ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

老健でワーカーさんと入居者の方達の作品(1)

2009-03-21 10:30:55 | Weblog
母がお世話になってる施設で、ほぼ毎月作られているようです。

作品を見てるだけで、お花見に言った気分になるのは不思議です。
今度は夜桜を作るのだとか・・・・・。楽しみです。

花びらは、和紙 折り紙を数百枚切り 糊付けしてます。大変な作業だったと思います。


お雛様と橘と桜。 残念ながら母は参加できない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の病名は「視線母斑」

2009-03-19 09:38:53 | Weblog
2歳9ヶ月になる孫の頭に、直径5㍉くらい髪の毛がない状態の箇所を
娘は 髪の毛を梳く時に気が付いたらしい。

小児科で診察した結果「視線母斑」と診断されました。
早速 専門の病院を紹介され 詳しい説明を聞くと・・・・

放置しておくと、癌化するらしく 早い処置が必要らしい。
全身麻酔で2~3日の入院が必要・・・とのこと。

心配が、又一つ増えた。全身麻酔でぐったりしている姿を
想像すると かわいそうでたまらない。

早速 主人と 近くの神社へ お参りに出掛けてきました。
「どうか ゆいちゃんの手術が無事終わりますように・・・・」

「西寒多(ささむた)神社」
昨年 息子が 甲状腺とバセドー氏病と診断された時も
無事 完治祈願を願いして、お参りに出掛けました。
しかしこの時は、西寒多神社の奥の宮(607メートル)まで 登り
ました。ご利益があったのか 一年経った現在は、ほぼ完治。


今回は、我が住宅の氏神様「敷戸神社」にもお参りしました。
「どうか ゆいちゃんの手術が無事終わりますように・・・・」


敷戸神社の 裏山には 敷戸石仏があり 
案内板には室町時代の作となっていました。
石仏群は凝灰岩に彫られているが、永い風雪にさらされたためか風化がひどくて、
半滅した状態でした。


野イチゴのお花



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2009-03-15 19:30:58 | Weblog
久し振りに里歩きしたら 色々なお花に出会いました。
もうすっかり春ですねぇ。

まるで田んぼの妖精のようです。「ノミノフスマ」


秋には気が付かなかった犬びわが実が、食べ頃?


にら花の白さが際立っています。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 パノラマライン

2009-03-09 17:14:06 | Weblog
阿蘇近辺は今年に入って4度目。あいにくの天気で 
阿蘇五岳は 残念ながら霞んで 見る事はできなかった。

山々と広大な草原地帯が広がる阿蘇 パノラマラインよりの景色


阿蘇五岳の一つ。まるでビロードのような 山肌の烏帽子岳



烏帽子岳直下に広がる広大な草原。草千里

お天気の日の草千里



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の介護

2009-03-05 22:43:15 | Weblog
1日おきに昼食の介護に通っているので はっきりわかる
機能が段々衰えてきた。確かに・・・・・。
食事も ミキサー食になった。原因は嚥下障害があるらしい。

以前は 大声で怒鳴り 食慾も旺盛で元気いっぱいの母だったのに・・・・。

とってもさみしい。

昨日 何時も通り食事の介護に当たっていると担当のワーカーさんが
「最近 朝は調子が良くて 舞ちゃん 舞ちゃん(担当者の名前)って
名前まで呼ぶんですよ」・・・・と、うれしそうに。
「それに 今朝は 声を出して笑ったんですよ」・・・・・と。

それを聞いていた 他のワーカーさんが 今朝はトシコさん(母の名前)の笑い声で
元気をいただきました。」・・・・と。

うれしくって、思わず目頭が熱くなり ついつい 涙ぐんでしまいました。

母とは何の縁もない若い 職員の方達に看て頂き 感謝の気持ちでいっぱいです。

近々 早朝に出かけて 朝食を一緒にしてみようかなぁ。
「鏡子ちゃん」って呼んでくれるかなぁ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり & じじちゃん誕生日会

2009-03-03 23:27:32 | Weblog
♪今日は楽しい ひなまつり♪
午前中 着物を着せて記念写真を・・・・・とんでもありません。
早速着せては見たものの 10分と もたない。一人が着せ終わると次の子
次の子が着た時は 前に着せた子は もう グチャグチャ。写真を撮る暇なんて
まったくありません。やっぱり双子ちゃんは大変だわ。


♪お花を上げましょ桃の花♪


3月3日は じじちゃんの Happy Birthday !!
毎年 おひな祭りを 兼ねて(ごめんなさい)してます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする