黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

金色の阿弥陀仏(中江田・安養山来迎寺)

2020-09-18 21:36:28 | 群馬県・東毛

早朝の光景です。

ひめちゃんちの桂(かつら)の木に住んでる白鷺(しらさぎ)だと思います。

電柱の上から、餌場や天敵の様子を伺っているのでしょう。

高齢の七海ママは、5時台に朝一番にそこらまでのお散歩に出ます。

早朝ならではの光景に出会えました

 

 

矢抜神社から県道312号線に戻ります。

そういえば、この道はその昔日光例幣使街道でした

 

東に向かってまもなく、お寺があります

天台宗来迎寺(らいごうじ)です。

真新しい山門です。

 

山門脇に、古い石造物と「来迎寺仏頭」の説明板があります。

表情豊かなお地蔵様と如意輪観音があります。

来迎寺は明治元年火災に遭い、ここに移転したのです。

その火災の時、阿弥陀如来の仏頭だけが引き抜かれて、難を逃れたのです。

それは、鎌倉時代末期の作なのです。

 

山門をくぐります。

真っ赤な新しい本堂です。

 

左手に聖観音と金色(こんじき)の阿弥陀如来坐像があります。

阿弥陀如来には説明板があります。

あの焼け残った仏頭をもとに再現された阿弥陀如来の姿なのです。

あらためて合掌です

30年が経過して、落ち着いた金色になってます

 

本堂の右手前に、目立つ木と説明板があります。

来迎寺の移転前から、ここにあったのです。

 

庫裏を尋ねます。

「あのう、御朱印出ますか?」

「時間がかかりますけど、どうぞ。」

大黒さんが応対してくれました

しばらくまっていただいた御朱印です。

仏頭は、特別の時だけ、ご開帳するそうです。

本堂の額は、もう亡くなったけれど、中江田在住だった高名な書家の書だそうです。

「ぜひ、ご覧になって行ってください

「はい、ありがとうございます

 

本堂の額です。

 

金色の阿弥陀如来坐像にも、もう一度合掌です

 

旧来迎寺跡には、太田市指定重要文化財の宝篋印塔が有ります。

ちょと南と言うことなので、足をのばしてみましょう

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高遠石工の常夜灯(新田中江... | トップ | 旧来迎寺跡地の宝篋印塔(中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・東毛」カテゴリの最新記事