goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家のお宿一休   ℡0980-47-3323

一日1組限定☆☆☆ごゆっくりおくつろぎ下さい

リサイクル

2014-04-05 11:32:22 | 暮らし

枝が伸びて桑の実を採るのも脚立を使っても危なっかしくなってきたので丈を詰めました。

これからは何でも無理しないで過ごす工夫をしていく必要があります。

(年と体に合わせなくては)

この桑の葉はヤギの大好物。いつものヤギ小屋に運んできました。

この時はいつもリサイクルの素晴らしさに嬉しくなります。


母親のいない子やぎ達

2014-04-05 11:30:45 | 暮らし

ヤギ小屋に行くと可愛い赤ちゃんヤギが2頭立ち上がって寄ってきます。

この2匹のヤギの母親は食用にされてしまったらしいのです。

それで、この赤ちゃんヤギは今月いっぱいまでミルクを飲ませるそうです。

だから人を見るとミルクをねだりに寄ってくるのですね。

我が家のランのように撫で撫でしてあげると喜んでいるようでした。

 


リメイク、脳の遊び

2014-04-01 10:22:18 | 暮らし

わんぱく盛りのチビがフローリングワイパーを壊してしまった。

毎日使っているものだから、なくなると不便、買わないと!と思いながらの朝の掃除機掛け。

掃除機の先端を見ていて、そうだ!一年で壊れてしまった掃除機の先端部分だけ保管してあった!

フローリングワイパーを考案した人もきっと掃除機の先端部分を見て閃いたのでは?と私が閃きました

Taに相談して、掃除機の先端部分の一部を外して貰って、ワイパーに付いてた先端部分を貼り付けて出来上がりました。

とりあえずガムテープで貼り付けただけなので見栄えはイマイチ

でも、用は十分足せます。改良の余地アリ。脳のお遊びにはとても良いかも。

それにしても、2台同じ掃除機を買ったのに一台は1年2ヶ月で壊れてしまった。

延長保証してなかったので、修理代の方が高くつく、メーカーの対応も最悪。なんだかね~

 


10年ぶりの味それは新子

2014-03-22 18:20:34 | 暮らし

10年前までの早春の今頃は毎年いかなごの幼魚=新子(しんこ)やカマスゴの釜揚げを思う存分食べたものです。。。。

いかなごのくぎ煮は毎年どなたかが送ってきてくださったり、もって来てくださったりと春の季節の味を堪能させて頂いているのですが。。。

でも、あの釜揚げの味が忘れられない。。。。

今日、近くのスーパーで新子を初めて見ました!!

4パックしかなかったのですが、思わず全部買いました!

早速、たっぷりの大根おろしを作って、ポン酢で頂きました!10年ぶり!!

そして、今年はくぎ煮も1キロも送って頂いて、いかなご三昧出来ました。幸せ!!


大東島のじゃがいも

2014-03-22 18:07:50 | 暮らし

大きな大きなじゃがいも。

これは知り合いの方からおすそ分けを頂きました。

大東島の産物を目にするのは初めてです。

大東島といえば映画「旅立ちの島唄、15の春」を見て何となく親しみを感じていた場所でした。

写真を撮る前にもっと大きいのを、きんぴらにしました。

美味しくできました。御馳走様でした!


クルーズ船

2014-03-09 15:13:38 | 暮らし

小雨の降る中、本部港へ綺麗なクルーズ船を見にゆきました。

3月なのに寒い沖縄で、綺麗な空、海を見て頂けなくて残念です。

一人の男性が女性のお写真を胸元あたりに持っておられて船から降りてこられました。

亡くなった美しい奥様とご一緒のクルーズだそうでした。

愛。。。。。

 


嬉しくなりました

2014-01-27 17:54:19 | 暮らし

いつもは電動車椅子に乗って移動されているおばあちゃんが、

お孫さんと一緒に一つづつ杖を持ってお散歩。

「少しは歩いてみようと」と。

小学4年生の可愛い女の子。

おばあちゃんの歩幅に合わせてゆっくりゆっくりと。

こんな光景初めて見ました!!なんて素敵な!!おばあちゃんも、お孫さんも!!

今日はいい日です!嬉しいです!