goo blog サービス終了のお知らせ 

竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

お蔵フェスタ2007

2007年03月18日 | 埼玉・東京・千葉・神奈川・小笠原諸島

15日に幼少の頃7年間すんでいた思い出の地、横浜市片倉町を散策。
社宅やよく遊んでいた近所の公園などははっきり覚えていてなつかしかった。

が、しかし
小学校三年に一学期まで通っていた思いで深きはずの小学校は見てもこれっぽちの懐かしさも感じなかった…
給食が最高の楽しみだった自分の勉強への意欲のなさをおもってしまった。

16日千葉市内にて親戚の叔父さん宅にてうどん打ち。

17日にお蔵フェスタに参加させてもらうため以前お世話になった寺田本家さんへ。
明日は天気も良さそうでかなりの人手になりそうなので仕込みにも力が入り気がつけば夜中になっていた。
でもみんなでわいわい準備するのはまるで学祭前夜のようで楽しかった。

18日、朝一からだしを作ったりと忙しくあっという間に10時のスタート時間がやってきた。
開店直後から並びはじめいつの間にかうどんコーナーも長蛇の列になってしまった。
急いでやってもいいうどんが出来ないため列を横目に自分のペースでもくもくとこなす。

友人もたくさん食べに来てくれて励ましてもらった。

蔵の方からはライブや太鼓の音が聞こえてくる…
そっちに行きたいが仕方ない。

三時半まで作り続け閉店。

しかしうどん屋の仕事はこの日はまだ続く。
昼間食べれなかったスタッフさんがうどんを食べたいというリクエストに応えるため。

夜も作ってなんだかんだで500玉打った。最高記録を380玉を大きく更新し新たな自信となりました。

夜は心地よい疲労と充実感とおいしい寺田さんのお酒に包まれた。

楽しい出会いがたくさんあっていい一日だった。
今度はゆっくりとお蔵フェスタを楽しんでみたいと思う…

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です (さゆり)
2007-03-22 12:57:23
竹原さんのことは去年テレビで観ました。それからずっとファンです。うどんを打つ竹原さんを見て、うらやましかったです。私にはそこまで熱くなることがないので。。。これから自分のやりたいことを見つけます。竹原さんは埼玉に来ましたか?私もうどん食べたいです。これからも頑張ってくださいネ。
返信する