には沢山のミツバチが乱舞していたそうです。
刺されないの?と聞いたらあんまり刺さないらしい。刺すと蜂のほうが死ぬんだって。知らない世界を教えていただいてしばらくインターネットを熱心に読んでいました。面白い!
貴重な蜂蜜。
少しずつ大事に頂いています。ありがとう!
ソフトボールのオーストラリア戦の延長試合を見て寝るのが遅くなり翌朝の待ち合わせに少し遅刻。ゴメンなさい・・
この頃ボケていて家に携帯を忘れてきました。あぁ不便です~
11時過ぎ、今から大宰府までSさんの運転で出発です。
車内は三人いなくても賑やか(笑)
昨日ご主人から私達を見ていて「こんなんじゃったらどこにも行かんで家でゆっくり喋ったらよかねぇ」と笑われました。
日差しが照りつけるとやはり暑いです。ほおずきと影。
瓢箪とおみくじ。
韓国から小学生の修学旅行?を見かけました。
近いんでしょうねぇ、ちょっと距離感に疎い私はビックリしました。
すぐそばに国立博物館があるので案内してくれました。
年配者の人でも見学しやすいようにエスカレーターや歩く歩道が整備されています。私達も上まで行ってみることにしました。
立派な建物です。ちょうど薩摩と篤姫の展示が行われており大勢の人です。残念ながら私たちには時間がなくパス。
参道まで降りてきて梅が枝餅を一つずつ買って歩きながら食べました。
懐かしい味。
アツアツのお餅は外の皮がモチモチで中のあんこが甘くてとっても美味しかったです。
この頃ボケていて家に携帯を忘れてきました。あぁ不便です~
11時過ぎ、今から大宰府までSさんの運転で出発です。
車内は三人いなくても賑やか(笑)
昨日ご主人から私達を見ていて「こんなんじゃったらどこにも行かんで家でゆっくり喋ったらよかねぇ」と笑われました。
日差しが照りつけるとやはり暑いです。ほおずきと影。
瓢箪とおみくじ。
韓国から小学生の修学旅行?を見かけました。
近いんでしょうねぇ、ちょっと距離感に疎い私はビックリしました。
すぐそばに国立博物館があるので案内してくれました。
年配者の人でも見学しやすいようにエスカレーターや歩く歩道が整備されています。私達も上まで行ってみることにしました。
立派な建物です。ちょうど薩摩と篤姫の展示が行われており大勢の人です。残念ながら私たちには時間がなくパス。
参道まで降りてきて梅が枝餅を一つずつ買って歩きながら食べました。
懐かしい味。
アツアツのお餅は外の皮がモチモチで中のあんこが甘くてとっても美味しかったです。
朝から京都府立植物園に集まり京都バラ会の「剪定」の勉強会に出席しました。
まだ時期が少し早いそうですが、3ヶ所くらいに分かれて夫々の先生について教えていただきました。
まずよく観察することから始めます。
お箸より細い枝や黒くなった幹などいらないものを切ります。
花が黒ずんでいるものがありました。かき分けるとそこには虫。蛾の幼虫らしいです。もちろん処分!(先生が)
さぁみんなやってみましょう!
と言われ恐る恐るハサミを入れます。でもどこを切ればいいかわからず聞き返す初心者の私達。
それでも先生は後からもう一度切りなおしておられました。。。
そして今日剪定の勉強をしたからすぐに帰ってやらないように!との注意。
9月の2日から6日ぐらいがちょうどいいそうです。
そしたら10月20日頃の展覧会の頃に綺麗に咲くそうです。
成長が早いんですねぇ。
私も9月に頑張ってやってみよう。
まだ時期が少し早いそうですが、3ヶ所くらいに分かれて夫々の先生について教えていただきました。
まずよく観察することから始めます。
お箸より細い枝や黒くなった幹などいらないものを切ります。
花が黒ずんでいるものがありました。かき分けるとそこには虫。蛾の幼虫らしいです。もちろん処分!(先生が)
さぁみんなやってみましょう!
と言われ恐る恐るハサミを入れます。でもどこを切ればいいかわからず聞き返す初心者の私達。
それでも先生は後からもう一度切りなおしておられました。。。
そして今日剪定の勉強をしたからすぐに帰ってやらないように!との注意。
9月の2日から6日ぐらいがちょうどいいそうです。
そしたら10月20日頃の展覧会の頃に綺麗に咲くそうです。
成長が早いんですねぇ。
私も9月に頑張ってやってみよう。
昼からは佐賀の温泉に行くことにしました。
「古湯温泉」に行こうか?
その名前を聞いてあっと思い出しました。あの温泉かしら??
実はこの温泉にはとっても懐かしい思い出があるのです。
このブログにも以前載せたパンツ姿のセミヌード?(笑)と川遊びの写真。
当時叔父が佐賀に赴任中でした。今から50数年前のことです・・・
祖父は鹿児島から小学校1,2年の私を連れて色んな所に遊びに連れて行ってくれました。その時は二人で博多にも行きました。
そして叔父夫婦と1歳弱の従弟、祖父と私の5人で遊びに行ったのがこの温泉です。
川で泳いだことを子供心によく覚えています。
懐かしさにどうしても行きたいと思いました!
しかし行けども行けども着きません。。。(笑)
どうやら道を間違った?らしいです。「ここはどこねぇ?」「地図を見らんといけんね」天眼鏡と地図で道路を探します。
夫婦の掛け合いが何とも楽しいこと!いい夫婦だなぁと羨ましい。
まぁ急ぐ旅でもないし・・・と言っていたら午後3時までに行かないと温泉に入れないらしい。
ギリギリの時間にようやく到着。しかし聞いてみると4時までとわかり一安心。
いつもより3倍の時間と距離が掛かった模様です???(笑)
整備された川は昔とずいぶん違いますが山と川は心が安らぎます。
この辺りの川で多分遊んだのでしょうね。
吉花亭
ここの温泉に入りました。
ぬる湯と言うことで温度は36度~38度くらいかな。血圧が少し高い私にはちょうどいい感じ。
伊万里などにも近いので陶器のお風呂や額が飾ってあります。
のんびりとお風呂に入りました。
あぁなんと気持ちのいい事!リフレッシュしました。
今日は一日二人にすっかりお世話になりました。
温かい気持ちと感謝で心がいっぱいになりました。ありがとう!
「古湯温泉」に行こうか?
その名前を聞いてあっと思い出しました。あの温泉かしら??
実はこの温泉にはとっても懐かしい思い出があるのです。
このブログにも以前載せたパンツ姿のセミヌード?(笑)と川遊びの写真。
当時叔父が佐賀に赴任中でした。今から50数年前のことです・・・
祖父は鹿児島から小学校1,2年の私を連れて色んな所に遊びに連れて行ってくれました。その時は二人で博多にも行きました。
そして叔父夫婦と1歳弱の従弟、祖父と私の5人で遊びに行ったのがこの温泉です。
川で泳いだことを子供心によく覚えています。
懐かしさにどうしても行きたいと思いました!
しかし行けども行けども着きません。。。(笑)
どうやら道を間違った?らしいです。「ここはどこねぇ?」「地図を見らんといけんね」天眼鏡と地図で道路を探します。
夫婦の掛け合いが何とも楽しいこと!いい夫婦だなぁと羨ましい。
まぁ急ぐ旅でもないし・・・と言っていたら午後3時までに行かないと温泉に入れないらしい。
ギリギリの時間にようやく到着。しかし聞いてみると4時までとわかり一安心。
いつもより3倍の時間と距離が掛かった模様です???(笑)
整備された川は昔とずいぶん違いますが山と川は心が安らぎます。
この辺りの川で多分遊んだのでしょうね。
吉花亭
ここの温泉に入りました。
ぬる湯と言うことで温度は36度~38度くらいかな。血圧が少し高い私にはちょうどいい感じ。
伊万里などにも近いので陶器のお風呂や額が飾ってあります。
のんびりとお風呂に入りました。
あぁなんと気持ちのいい事!リフレッシュしました。
今日は一日二人にすっかりお世話になりました。
温かい気持ちと感謝で心がいっぱいになりました。ありがとう!
高校時代の友人を訪ねて1泊で福岡に行って来ました。
まず初日、佐賀県、呼子のイカを食べに行きたい~と言う私のリクエストにご主人が運転手を引き受けて下さいました。
港には灯りをいっぱいにつけたイカ釣り漁船が停泊しています。
あちこちにイカが干してありなんかとってもいい雰囲気。
くるくる回しながら干す機械もありますよ。
屋台には美味しそうな干物などが並んでいます。
お目当ての活けのイカを食べることになり海の見えるお座敷に行きました。そのほかに活けのあじ、カンパチ、うにも注文。
イカの足がぴくぴく動いています~
新鮮なうちにげそのてんぷらとあじの骨せんべいを調理するそうです。
またこのげその美味しいこと!
もう大満足です!!
私があんまりおいしそうにパクパク食べるので二人がとっても喜んでくれました。
それにしても私よく食べましたわ(笑)
こんな新鮮なお魚は中々食べれません。嬉しい~
イカは大きくて30センチはあったかな。
身は透き通っていてとてもキレイです。感激しました。
ホントにありがとう!
お腹がいっぱいになったので次は沢山ある温泉に行くことにしました。
たどり着いたらね???
えっ?
これから三人の珍道中が始まりました。いやぁ実に楽しいドライブとなりました。
続きはまた明日。
まず初日、佐賀県、呼子のイカを食べに行きたい~と言う私のリクエストにご主人が運転手を引き受けて下さいました。
港には灯りをいっぱいにつけたイカ釣り漁船が停泊しています。
あちこちにイカが干してありなんかとってもいい雰囲気。
くるくる回しながら干す機械もありますよ。
屋台には美味しそうな干物などが並んでいます。
お目当ての活けのイカを食べることになり海の見えるお座敷に行きました。そのほかに活けのあじ、カンパチ、うにも注文。
イカの足がぴくぴく動いています~
新鮮なうちにげそのてんぷらとあじの骨せんべいを調理するそうです。
またこのげその美味しいこと!
もう大満足です!!
私があんまりおいしそうにパクパク食べるので二人がとっても喜んでくれました。
それにしても私よく食べましたわ(笑)
こんな新鮮なお魚は中々食べれません。嬉しい~
イカは大きくて30センチはあったかな。
身は透き通っていてとてもキレイです。感激しました。
ホントにありがとう!
お腹がいっぱいになったので次は沢山ある温泉に行くことにしました。
たどり着いたらね???
えっ?
これから三人の珍道中が始まりました。いやぁ実に楽しいドライブとなりました。
続きはまた明日。
夜景はほんとに難しい。
果たしてこれはどうなんだろう?
初めて流し撮りに挑戦してみましたが。。。
枯れ枝がアクセントになって私は好きな感じなのですが。。。
灯籠の炎が燃えている感じですがこれは偶然。
灯籠と何かを一緒に撮ろうと色々やってみましたが。。。
カップルと灯籠。
ボートと灯籠。
枯れ草と灯籠。。。等々
もちろん鳥居形と灯籠は一番のテーマですが。
あまりに今回の撮影がダメだったので今日は本をもう一度読み返しました。
夜景にはリモートスイッチは必要です。レリーズと言うのですね。
今度買いに行きます。
もう一つ、動きを予測するAIサーボAFと言う機能を初めて知りました。
動体予測してピントを追い続けてくれるらしいです。
全然使ったことがありません。
一度夜では難しいので昼間に何か写してみよう。
初めてカメラを買ったときに本も買って読みましたが今読み返すとあれからずい分わかってきたことが多くあります。
最初は何のことやら?でした。
これは成長?に合わせて時々読み返さないといけないですね。(笑)
果たしてこれはどうなんだろう?
初めて流し撮りに挑戦してみましたが。。。
枯れ枝がアクセントになって私は好きな感じなのですが。。。
灯籠の炎が燃えている感じですがこれは偶然。
灯籠と何かを一緒に撮ろうと色々やってみましたが。。。
カップルと灯籠。
ボートと灯籠。
枯れ草と灯籠。。。等々
もちろん鳥居形と灯籠は一番のテーマですが。
あまりに今回の撮影がダメだったので今日は本をもう一度読み返しました。
夜景にはリモートスイッチは必要です。レリーズと言うのですね。
今度買いに行きます。
もう一つ、動きを予測するAIサーボAFと言う機能を初めて知りました。
動体予測してピントを追い続けてくれるらしいです。
全然使ったことがありません。
一度夜では難しいので昼間に何か写してみよう。
初めてカメラを買ったときに本も買って読みましたが今読み返すとあれからずい分わかってきたことが多くあります。
最初は何のことやら?でした。
これは成長?に合わせて時々読み返さないといけないですね。(笑)