草花のすくすく成長期。
アーチのバラ(アンジェラとアイスバーグ)の葉っぱは密集状態。もっと剪定をすべきだったのに。手抜きしてしまった。トホホ
ビオラの若苗、ここまで数が増えました。これで夏越しできるものかどうか、トライです。
⇒ 
去年、某所のガーデンでデルフィニュームが3株鉢植えになっていて豪華だったので、千鳥草を3株鉢に植えてみたのですが、鉢が小さかったかな。

盛りを過ぎた花を摘みどって、挿し芽にトライ。

こんなに挿し芽用の準備中です。苗床をどうしよう。これもダメ元。苦笑

毎年種から育てているアングロステンマの初開花。バラと一緒に切り花にしたいので、白だけを育てています。カスミソウは失敗続きであきらめました。
パレードの一番花。気温が低いからか、開花が進むのがゆっくりです。 
日ごとにバラのつぼみが膨らんできます。ワクワクです。
でも、実は、つぼみが見当たらず、の株もあります。
これまでだと、なんでだろう、と葛藤を覚えていました。
今年は、気を長くして、待とう、という気持ちでいます。
バラにもバラの事情があってのことなのだろうと。苦笑
そう、ピンクのボタンも、今年はつぼみをつけるのを休むらしいです。
そんな年もあっていいよ、と水やりしながら対話しています。
ちょっとは私が成長したのかな。苦笑
アーチのバラ(アンジェラとアイスバーグ)の葉っぱは密集状態。もっと剪定をすべきだったのに。手抜きしてしまった。トホホ
ビオラの若苗、ここまで数が増えました。これで夏越しできるものかどうか、トライです。


去年、某所のガーデンでデルフィニュームが3株鉢植えになっていて豪華だったので、千鳥草を3株鉢に植えてみたのですが、鉢が小さかったかな。

盛りを過ぎた花を摘みどって、挿し芽にトライ。

こんなに挿し芽用の準備中です。苗床をどうしよう。これもダメ元。苦笑

毎年種から育てているアングロステンマの初開花。バラと一緒に切り花にしたいので、白だけを育てています。カスミソウは失敗続きであきらめました。


日ごとにバラのつぼみが膨らんできます。ワクワクです。
でも、実は、つぼみが見当たらず、の株もあります。
これまでだと、なんでだろう、と葛藤を覚えていました。
今年は、気を長くして、待とう、という気持ちでいます。
バラにもバラの事情があってのことなのだろうと。苦笑
そう、ピンクのボタンも、今年はつぼみをつけるのを休むらしいです。
そんな年もあっていいよ、と水やりしながら対話しています。
ちょっとは私が成長したのかな。苦笑