ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

御嶽流夜神楽(おんだけりゅうよかぐら)

2008-10-28 21:01:28 | Weblog
10月25日第3回御嶽流夜神楽(おんだけりゅうよかぐら)を見物に出掛けました。
平成19年に重要無形民俗文化財の指定を受けただけあって 見事な舞い すばらしい囃子でした。


天照大神が岩戸から 現れたところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴

2008-10-24 20:37:10 | Weblog
朝から 9月下旬を思わせるような気候に驚いてしまう。
八重の朝顔が夏のなごりを 惜しむかのように咲いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の笑顔

2008-10-23 20:00:35 | Weblog
半年振りに母が笑った。・・・・・らしい。
声を出して母が笑った。・・・・・らしい。

うれしいはずなのになぜか 虚しい。

私はその笑顔を見てないから。


梅鉢草に出会いました。花の形が天満宮の紋章に似てるので
この名前がついたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観峰の朝霧 

2008-10-22 09:52:16 | Weblog
     朝日を・・・と、思って 出発したのだが
     朝日は残念ながら 間に合わなかった。


   彦太郎池は、大分県畜産試験場の中にあるとても静かな場所にある池です。
   ここから眺める九重連山は、とても素晴らしい。池に移った山もまた見事。


                     色々な植物にも出会いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏の里「国東を訪ねて・・・・」

2008-10-12 10:47:28 | Weblog
無明橋(むみょうはし)
長岩屋川の大岩に彫られている川中不動と奥は天念寺
六郷満山の峰入り修行の寺院であったと言われています
修験のための「行者道」がいっぱい。
その行者道の途中に無明橋はあります。




文殊仙寺
日本三大文殊の一つで「3人寄れば文殊の知恵」
の諺の発祥の地としても知られる由緒あるお寺です。
この寺は国東六郷満山霊場第25番札所
多くの羅漢があります。


六郷満山末山本寺であった岩戸寺この仁王像は文明10年(1478)
に作られたもの。


日本夕日百選 真玉の夕日
生憎 この日は満潮のため 干潟は残念だったので
近くの粟島神社から夕日を拝みました。
(下の黒っぽいものは漁船 上の白っぽいものは飛行機)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の秋

2008-10-08 10:29:53 | Weblog
           やっと涼しくなり 小さな庭の お花達も
           のびのびと 大奮闘してます。
       
                 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の秋

2008-10-07 09:23:27 | Weblog
さんま焼く 煙の中に 父思う


秋刀魚の美味しい季節になりました。
先日 里に立ち寄った際 義姉が 秋刀魚の炭火焼を
ご馳走してくれた 旬のお魚だけあって 油がジュージュー
煙が黙々と・・・・・なんと良い匂いでしょう。
最高のランチでした。

むかしむかし・・・ パタパタとうちわを 扇ぎ 
七輪に火をおこす。 新聞紙にくるんだ秋刀魚をあみにのせ
8匹(祖母 両親 兄妹5人)のさんまを 焼いていた父を思い出す。
(さんまを新聞紙に包んで焼いたら 新聞紙が燃えてしまうけど
焼けたさんまを 新聞紙の上に乗せていたのかなぁ。) 思い出せない。

あの頃は 病に伏した祖母もいた。

余命少ない祖母に 「おいしいさんまを食べさせてあげたい」
の思いから 父が自ら秋刀魚を焼いていたんだろうか?

それとも、母が子育てに忙しかったからかなぁ?


夕日をバックに 家族揃っ「バーベキュー」


今年も 作ってみました「イチジクの ワイン煮」


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする