ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

お寺の前の 「蓮畑」

2020-06-29 16:17:21 | Weblog

豊後大野市千歳

「新福寺」

お寺の前のハス畑です。

摩訶不思議なゴミ焼窯がありました。「まかくとくかま」?
意味は解りませんが 般若心経の中に魔訶(まか)・・・・
関係あるのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普光寺 別名(あじさい寺)

2020-06-27 11:12:52 | Weblog

大分県 豊後大野市 朝地町

日本最大級の不動明王磨崖仏
普光寺は583年、敏達天皇の時代に日羅によって開山されたと伝えられています。

像高約11.3m、脇侍の制多迦童子と矜褐羅童子は共に像高約5m
向かって左の石窟は磨崖不動三尊像、丸彫りの大日如来像、数体が安置されているようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず・・・・。

2020-06-25 11:03:13 | Weblog

我が家の庭花 頑張っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2020-06-23 15:32:25 | Weblog

竹田市 おたまや公園内「龍吟(りゅうぎん)池」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国 宮崎 「御崎馬(みさき)」

2020-06-21 11:08:32 | Weblog

宮崎県 串間市 都井岬

都井岬は、日本の灯台50選に入る、都井岬灯台があります。

 

江戸時代に軍馬として育成が始まり、人の手で管理は行わず、
自然に任せて育成や繁殖が進み、現在の都井岬、御崎馬になっているようです。
御崎馬は、国の天然記念物に指定されています。

 

親子馬が道路を闊歩するので、この道路は制限速度30キロ。

 

都井岬の御崎馬は、野生馬のため、物怖じしませんが馬の視野は350度ありますので
正面を見てても、後ろから近づくと危険です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国 宮崎 「都井岬」

2020-06-18 15:23:49 | Weblog

御崎神社(みさき)和銅元(708年)に創建

御神徳 海上安全 航海安全 縁結び 

都井岬の最先端に奉祀されている神社で、岬の南方に6kmあまり突出していす。

 

鳥居が海に向かって建ってます。
この辺り一帯が神社の神域なんでしょうかね。
周辺はソテツの自生林です。

御崎神社に行こうとしたのですが、先は険しい道なき道のよう。
行ける階段もあるのに今は入れなくなっていました。

「あんなところに人が」!どうやって降りたのでしょう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国 宮崎 「ジャカランダの森」

2020-06-13 10:55:06 | Weblog

「道の駅なんごう」 日本唯一のジャカランダ群生林

眼下に広がるオーシャンビューのパノラマ、一度見たら
また見たくなるほど、すばらしい景色!(今回で4度目)笑・・・・・。

 

(写真が下手で この美しさを表現できなくて・・・)ごめんなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2020-06-12 08:51:18 | Weblog

大分県も11日に梅雨入りしました。
ジメジメ、シトシト蒸し暑い日がしばらく続きそうです。

                                                                     クイーン エリザベス


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国 宮崎 「堀切峠」 

2020-06-10 11:13:25 | Weblog

「道の駅フェニックス」

雄大な太平洋を眼下に「鬼の洗濯板」が続いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山々は 「ピンクの絨毯」

2020-06-07 20:52:14 | Weblog

毎年、この季節になると、山登りがしたくなり
九州の山々をめぐっています。

2020年は阿蘇 烏帽子岳に登る予定が 新型コロナの影響で
他県を移動することは禁止になり残念しました。

杵島岳(熊本)2019

 

仙酔峡(熊本)2018

 

経塚山(別府)2017

 

平治岳(九重連山)2017

 

扇の鼻(九重連山)2016

 

高千穂峰(鹿児島・宮崎)2015

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする