これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お若い振袖

2017年01月10日 19時51分37秒 | エッセイ
 冬休み中の3連休は、新学期を前にして最後にくつろげる日だと思っていた。
 しかし、今年は違う。娘が成人式を迎えるからだ。
「お母さん、美容院は7時半だから、6時半に朝ごはん用意してよ。いつも遅いんだから」
「ひいい~」
 6時半に朝食ならば、5時50分に起きなければ間に合わない。
「写真館が10時15分。帰ったらお昼を食べて、12時に待ち合わせだよ」
「ぐえええ~」
 美容院が終わったら、荷物の受け取りをしなくてはならないし、写真館ではポーズの決定や代金の支払いなどを手伝わなければ。その間に食材を買い、食事の支度をするとなると、かなりの重労働だ。
「ミートパイ食べたい」
 これまた、手のかかるものを……。
 しかし、一生に一度のイベントだから、やれることはやってやりたい。翌日から仕事だが、本業のほうが楽かもしれないと、腕を組んで考えた。
 午前9時。街中には、すでに振袖姿の新成人が歩いている。
 ちなみに、娘の振袖はこれ。



 ピンクが映える色彩だが、これはかなりの年代ものである。何しろ、私の姉が成人する際に新調した振袖なのだから。すでに30ウン年経過しており、私も妹もお世話になった。
 これを着た三姉妹は、白髪が増えたり、シミとシワに悩まされたりと、確実に年をとっている。しかし、振袖は「今年でき上がりました」と言われても疑問を持たないくらい、くたびれていない。
 振袖だけではない。帯もピカピカのままだ。



「着付けをしてくれた美容師さんが、しっかりした帯で結べるのが嬉しいって言ってたよ」
 娘の言葉に、おそらくはレンタル品であろうペラペラの帯を想像する。姉が成人する頃は、レンタル業はわずかしかなく、買わなければ振袖は着られなかった。だから、「たった1日のために大枚はたくのはもったいない。私はスーツでいい」という人もいたわけだ。同時期に買われた着物は、まだ現役で頑張っているのだろうか。
 調べてみたら、正絹の和服は保存状態がよければ、3代に渡って使えるという。親から子に受け継ぐだけなら、まだ2代。孫の代まで着てもらえるとは驚きだ。日本の伝統工芸の技術力を思い知らされた。
「すごいですね、とても30年前の着物とは思えません」
 SNSに写真をアップすると、ブロ友たちも揃ってビックリしていた。使い捨て文化に慣れた現代人は、いいものを長く使う経験をすべきである。
「そういえば……」
 結婚して間もなく、義母から帯をもらったことを思い出した。大正14年生まれの義母が使った帯ならば、70~80年前のものなのではないか。元気でいるかしらと気になり、タンスを開けて確認してみた。



 全然問題なーし!
 やはり、高度な技術が光っている。訪問着を着る機会があったら、ぜひ使ってみたい。
「ふう、疲れた……」
 娘が脱ぎ散らかした振袖や襦袢、草履に小物類を片づけていたら、強い疲労感をおぼえた。
 今日は早く寝て、保存状態の向上に努めます!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラバー園の貴婦人 | トップ | また泊まりたい長崎の宿 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ZUYA)
2017-01-11 10:18:18
お嬢様の門出、ご苦労様です

20年間の色々な思いがお持ちでしょうが、全て素晴らしい思い出になりますね

ZUYA夫婦は子供には恵まれなかったのですが、可愛い姪っ子が同じく今年成人式でした

新成人に明るい未来を期待します
一人前 (片割れ月)
2017-01-11 17:06:38
ご成人おめでとうございます、オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚★゚’・:*
本人も親も一大イベントでしょうね。お疲れ様でした(笑)
最近は日月と連休になるので当市では日曜日に成人式を行って本番の月曜日はお疲れ休みみたいにしているようです。
良いものは長く着られるので良いけど振袖だと何回も着ないので不経済かな
最近の着物を見ると流行なのでしょうか?青とか緑とか金銀柄とか…
貸衣裳屋さんで借りるのでしょうけど…
我が家の娘に赤い振袖を新調しておいたのですが、いざ成人式が近くなると色が昔風だと言って貸衣装屋の緑色の振袖を着て行ったことを思い出しました、親不孝者です(_ _;)…パタリ
成人式おめでとうございます、あのお嬢さんが成人式とは私も歳をとったんですね。 (鹿島田の純)
2017-01-11 18:51:47
綺麗な着物ですね~私の頃はやはりスーツの女性が多かった気がしますね。懐かしいなぁあれから早40年(笑)そういえば昨日はなかなか砂希さんのブログに繋がらなかったんですが私だけではなかったんですね。
ありがとうございます (砂希)
2017-01-11 19:57:31
>ZUYAさん

姪御さん、娘と同じ歳ですね。
ブロ友さんの息子も成人式でした。
何としても成人式当日にアップしたかった記事なのに、gooブログサービスが不調で困りました。
でも、今年は急ぎません。
たぶん、余計な仕事が増えるので、できるとき更新になりそうな気が…。
自分の負担にならないように、ブログとはつきあいたいです。
新成人たちよ、今後も頑張ってちょうだいね。
合理的 (砂希)
2017-01-11 20:06:14
>片割れ月さん

そうそう、8日に式典を行う自治体もありますね。
合理的だと思いますよ。
せっかくの3連休なのに、なぜ最終日にしなければならないのか。
おかげで私は、体の節々が痛いまま出勤しました(笑)
ババアだなぁ……。
娘は今日、風邪をひいて大学を休んだようです。
キイイ~!
お嬢さんの赤い振袖は気の毒でしたね。
着てもらえず、不憫です。
うちの振袖は、結構活躍しましたよ。
結婚式にお呼ばれしたとき、私も妹も着ました。
留め袖のほうが不経済です……。
まだ1回しか着ていないし、これからも着る機会があるのかどうか。
ありがとうございます (砂希)
2017-01-11 20:09:28
>鹿島田の純さん

なかなかの着物だと思いませんか。
これを選んだ母は、私以上に喜んでいると思います。
だって、娘3人が着た晴れ着を、孫がまた着ているなんて素敵じゃないですか。
写真館で撮った記念写真を焼き増しして送るつもりです。
喜ぶだろうなぁ。
着物の小物も母からいくつか借りました。
式後、電話で娘がお礼を言っていました。
成人式 (ヤッギー)
2017-01-12 14:25:34
ウチの息子君も今年成人式でした。男の子なのでスーツで済ませました。

女の子は振袖や頭を結ったりと大変ですね。でも3代も続いて着れる着物があると着せたくなります。保存状態がいいんですね。

私も着物着てみたかったです。
振袖 (砂希)
2017-01-12 18:23:58
>ヤッギーさん

男の子だと袴が楽しめますね。
まあ、結婚式もあるし、またの機会にぜひ。
女の子は本当に準備が大変。
でも、自分一人だけ忙しいわけじゃないと考えれば、準備も楽しくなるから不思議です。
娘の友達にも、お母さんが着た振袖で式典に参加した女の子がいました。
お母さんは近所の人からもらったというから、30年どころじゃなさそうです。
どんな柄か、見てみたかったです。
【スタートライン】 (心機朗)
2017-01-14 11:02:18
遅ればせながら
お嬢様の成人、おめでとうございます。
僕はたまたま買い物に出ていた先のスーパーで振袖着た女性がいっぱいいるなってことで思いだしました。
近くで成人式がこれから始まるってとこだったみたいですが、後でネット見たら、その成人式会場は一時中断するようなことがあったそうで、もの凄いバイクの集団もいたらしく、車でお会いしなくて良かったと思った次第です。
天気も時間によっては崩れてたようですが、なんとか無事な時刻に出来たのかな?
それにしても、そんな永年使ってきたとは驚き!
写真見て新調したのかと思いましたわ。
やっぱ、日本の伝統技術は凄いんですね。
次は誰に引き継がれるのかな?
とにかく子育ての一山を越えたということでお疲れさまでした。
振袖 (砂希)
2017-01-14 20:22:17
>心機朗さん

当事者でないと、成人の日は意識しませんね。
わかります(笑)
しかし、ニュースの新成人は許せません。
自分だけの式典じゃないのですから、もっと大人のふるまいをしてもらわないと。
北九州の成人式は服装が派手派手だとネットに出ていました。
たしかにすごいけれど、彼らは式典を妨害するようなことはしていません。
大きな差がありますね。
振袖は、6年後に姪が着ると思います。
生地はピカピカですが、柄が今風じゃないかも。
娘の友達の写真を見ていたら、全体的に大きなサイズで描かれた絵柄が印象的でした。
しかし、一大イベントで力を使い果たしたのか、今娘はインフルエンザで寝込んでいます…。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事