goo blog サービス終了のお知らせ 

竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

自然食品店のっぽくん

2008年08月11日 | 福井・石川・富山・新潟
石川県にやってきました。
加賀百万石といわれた国だけあり、立派な古い町並みと実り豊かな広大な大地が広がっています。

金沢では岩手でお世話になった佐惣珈琲豆さんに紹介していただいた石けんと絵本のお店「宇吉堂」さんを伺いました。ご主人のカメリアーノさんは色えんぴつアート画家をされていてる生粋の日本人。12日から白山市にて個展をされるのでぜひ見に行きたいです。

お店を先日移転されたばかりで忙しくされていたのですが、隣町の野々市町にある自然食品店「のっぽくん」を紹介していただけさっそく相談に伺ったところ、

「うちのガレージでよかったら使っていいよ」というありがたいお言葉をいただき、翌日の9日にうどん販売させていただきました。

のっぽくんのご主人小浦さんはやはり背が高い!元気で新鮮な野菜も大きいです。ほとんどが手作りのお店は明るくいい雰囲気でした。
使わせていただいた水道水は白山という山からの雪解けの伏流水らしく冷たくて美味しい水でした。
突然のイベントでしたがたくさん宣伝していただき、持ち帰りも含め200玉完売の大盛況でした。
ありがとうございます。

今夜は小松市の鬼瓦職人の森山さん宅にて、明日は小松駅前のフルムーンカフェというところで夜にうどん作りさせていただきます。

その後は能登へ行って富山に行きます。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶどう組)
2008-08-13 15:03:17
富山では是非 知人の店で「うどん会」を!!!
詳細はメール済みドス。。。宜しく!!!
返信する
金沢の街中では (Pilgrim)
2008-08-15 11:45:37
結構、うどん屋さんを見かけますね。
讃岐のように全国的には知られていませんが、
独特のうどん文化があるようです。
返信する
Unknown (ロナウドン)
2008-08-16 17:21:13
>ぶどう組さん
ありがとうございます。
明日17日にお世話になる事になりました!ありがたいです。


>Pilgrimさん
金沢では食べれなかったのですが小松ではうどん食べました。麺文化盛んですね~。
返信する