昨日は一人で東京から移住されて17年になる84歳、年女のKaさん宅へ、ただただ私の顔を見せるだけのお年賀に行って来ました。
彼女のお母さんが品川の鮫州と言うところのお祭りの総代をされていてその時につけておられたぱっぴを見せていただきました。
素敵ですね!いなせな姿が目に浮かびそうです。
「私はね江戸っ子なのよ」と時々からだの調子が悪い時は気弱になる時もあるけど気持ちは前向き!脱帽!
昨日は一人で東京から移住されて17年になる84歳、年女のKaさん宅へ、ただただ私の顔を見せるだけのお年賀に行って来ました。
彼女のお母さんが品川の鮫州と言うところのお祭りの総代をされていてその時につけておられたぱっぴを見せていただきました。
素敵ですね!いなせな姿が目に浮かびそうです。
「私はね江戸っ子なのよ」と時々からだの調子が悪い時は気弱になる時もあるけど気持ちは前向き!脱帽!
あけましておめでとうございます。
お雑煮を頂いたあと海洋博公園で遊んできました。
白木の羽子板に琉球ガラスの破片を貼り付けて自分の好きな羽子板を作るのです。
私はやはり一休バージョンです。
寒いので私達は屋外でのイベントは見なかったです。
お天気だったら最高なのに。明日は太陽も顔をみせてくれそうです。
他にも盛りだくさんで親子連れ等楽しんでおられましたよ。
沖縄でも寒い!!沖縄でこんなに寒いのだから本土のほうはもっと寒さが厳しいと思います。
どうぞ皆様体を動かして体温を上げて、そしてじっとしている時は暖かくして、お体を労わってくださいね。
瀬底島の松、頂いた伊江島の菊と色紙で作った扇で。そしてあのうさぎさんも。可愛いですね。
今日が今年の最後の営業と決まりました。今決めたのですが
年明けは6日(木)から営業と予定しています。
来年も宜しくお願いします。
そして皆様のご多幸をお祈りします。
今日ご来店の一組様はなんと大阪の私達が住んでいた同じ町内の方でした。
お互いに会った事は無かったのですが、どこかですれ違っていたかも知れませんね。
10年前から毎年何度か来られているそうで頂いたお名刺の肩書きには「沖縄熱中人」です。
三線もたしなまれ、それ以外にも沖縄に関する事は住んでいる私よりずっとずっとご存知でした。
今年も美味しい美味しい干し柿が届きました。
心のこもった自家製の干し柿です。
私にとってこれは作ってくれたMiさんの元気かどうかを知るバロメーターでもあるのです。
今年も元気に暮らしておられるようで嬉しい!有難うございました。
もっとあったのですが、他の人にもお裾分けをしました。
本当に美味しい!
沖縄から大阪へ帰られたMaさんから、手作りクリスマスケーキ、クッキーが送られてきました。
ケーキは友人に半分お裾分けして、そして本当に帽子、ツリー、ベル等すっごく可愛いクッキーがあったのですがTUが先に食べてしまって写真を撮る時にはもうありませんでした。
暖かい心のこもった贈り物。最高に嬉しいでした!ありがとう!
そして今日のお客様で3つ子ちゃん(10歳)のそれぞれが個性豊かでのびのび育っておられて、私にとても元気を与えてくださいました。ありがとうございました。
自分勝手に御主人を「師匠」と呼んでいる「せんだん」さんへお食事に行きました。
なんとその日はテレビの取材を受けておられていました。
珍しいのでこっそり撮影風景を携帯で写させていただきました。
琉球朝日放送の「ロハス」という番組だそうです。
本当に素敵なお店です。
せんだんさんで頂いたお食事です!
いつも素材を大切に、そして、アイデア一杯の丁寧なお料理です。
そして、他のテーブルにおられたお客様をせんだんさんがご紹介くださり、とても素敵なランチタイムを私達は持つことが出来ました。
ご馳走様でした。有難うございました。
いつも有難うございます
誠に勝手致しますが、急に大阪に用事が出来ましたので今日から10日ほど臨時休業致します。
帰りましたら又どうぞ宜しくお願いします。一休