精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

10人で183億円の減税

2008年10月27日 11時26分54秒 | 各地・分野の動向
 自民・公明政権と民主党が延長を考えている「証券優遇税制」が、格差社会を広げている。(出典・しんぶん赤旗)
 「証券優遇税制とは」、上場株式の譲渡益(売った場合の利益)・配当に対する税金で、現在の税率は10%に軽減されている。譲渡益は、2002年まで26%でした。配当も、銀行預金の利子に課税される利子税と同様20%だったものが10%になっています。要するに、郵便貯金などにたまっている日本人の蓄えを利用するために、アメリカが日本政府に要求したもので、自民・公明政権は、すんなりと受け入れて「貯蓄から投資へ」というスローガンの下、銀行などの窓口で金融商品(主に元本が保証されないリスクの多いもの)を売れるようにしたものです。
 この優遇税制での減税額は、年間1兆円規模になっている。国税庁の資料から、2006年分の株式譲渡の減税額は2312億円にのぼり、わずか1・93%の1億円を超える減税額だけで、この内1422億円と60%余りを占めている。申告所得が100億円を超える人は10人で全体の0.004%ですが、この10人で183億円の減税となっている。なんと、1人平均18億円以上の減税だ。
 ちなみに、後期高齢者医療制度を廃止して国庫負担を2006年段階に戻すのに2700億円。国民健康保険1人当たり1万円引下げには、4000億円。年金の物価上昇分の引き上げに2260億円。子どもの医療費を小学校入学まで無料化するのに1500億円。障害者自立支援法に伴う応益負担撤回に940億円。今、社会で吹き出ている矛盾を解消するのに、1兆円余りあれば足ります。今こそ、格差社会を是正する手段として、税制や社会保障制度を健全に機能させる必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする