ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

孫の 1歳半検診

2009-04-30 16:38:42 | Weblog
息子の子供が、1歳半になりました。
双子のママは 毎日大忙し。
ばばちゃんも 検診についていきましたが、若いママたちに囲まれて
なんだか ばばちゃんも 若いママ気分。

お友達とも 仲良くなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫(優惟乃)の手術が終わりました。

2009-04-28 20:53:00 | Weblog
視線母斑の手術が無事終わりました。
終わってしまえば、簡単な手術なのだが、
点滴をするため 肘までテープをぐるぐる捲きにして
なんとも痛ましい事。

手術室に入る前に優惟ちゃんが「陽菜に会いたい・・・」・・・・・
手術が終わると「陽菜は・・・・」 
パパ ママより 姉妹の名を呼ぶのは不思議でならない。

先日 「千財農園」に藤の花を見に行ってきました。
手前が ひなちゃん 後方が、ゆいちゃん。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日百選 「真玉の夕日」

2009-04-26 19:12:51 | Weblog
本日も干潟撮影は失敗。3度目。
なかなか潮時は 難しく思うように行く事ができない。
しかし お天気には恵まれ 真っ赤に燃える太陽が沈む瞬間を
撮影できた事は幸せかも・・・・。

PM 5:13 太陽が傾いてきました。


PM 6:29


PM 6:42


PM 6:49
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の一員

2009-04-20 16:16:20 | Weblog
孫達が使っていた ふんわりシート(本当の名前はわかりません)
今は、ハッピーのお気に入りの 場所になりました。

孫達が来るといつの間にか姿が見えなくなり 気が付くと、
恋人(恋犬)が待つ、お気に入りの、ふんわりシートへ移動しています。
ハッピーも大人になったのでしょうか?
煩わしい事は 出来るだけ避けての行動でしょうか?
孫達が退団すると、私たちの居る居間の方へ移動。

孫、ペット、どちらも私の、大切な宝者です。

美容院の、お姉さんのブログに載せていただきました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン桜

2009-04-18 22:20:55 | Weblog
山桜 ソメイヨシノ しだれ桜 ヒガン桜 今年も たくさんの桜に触れる事ができました。

16代佐野藤右衛門氏(注)は、たった5日の美しい花を咲かせるためには、残り360日を
、誰も見向きもしない桜を気にかけて世話をする・・・・と。

豊後大野市 (烏帽子岳)のボタン桜


我家のハナミズキ(明治42年、当時の東京市長が平和の使者としてアメリカにサクラを贈った返礼として日本に贈られた花、
それがハナミズキ)だそうです。


ピンクの花が大好き キンギョソウ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達とワラビ採り

2009-04-12 09:14:47 | Weblog
九重山のふもと「くすふるの郷」
(この地方の人達は くすぶる(煙るがくすぶる等)事を くすふる・・・と方言されてるらしい。
朝霧がくすぶるのだろうか・・・。


春に咲く「ふでリンドウ」の花が沢山咲いていました。


孫達は山の中でも元気 元気





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁草

2009-04-10 15:17:18 | Weblog
全身に産毛を捲いた翁草も 今や満開の時期を迎えました。




もうすぐ おひげのおじいさんになります。


自生の翁草。場所は、教えてあげたいけど、ごめんなさい。
バックに由布山が見えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら さくら さくら

2009-04-06 07:03:20 | Weblog
変幻自在な表情の春の天候の中 お花見に出掛けました。

桜守という桜の専門家の方は
「桜は、一年がんばって生きてきた証として花を咲かせる」・・・・・と。



約5km、約500本の桜並木が不知火海沿いに続く
「さくらの名所100選」に選ばれている水俣市チェリーライン


鹿児島 観音ヶ池町民の森に咲き誇る千本桜 湖面に映る桜も、また、美しい。


鹿児島 知覧特攻平和会館の桜
知覧基地から飛び立つ特攻機を女学生たちは桜の小枝を懸命にふって見送ったそうです。


別府市両軍橋 別府湾を見下ろす桜 


両軍橋の右手には高崎山の山桜がメルヘンティックにポワッと薄桃色浮かぶ。


別府市志高湖周辺には約1000本の桜があります。湖面に映る桜を撮りたかったのだが・・・・。


別府市鶴見山の桜も満開


別府市安楽寺のしだれ桜 樹齢150年、県の特別保護樹とされています。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老健で ワーカーさんと入居者の方達の作品(2)

2009-04-04 12:39:20 | Weblog
今度は「しだれ夜桜」です。製作者の方達。


横から見ると・・・・・・。何と手の込んだ作品でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする