
八月四日
熊野にある音楽ホール「天女座」さんにてうどん打ち。
天女座はシンセサイザー奏者の矢吹紫帆さんとご主人で4オクターブのボイスパフォーマンスの矢中鷹光さんがされている海の見える音楽ホール。
観客から好きな言葉をいただき瞬時にその言葉のイメージし自由自在に演奏する『即興』のライブをされている。
お二人は天女座をされる以前一人でも多くの人と出会いたいと「10万人とふれあうコンサート」開始。海外、国内のべ500回以上のコンサートを行われ10万人を達成された。
そして夢であった海のみえる音楽ホールを熊野の過疎化の進む地域にあった車の修理工場を改装され数々の困難や奇跡的な出会いがあり、今はとてもすばらしいホールが出来ています。
ちなみにカフェもされていて窓から見える熊野の海は抜群で一日眺めていても飽きない景色です。
話を伺い、夢を実現するためのイメージを持ってあきらめず行動すれば叶うんだなと感じた。
熊野にある音楽ホール「天女座」さんにてうどん打ち。
天女座はシンセサイザー奏者の矢吹紫帆さんとご主人で4オクターブのボイスパフォーマンスの矢中鷹光さんがされている海の見える音楽ホール。
観客から好きな言葉をいただき瞬時にその言葉のイメージし自由自在に演奏する『即興』のライブをされている。
お二人は天女座をされる以前一人でも多くの人と出会いたいと「10万人とふれあうコンサート」開始。海外、国内のべ500回以上のコンサートを行われ10万人を達成された。
そして夢であった海のみえる音楽ホールを熊野の過疎化の進む地域にあった車の修理工場を改装され数々の困難や奇跡的な出会いがあり、今はとてもすばらしいホールが出来ています。
ちなみにカフェもされていて窓から見える熊野の海は抜群で一日眺めていても飽きない景色です。
話を伺い、夢を実現するためのイメージを持ってあきらめず行動すれば叶うんだなと感じた。
綾部では久しぶりに会えて嬉しかった&美味しかったです
さて、矢吹さん&矢中さんのご夫婦は移られるまでは京都市内の山裾だったかに住んでおられた・・・でしょう
たしかテレビのドキュメンタリー番組だったかで(ずぅ~っと前でしたが)見ました
・・・そしてそして・・・このお二人は・・・、綾部に親しい陶芸家ご夫婦がおられますね
そのご縁もあって綾部小学校のPTAの行事として10年ほど前に「きらきら星コンサート」を中丹文化会館で開催した思い出があります
その時も即興でお二人のステージでした♪
前後して物部小学校でのお月見コンサートもされ、それも見に行きました
今もずぅ~とお二人で音楽も生活も・・・と、意外なところで嬉しい消息を知りました♪
綾部や京都とも関わり深い方でびっくりでした。
熊野の素敵な場所での暮らしとても楽しんでらっしゃいますよ。