精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

「改革」って何だろう

2008年08月28日 17時51分50秒 | 議会・地方自治
 「改革」って何だろう。「行政改革」「小泉改革」「財政改革」などいろんなところに使われている。従来あった仕組みを変えることには違いない。変える理由はどこにある?「時代の変化に対応できないから」「対象物・者そのものがなくなったから」「もっと効率的な運用が可能だから」など、いろいろな理由がある。
 1つ忘れてはならない観点がある。それは誰のための「改革」なのかということである。その「改革」で誰が得をし、誰が損をするのかといった経済的な側面だけではなく、人類普遍の原理である「人間らしいくらし・扱い」となるのか否かだ。そして、それが民主主義の発展にとって有用であるかどうかでもある。
 1930年ごろ、不況にあえぐアメリカは「ニューディール政策」を実施した。簡単に言えば、政府が積極的に市場にお金が出回るような仕組み・事業をすることで、民間の仕事が増えお金が地域に回りだし、国民全体の所得を底上げするというものだ。ただ、今の時代に同じことをやっても同じ結果は生まれない。経済状況が異なるためである。以前にも書いたが、本来、物の生産力や価値を伴った(裏打ちされた)お金の動きなら実体経済と連動した株価・物価になるのだが、富を持つものと持たないものの格差がとてつもなく広がり、持つ者のところに集まった莫大な資産が「仲間」(お金のこと)を求めて、次から次へと暴れまわっている。石油にしても食糧にしても、本来人々の生活(産業活動も含め)のために供給されるものが、「金儲け」の手段と化しており、その恩恵に預かっている世界の主要政治家が「規制」する意思を持たないところに最大の問題がある。「改革」とは「規制緩和」だけではない。人間生活を妨害する活動を規制することも立派な「改革」である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パラリンピック開催 | トップ | 9月議会に向けて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会・地方自治」カテゴリの最新記事