これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

肩こりにサヨウナラ

2013年02月17日 20時45分51秒 | エッセイ
 年末から肩こりがひどい。
 何かいい方法はないかしらと本屋をうろついていたら、効きそうなものを見つけた。



「首こり・肩こりを一発解消 首らくらくサポーター」
 私は、この手のグッズにめっぽう弱い。手に取り中身を確認すると、速攻レジに向かった。
 本の中には、空気で膨らませるサポーターが入っている。



 首こりや肩こりは、首の異常が原因であり、自律神経にも悪影響を及ぼすそうだ。すると、頭痛やめまい、冷え、うつなどの症状につながっていく。だが、このサポーターで首を支えることで、90%以上は回復するというから、だまされたと思って試す価値はある。
 パソコンをするとき、テレビを見るときなど、気軽に巻くだけでいいらしい。
 しかし……。
 見た目の悪さが問題だ。



 ろくろ首のような外見に、自分でも「ギャッ」となる。オフィスでつけるなど、自殺行為に等しい。
 家の中で密かに巻くのが一番である。
 
 今日は、娘と映画「ライフ・オブ・パイ」を観に行くことになった。
 映画を観ると、翌日の肩こりがハンパではない。2時間以上同じ体勢をとるから、相当負担になるのだろう。覚悟を決めたところで、娘にひらめきがあった。
「お母さん、映画館は暗いから、このサポーターしてても平気じゃない?」
「あっ、そうか。そうしよう」
 娘も肩こりに悩んでいるので、二つ買ったのだ。各自バッグにサポーターをしのばせ、家を出た。
 予告が流れているとき、劇場内はまだ明るい。「3Dメガネをお掛けください」の表示が出て、暗くなったら、つけることにした。
 いよいよ、そのときがきた。娘と目配せして、サポーターをこっそり首にまいたと同時に、隣の親子連れが後から来たカップルに、クレームをつけられていた。座席を一列間違えていたらしい。父親が謝り、立ち上がった瞬間に、ポップコーンをぶちまけてしまった。

 あちゃあ……。

 観客の視線が、私の隣に集中した。何だって、こんな姿になってから、目立つことが起きるのだろう。揉めている人間の近くに、ろくろ首の母娘が座っていたら、誰もが驚くに違いない。
 まもなく、カップルが「じゃあ、僕たちがあちらに座りますからいいです」と譲歩した。まさか、私たちが目に入り、「隣のヤツ変だ! そばに行きたくない」とは思わなかっただろうが……。
 理由はともあれ、あとは静かに鑑賞することができた。
 映画の感想は、また後日。
 サポーターの膨らみにあごを載せ、重みを預けていたら、驚くほど首が楽だった。今度から、映画を観るときには、忘れず持っていこうと思う。
 パソコンを操作している今も、サポーターが欠かせない。案外な、掘り出し物だったのではないかとにらんでいる。
 とはいっても、まだ公衆の面前でつける度胸はないが……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコがチョコを呼ぶ | トップ | 「ライフ・オブ・パイ」が調味料 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も肩こり (YUMI)
2013-02-17 21:10:45
私も肩こります。
整形でもらった湿布。これはけっこう効きます。
あとはお風呂にラベンダーを入れる。
軽い肩こりならこれも効きます。

このグッズ、そんなにいい?
ならば、私も買ってみようかな。

ろくろ首親子、想像したら爆笑。
ごめんね。
ギブス? (やいっち)
2013-02-17 21:35:54
ろくろ首!
昔の怪談のろくろ首、案外と首凝りに悩んだご婦人だったのかも。

肩凝り、小生も悩まされてます。
首凝りと紛らわしい。

肩凝りの原因はいろいろあるとか。
思いも寄らない原因があることも。
暖めたほうがいいのか、冷やしたほうがいいのか、それさえ分からない。
肩こりのないかたっていらっしゃいますよね (FREUDE)
2013-02-17 22:25:25
ひどい肩こりでしたが、いつの間にか
あまりこらなくなりました

医院へ治療に行くよりはるかに手軽なグッズ、
侮れない効果があることがありますね
だから安直に医院へ行きたくないのであります

こういうのって誰かが送ってくださいます
いただくのは嬉しいのですが、
増えてくると管理ができません
肩凝りも… (Yano)
2013-02-18 00:59:40
肩凝りも含め、結局は血行が悪いと障害が出るんだと思う。手や足だけ冷たい事が多く、そんな時も動いてないが故の血行の悪さを実感…。
水道管の中を綺麗にするようなつもりで、血管の内部も綺麗に保ちたいところですな。
キャイキャイ。(^_^)/
酋長になれるかも(゜・゜* ホレボレ (片割れ月)
2013-02-18 17:29:29
映画館に首長族親子が出現することよりも、本屋でサポーターを売っていることに驚いてます。
本を読む人には肩こりが多いのかもしれませんね。(*^^*)ポッ
いずれにしても同じ態勢でじっとしているのは良くないです。
私もルアー釣りにはまっていた頃、酔っぱらって夜中に帰ったらテレビの通販の番組で腰痛用エアーベルトなる素晴らしい商品を紹介していて、釣り用に即注文しました。
その首巻と同じような構造だったかと思いますが、今はどこにいったか分かりません。(*゜.゜)ゞポリポリ
まじで? (ゆう)
2013-02-19 00:17:45
こんなんで効くの?マジっすか?!
本屋で売ってんの?いくらいくら?
質問攻めになってますな。
肩こり、腰痛には悩まされますね。
一昨年くらいまで全く感じなかったのに、最近はひどい・・・。
買ってみっかな。
確かにビジュアル的には人目が気になるかな。
映画館での装着はおもろい。てかセンセのとこにはそういうことがよってくるのね(笑)
ラベンダー効果 (砂希)
2013-02-19 20:15:35
>YUMIさん

肩こりの原因は人それぞれですよね。
冬になると、特にこります。
服が重いからでしょうか。
寒くて体を縮めるからでしょうか。
しかし、これさえあれば、かなり楽になります。
難点は、息苦しいということでしょうか。
冬だからいいけれど、夏になったらどうしましょう(笑)
基本は温めることらしいです。
お風呂が一番なのかも。
間違いない! (砂希)
2013-02-19 20:18:37
>やいっちさん

ろくろ首肩こり説を支持します!!
絶対重いですよ。
腰も傷める気がします(笑)
昔の同僚が首を傷め、ギプスをはめて出勤しました。
たしか、こんな姿だったと思います。
生徒に笑われていました。
若くてきれいな女性だったのに気の毒。
コリはたぶん温めるのがいいと思います。
無縁 (砂希)
2013-02-19 20:22:15
>FREUDEさん

周りを見ると、男性は比較的こらないタイプが多いです。
筋力の違いかしら。
もしくは頭が空っぽ(笑)
んなわけないか~。
この前、真剣にマッサージチェアの購入を検討しました。
気持ちいいんですもの。
でも高い…。
20万以上は勇気がいります。
こっちのほうが安くていいかも。
たまねぎ氷 (砂希)
2013-02-19 20:24:48
>Yanoさん

今、たまねぎ氷健康法の本を読んでいるよ。
血行改善に効果がありそう。
私の冷え性も治るかしら。
そしたら、肩こりも消えるかな。
足は、スリッパを履かなくても平気になったよ。
もしかして、冷えが治りつつあるんだろうか。
最近は冷えが気になり、スカートをはいていないな~。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事