忍さんとの約束は午後12時半なので朝食後ホテルの周りを散策しました。
地元のスーパーや市場は面白いものが色々とあって楽しいのでちょっと覗いてみることにしました。
カート専用のエスカレーター上下がついているのにビックリです。

この日は「中秋節」
若者はみんなバーベキューをすると聞いていたけどスーパーには専用の品々が所狭しと積んでありました。

この漢字を見ては意味を考える(笑)

果物も豊富、友人が美味しそうなものを選んでレジで精算、料金を聞かれたけど忘れてしまい答えられなかったらなんとそのレジのおばさん、ポイ!と下の箱に投げ入れた(泣)

結局買うことが出来なかった果物。。。
お寿司や惣菜など珍しいものが沢山ありました~
ぐるりと一周。
チェックしていたのに行けなかった作り立てを飲ませてくれるというビール工場。

ホテルの近くに何が出来るんだろうと言いながら見たモダンな建物、しかしすぐ近くには昔ながらの家屋が混在しています。

昼から忍さんが迎えに来てくれて車で台北郊外の三峡老街に向かいます。
まずはお寺から~
どこのお寺に行っても見事な装飾と熱心に拝む人々に出会います。
ここでいつものおみくじをしました。
おみくじの書かれている文言を説明する忍さん。
私はここしばらく我慢の時らしい。



三峡老街です。
日本統治の頃作られた赤レンガ造りの建物が並びます。
日本から運ばれたレンガだそうです。

いろんなお土産屋さんがあります。
ここで有名なのは「クロワッサン(金牛角)」

硬いクロワッサンをカップ代わりにアイスクリームがあったので3人で食べました。

看板も店員さんのお帽子も灯りもクロワッサンでしたよ。


私の好きなアンティーク製品もあって中々見応えのある町でした。


しかし一番ショックだったのは纏足の靴を見たときでした。
昔、父からこの話を聞いてはいたけれどあまりの小ささに驚きました。

三寸金蓮と書かれてあったので10センチ足らず?
心はとても複雑な思いでした。
街にはこんな鳥がいましたよ(笑)
飛んでる鳥は写せないけどこれだったら私でも大丈夫だわ~

長くなるので後半は明日に!
とっても素敵な山荘にお茶を飲みに行きました~
地元のスーパーや市場は面白いものが色々とあって楽しいのでちょっと覗いてみることにしました。
カート専用のエスカレーター上下がついているのにビックリです。

この日は「中秋節」
若者はみんなバーベキューをすると聞いていたけどスーパーには専用の品々が所狭しと積んでありました。

この漢字を見ては意味を考える(笑)


果物も豊富、友人が美味しそうなものを選んでレジで精算、料金を聞かれたけど忘れてしまい答えられなかったらなんとそのレジのおばさん、ポイ!と下の箱に投げ入れた(泣)


結局買うことが出来なかった果物。。。
お寿司や惣菜など珍しいものが沢山ありました~
ぐるりと一周。
チェックしていたのに行けなかった作り立てを飲ませてくれるというビール工場。

ホテルの近くに何が出来るんだろうと言いながら見たモダンな建物、しかしすぐ近くには昔ながらの家屋が混在しています。

昼から忍さんが迎えに来てくれて車で台北郊外の三峡老街に向かいます。
まずはお寺から~
どこのお寺に行っても見事な装飾と熱心に拝む人々に出会います。
ここでいつものおみくじをしました。
おみくじの書かれている文言を説明する忍さん。
私はここしばらく我慢の時らしい。



三峡老街です。
日本統治の頃作られた赤レンガ造りの建物が並びます。
日本から運ばれたレンガだそうです。

いろんなお土産屋さんがあります。
ここで有名なのは「クロワッサン(金牛角)」

硬いクロワッサンをカップ代わりにアイスクリームがあったので3人で食べました。

看板も店員さんのお帽子も灯りもクロワッサンでしたよ。


私の好きなアンティーク製品もあって中々見応えのある町でした。


しかし一番ショックだったのは纏足の靴を見たときでした。
昔、父からこの話を聞いてはいたけれどあまりの小ささに驚きました。

三寸金蓮と書かれてあったので10センチ足らず?
心はとても複雑な思いでした。
街にはこんな鳥がいましたよ(笑)
飛んでる鳥は写せないけどこれだったら私でも大丈夫だわ~

長くなるので後半は明日に!
とっても素敵な山荘にお茶を飲みに行きました~