黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

平泉紀行(池までは見ず)

2019-07-28 16:09:10 | 陸奥国
急に暑い一日になりました。
ひめちゃんたちのお部屋(サークル)は、テラスにあります。
よしずで屋根を塞ぎ、遮光カーテンとすだれで、時には散水や扇風機の出動で、夏をしのぎます。
みんな静かに夕方を待ちます。
でも、いつもの真夏と違い、いやに湿気の多い日です




毛越寺で御朱印をいただき、宝物館も見学しました。
境内の茶店がすいたので、ランチにしました。
さて、バスの時間とにらめっこしながら、付近の散策です。



初めて、観自在王院の方に行ってみます。
中央に見える建物は、毛越寺宝物館です。





わー、広そう

作業している人もいます。
ちょっと歩き疲れていました
ここで、奥に行ってみるべきでした

毛越寺で撮った写真にも、池のことがありました



向こうに池があります。

奥まで歩く決断ができませんでした
池を中心とする浄土庭園なのに、池までは見ずでした
今度行ったら、きっと池まで行くぞー


道の反対側に史跡の説明板が見えます。





今は住宅地になってしまいましたけど、千年前はお寺の人々の生活を支える施設もあったのです


毛越寺駐車場に戻って、「るんるん」を待ちます。
「るんるん」は、観自在王院の東を通って中尊寺に向かいます。
バスの窓から、池が見えました。
池までは見ずだったのです
捲土重来を期しましょう



中尊寺バス停で、次の仙台行き高速バスまで1時間ほどあります。




バス停隣の平泉史館に入ってみました。
見るべきものはありませんでした。

バス停に戻り、前方に見える朱の鳥居が気になります。
ちょっと覗いてみます。













狛犬ではなく、狛狐です
赤堂稲荷大明神です。
上まで行く元気がなくて、ここで退却です。

中尊寺の山の一角だと思いますけど、初めて存在を知りました。


バス停に戻り、しばらくして無事仙台行き高速バスの最終便15:10の乗客になりました
車窓から、落ち着いた古都仕様のセブンイレブンが見えました。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平泉紀行(お久しぶりの毛越寺) | トップ | 初めての定義如来・前編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

陸奥国」カテゴリの最新記事