ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

 「庭セキショウ」

2009-05-28 23:30:08 | Weblog
薄紫の小さなお花が ぽつ~ん ぽつ~んと
アッツ桜の間から負けん気な顔を見せてくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の笑顔

2009-05-28 09:57:57 | Weblog
久々に(10日ぶり)に4人の孫が揃いました。
細菌性の扁桃腺で 熱が1週間も続き みんな もう、クタクタ限界でした。
やっとやっと笑顔が戻り我家は病気の全快祝いで大騒ぎ。

4人揃っての写真撮影は無理。
大きい方の双子ちゃんが、でんぐり返しをご披露。(右上)
小さい方の双子ちゃんは仲良くおやつの時間(右下)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重森林公園

2009-05-26 15:45:05 | Weblog
久々の山歩きで 足腰は ガタガタ。
標高約1,300m 九重森林公園は 右端の森の中、スキー場ゲレンデのように
華やかではないが 自然がいっぱい。
近隣に、筋湯温泉をはじめ九重九湯があり、宿泊や日帰り客の立ち寄り湯があります。 
何処から迷い込んだのか「アサギマダラ」が羽を休めていました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 年に一度の大イベント「バスハイク」

2009-05-22 07:56:13 | Weblog
天気予報では 午後は90パーセント大雨だったが 「てるてるぼうず」のお陰で
見事外れて幸い 絶好のバスハイクが 行われました。


AM11:00 家族は現地集合 大分県農業文化公園
母の到着を待つ間 あちこち散策してみました。





母が到着しました。ちょっと時間があったので 公園内を少しだけ
母と散歩しましたが 一年ぶりの外出だけに少々お疲れ気味。
昼食の途中でとうとう 就寝。

このバスハイクは家族の交流の場でもあり 親子の絆を深める場所でもある
施設内では見られぬ 生き生きした顔。

親がうれしい事は 子供もうれしいはず・・・・・
子供が喜ぶ顔は 親もうれしいはず・・・・・・・

家族同士が「今年も来れてよかったね」「そうよね よかったわ」
「来年も必ず来ましょうね」「はい 必ず来ますよ」

母と記念写真 後 何枚記念写真が撮れるでしょう。
「母の顔 笑顔は見れぬが 思いはおなじ」一句
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の介護

2009-05-20 21:13:18 | Weblog
今日の大分は光化学スモックが出てました。
遠くが霞んでいるのは そのせいだったんだ。

今日は年に2度のバイキング 母の食事介助に出かけた。
一時間近くかかって 食事介助、食事の後の口のケアー、車椅子からベットへ
の移動 大変さが身をもって実感できる。

報道では介護職員の報酬問題が話題になっているようです
こんな過酷な責任のある仕事なのになぜ賃金が安いのか
不思議でならない。

氷の祭典ではありません。バイキング用 氷の白鳥
ぜんざいは温かく。調理の方達も大変です。
ただ ただ 頭の下がる思いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日 5月17日 19:17

2009-05-17 23:29:36 | Weblog
午前中は 30度と蒸し暑く 夕方になり気温はぐんと下がり肌寒い。
掴みどころが難しい、変幻自在な本日の気候。
夕焼けも 本日の天候のごとく,まったく変わった夕焼け空でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっつざくら(ロードヒポキシス)

2009-05-13 23:34:21 | Weblog
冬の間 まったく何も姿を見せない。
知らぬ間に 植木鉢を置いていたら
主人から大層な文句を言われ あわてて植木鉢を
除けたのだけど ちょっとだけ つぶれてしまいました。

ごめんなさい「あっつざくら」さん

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日は 母の日

2009-05-12 16:21:56 | Weblog
何時も通り 食事の介助へ母の元へ・・・。
丁度この日は老健での母の日のイベントでした。

「今日は母の日ですので お母さん方へ感謝を込めて
手作りのカーネーションを贈ります」・・・・と。

イケメン二人が カーネーションをお一人 お一人に配られ
和やかな雰囲気になりました。

長生きしてくれてありがとう・・・・・感謝してます
健康に生んでくれてありがとう・・・・感謝してます。
私の母でいてくれてありがとう・・・・感謝してます。

また 来年も再来年も もっと もっと・・・・。
この日を迎えられますように・・・。

私には 息子夫婦 娘夫婦が「いつもお世話になります」
と 私には もったいないような高価な靴をプレゼントしてくれました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の一番 隅っこ住人は・・・・・

2009-05-09 20:14:21 | Weblog
オダマキの花です。
毎年良く咲いてくれます。
孫達は 「お帽子みたい」・・・・だって

ヨーロッパでは「おばあさんの帽子」という別名があるくらいだから
孫達の 発想は間違いないようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚40年 ルビー婚式

2009-05-07 23:10:50 | Weblog
今年は天皇 皇后様がご成婚されて50周年 とてもお幸せなご様子です。

私達も5月4日 40周年を迎える事ができました。
私達が過ごした40年間の時間は、決して、ゆったりとして、平坦なもではなかったけれど、今は幸せ。

この幸せが 後10年間続きますように・・・・・・。
そしたら 金婚式。どんな顔してるかな。

娘が40周年記念に贈ってくれた 夫婦茶碗 お箸。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする