福岡といえば博多ラーメンという事で滞在中に食べに行ったラーメン屋さんを紹介します。
素人なので有名なとこばかり行きました。
「魁龍」
暖簾にどとんこつって書いてあるのがものがたるようにかなりドロッとした感じのスープ。
でも見た目よりさらりと食べれました。
博多ラーメンは替え玉があるのがうれしい。
麺が細いから大盛だと後半に麺がのびるからだろう。
しかしなんと言っても、替え玉は注文するタイミングが難しい。
少し緊張してしまうし…
一杯目食べ終わってすぐ替え玉が飛び込んできて欲しい。
その為には食べ終える少し前に麺の硬さ(硬麺、バリ硬など)も言って注文した方がいいようだ。
食べ終えて替え玉注文するとスープが麺を待っている時間がちょっとかわいそうに見えた。
長浜にて
「元祖長浜ラーメン」
あっさりしたトンコツスープ。
昔ながらの博多ラーメンって感じだ
安くてボリュームもあり良かった。
常連の人が注文の時、「なまたま」とか「べたなま」と言っていてのが何を意味するのかわからなかったが卵とかはないのでおそらく麺の硬さだろう。
なまたまの方が茹で時間短いのかな…
「一蘭」天神店
最近は全国展開され始めてかなり有名店らしい。
おもしろいのは食べる席が図書館のビデオを観る場所のように一人づつ壁で仕切られていて、ラーメンに集中して食べなければならないようになっている事だ。
味は今時なちょっと濃いめの豚骨ラーメンって感じでした。
名島にある
「長浜ラーメン名島亭」
あっさりトンコツでおいしいかった。
大将の麺との真剣勝負な感じがまた特に良かった。
値段も安い!
また寄りたいお店です。
博多ラーメンはあっさりからドトンコツまでいろいろあるみたいですが、個人的な好みはあっさりトンコツでした。
またオススメのお店あれば教えて下さい。
福岡市でもラーメン食べてばかりではありません。
うどんも打ってます。
大学時代の友人カオルさん宅で職場の方々と、また別の日にヨガのインストラクターをされている田中さん宅にてうどん会させていただきました。
素人なので有名なとこばかり行きました。
「魁龍」
暖簾にどとんこつって書いてあるのがものがたるようにかなりドロッとした感じのスープ。
でも見た目よりさらりと食べれました。
博多ラーメンは替え玉があるのがうれしい。
麺が細いから大盛だと後半に麺がのびるからだろう。
しかしなんと言っても、替え玉は注文するタイミングが難しい。
少し緊張してしまうし…
一杯目食べ終わってすぐ替え玉が飛び込んできて欲しい。
その為には食べ終える少し前に麺の硬さ(硬麺、バリ硬など)も言って注文した方がいいようだ。
食べ終えて替え玉注文するとスープが麺を待っている時間がちょっとかわいそうに見えた。
長浜にて
「元祖長浜ラーメン」
あっさりしたトンコツスープ。
昔ながらの博多ラーメンって感じだ
安くてボリュームもあり良かった。
常連の人が注文の時、「なまたま」とか「べたなま」と言っていてのが何を意味するのかわからなかったが卵とかはないのでおそらく麺の硬さだろう。
なまたまの方が茹で時間短いのかな…
「一蘭」天神店
最近は全国展開され始めてかなり有名店らしい。
おもしろいのは食べる席が図書館のビデオを観る場所のように一人づつ壁で仕切られていて、ラーメンに集中して食べなければならないようになっている事だ。
味は今時なちょっと濃いめの豚骨ラーメンって感じでした。
名島にある
「長浜ラーメン名島亭」
あっさりトンコツでおいしいかった。
大将の麺との真剣勝負な感じがまた特に良かった。
値段も安い!
また寄りたいお店です。
博多ラーメンはあっさりからドトンコツまでいろいろあるみたいですが、個人的な好みはあっさりトンコツでした。
またオススメのお店あれば教えて下さい。
福岡市でもラーメン食べてばかりではありません。
うどんも打ってます。
大学時代の友人カオルさん宅で職場の方々と、また別の日にヨガのインストラクターをされている田中さん宅にてうどん会させていただきました。