goo blog サービス終了のお知らせ 

精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

呉越同舟

2009年05月04日 23時34分28秒 | 精華町
 今晩、ある町会議員予定候補が事務所開きをした。参加した方が目を疑った。事務所内に、自民党と民主党の国会議員の檄文が並んでいたという。
 首長選挙の場合は、場合によって複数の政党から推薦される場合もあるが、議員選挙では?である。しかも、その議員は、無会派を名乗っていて、以前「私は離党した」と公言していた。それが、国会で、かつ近々総選挙で戦う与党と野党の第一党同士が同一候補を応援するという。倫理とか節操とかはないのだろうか?もちろん、町会議員側も国会議員側もである。
 この議員は、もし今後、精華町議会で与野党が相反する方針を出した問題が議論や採決される時、どんな態度をとるのだろうか?
 みなさんも注意深く見守っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ選挙です

2009年05月04日 23時21分27秒 | 議会・地方自治
 いよいよ明日5日から5日間の選挙戦です。
 今のところ、定数22に対して25人が立候補の準備をしており、3人落ちの激戦が予想されます。
 私は、次のことを訴えたいと思います。
 まずは、子どもの医療費を小学校卒業まで無料化すること。2年後に消費税アップを予定しているが、それにストップをかけること。高齢者生活支援手当て制度を創設すること。くるりんバスのダイヤを改正し、使いやすくすること。同和行政を完全に終わらせること。学童保育の時間延長で、働く父母の就労支援と子ども達の安全を確保すること。ほうその保育所の移転・拡充を図ること。線路をはさんだ東西交通の改善を図ること・・・などだ。
 今回は、自宅近くに事務所を借りて準備をしてきた。自宅と別にすることで、家族の独自の生活は確保できた。自宅は狭いので、いろんな作業をするのには不向きなので、その面からも助かったと思う。終わってみないとまだ分からないことも多いが、事務所は別の方がいいかもしれない。
 とにかく、短い5日間だが、全力でたたかうだけだ。
 ブログの読者のみなさん。ぜひご協力下さい。
 事務所の連絡先は、0774-98-2675
          Fax       98-2676 です。
 候補者カーの乗務をはじめ、屋内の仕事も多々ありますよ。投票するだけではなく、選挙に参加して、ご一緒に政治を変える主体的な力になりましょう。


                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする