goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

〇〇〇健康プラザなるところで健康の講義

2022-09-11 07:03:04 | 健康
メンバーのうち数人以外はシニア層。ゆったり座席。バス2台で出向く。
ストレッチや簡単な体力測定をして、データを見ながらの説明を受ける。
本当は、お気に入りのインストラクターさんの土曜日のアクアビクスの方が、、、と思うけれど、今日は某委員会の研修でもあるからガマン。苦笑

運動不足を指摘される人が多いのでしょうか。コロナで自宅時間が多いことでしょうし。
私は毎日がスポーツ大会のヒトなのですから💦💦、運動量の棒グラフは高い高い。苦笑

まだまだ私の目指す目標は先なのですが、ふと周りを歩く人を見て気が付きました。
顔を見ているとちっとも太っていないのだけれど、胴体がポッコリしている人が多いということ。
スポーツウェア姿の後ろ姿でも、胴体の肉付きが判る。
多分今の私も、自分では見えないけれど、贅肉がないわけではないハズ。

そういうことか~~とガッテン!
スタイルがいい、というのは、痩せているということではなくて、胴体の贅肉が少ない(引締まっている)ということなのですね。
ジムに通い腹斜筋や腹横筋、腸腰筋を意識するようになりました。少しは引締まったかしら。
私的に思ったこと。下腹のポッコリお腹は別として、インナーマッスルを意識することで胴体の贅肉に変化が出てくるのだと。但し、下腹ポッコリは生命の緊急時のためのエネルギー貯蔵庫の役目なので、最後まで減りにくいのだということ。

若いお兄さん診断士との面談では、私の年齢になると、さらなる体重減は病気になったときの体力も必要なので、今の程度で、とのアドバイス。イヤ~、ただの食事制限のダイエットだとそうかもしれないけれど、運動をしながらのダイエットだからBMI22までにはしたいのですけどね。

隣席の小柄な方(女性)のBMI値は19とか。食欲が落ちた、とか眠れない、とかおっしゃっていました。
こんなケースは体重減は要注意なのかもしれません。

終了後帰宅までの時間に、マーケットのエリアで、今年初のかき氷を食べました。
旅の途中でソフトクリームは食べることがあっても、かき氷は座って食べなくてはならないので、甘いものを欲しくない夫との旅では食べる機会がないのです。
滅多にない機会なので、しっかりとメニューを選びました。シロップは「巨峰」※。トッピングとしてアヅキを。満足満足。

※当地はブドウの産地なのです。









金曜日はハード(私にとっては)

2022-09-10 07:08:05 | 健康
ジムでピラティス45分のあと15分休憩してから、中級エアロビクス。
汗だくになるのでジムでのシャワーは必須。
自分なりに目いっぱい動いたと思うと気持ちがいい。

で、帰宅後は疲れがドドッと出る。
クーグルのマイクに向かって「1時間たったら教えて」と命じて仮眠を取ろうと思ってもすんなり眠りもできずにグダグダ💦

高校時代のバレーボール大会があった日って、帰宅後もこんな感じだったかな~、と夕食時に話題にすると、
運動系の部活を経験していたら、毎日がそんなものなんだ、と。

そうだ。私は運動系の部活に入ったことがない。
この歳になって、運動部に入っているような体験をしている、ということかしら。

自分なりに日々努力をしても、なかなか正選手になれなくて悔しい思いもしたり、そんなことを10代に経験していく。そういう経験が社会で生きてきたり、、、、と言われたら、何となく納得。

まぁ、若くはなれないから、今、70代の部活だと思えばいいかしら。
ジムは有料でお客という立場でもあるので、教え子に手厳しいというのはゼロですけれど💦

それにしても、木曜日もジム仲間とランチ。
そして今日の土曜日も昼食が出る行事に参加。「健康の森」という施設なので、バランスの取れた昼食だと期待しています。








まいど毎度のダイエット話題💦💦

2022-09-08 06:32:42 | 健康
ジムに通っている。1週間のルーティーンがほぼ定まっていて、水曜・木曜・土曜はアクアビクスのコースを選択しプールに入るから水着になる。
昨日、開始前に水中ウォーキングをしていると、隣のコースで泳いでいた人(その時はたまたま泳ぎ終わっていた)が、「くびれができて、痩せたね~」と声をかけてくださった。
私から見ると、彼女は同世代だろうけれど、とてもおしゃれさんで、エアロビクスのときでも奇抜なスタイルが似合う人だな、と眺めていた人です。
私は「アラッ、嬉しい」と反応。苦笑
彼女はスレンダーで、私のようなタイプと体重が云々と話題にする相手ではないのに、、、、。彼女の眼にもそう見えるんだ、というのが嬉しかった。
まだまだ20歳の頃の体重よりも10キロ多いのです(※1)、と応えると、彼女は(「も」かな?※2)そのころと変わっていないという。
※1 今週の土曜日に某健康センターでの研修があり、事前に問診票が送られてきて、その中に「20歳の頃の体重は」という項目があったので、思い出して記入したばかり。
※2 最近、別の友人にも、20歳ころとどう?と聞いたばかり

「あなたは、スタイルのいい人だったんだ~」と言われ「そうだったかな~」とココロの中で遠い目になる。苦笑
はるか遠くに来たものだ。♪♬♪

褒められると気分が良くなるタイプなので、👆 は私的にはプラス話題。
ふと、思った。
でも、今の体重は第1子妊娠していた時の臨月の体重ではないですか!!
あの頃はこんなに増えるんだ、と思っていたのに、その同じ体重で、減った!なんて言っているのだから、なんとも奇妙なことです。
ああ、長い歳月を過体重で過ごしてきたことか!

適正体重になること。股関節の可動域を広げること。
自分だけで出来ることですから、努力目標としていきたいです。









8月も今日で終わり

2022-08-31 07:36:37 | 健康
はかるだけダイエットのグラフも明日から新しくなる。
8月の結果。グラフは下降もアリ上昇もアリで結果は停滞でした。
今週は外食の機会がかたまっているので要注意です。
月曜はイタリアンでランチ。
木曜も別のイタリアンでランチ。(メンツが違うので、両方ともイタリアンになっちゃった~)
金曜はリアス式海岸エリアのリゾートホテルに一泊。
ダイエットの項のネットサーフィンをしていると、月に〇キロのペース、とかよく出てくる。
なかなかそんな風にはいかない。
私の結果としては1年に3キロ減の本当に緩~いペースでした。
基礎代謝量を落とさないようにして、体脂肪率を下げる、ジムに通っていることによって「続ける」ことができそうでよかつたな、と思っています。体脂肪率は5%くらいは減った感じです。

今朝は時たま豪雨になったり、妙な天気です。
夏剪定にそろそろかからないと、とも思っているのですけどね。


卓球をしてみた。

2022-08-28 06:26:50 | 健康
昨日、ジムで夫と卓球をしてみた。
夫が土曜日に卓球をしたりしている相手の都合があって、私が相手を、、、という渋々でした。
ホント、中学生の頃に遊びでやっていた以来のようなものです。
テニスをしていた時期に卓球ラケットを握ったら、球の重さもラケットのサイズも全く違うから、空振りばかりだったマイナスの思い出があるくらい、というのが実態でした。

やり始めて最初は、👆 の状態。ちっとも当たりません。
その後、バックが少しずつ入るようになって、ピンポンっぽくなってきました。苦笑
フォアだとどうしても合わせるだけでなく打ちたい気持ちが混ざるのか、空振りやホームランになってしまいます。トホホ
30分ほどしたころ別の卓球メンバーさんが顔を出してくださったので、私は交替してお終いにしました。
アクアビクスを45分と30分やって、シャワーも済んでからだったのですが、ほんの30分程度でまた額からは汗が流れました。
普段は動態視力が求められていないからでしょうが、現状がここまで退化していたのだと気づかされました。


中学3年生の頃。放課後に机を並べ替えて卓球台にしてい遊んでいました。仕切りは給食の配膳台です。
これは白黒ですが、アルバムに貼ってある写真がカラー写真と混在になってくるのはこの頃からです。


健康センターへ研修に行くに先立って、問診票の提出が求められている。
で、20歳の頃の体重記入欄があった。
私はその記入した数字より、今は10キロ重い。
昨日のジムで、同世代の人に聞いてみた。結婚当時より、出産して体重が減り、子育て中はずっとその状態で、今は結婚当時の体重に戻った状態が何十年も維持できている、と。
そういう人もいるのですね。
深く考えもしないで、子どもを産むと体重増は仕方がないし、、、、「あらら増えちゃった」、に「慣れてしまって」暮らしてきた。
健康寿命まで「あと〇〇年」という年齢にはなっているけれど、健康で素敵であり続けるために、理想体重を意識して生きたい、と「今は」思っています。

来月10日の健康センターの計測で私の現状はどう出るでしょう。
週5でジム通いしているから、運動不足ではないハズですけどね。


仕切り直し ⇒ 自分へ

2022-08-24 07:14:49 | 健康
調子がよかったのに、袋入りのお菓子を購入してしまった。
お菓子ポリポリで読書三昧の時間を送って、朝の体重計に乗るのが気が重い日がここ2日ほど💦💦

また気を取り直して、今日はアクア11時半から30分×2 と健康体操とヨガのハードな水曜日。👆の怠慢部分をそぎ落としたいものです。

もう〇〇キロ、あと〇〇キロなんだけどな~。
白桃の箱買いのあとは、つぎに箱買いしたデラウェアが冷蔵庫の中に。苦笑
食べる人はふたり。でも7割超は私が食べていそうです。💦💦

明日は気持ちよい朝が迎えられますよう、今日の暴食に注意!です。




些事。

2022-08-15 08:37:34 | 健康
体重をグラフに記し始めて3枚目(1か月1枚)。
書き込む線が下降した日は気分がいい。なんと浅はか⇒ワタシ 苦笑


先日、食卓にあった新聞折込チラシの旅行案内を見て、翌日、さっそく申し込んだ。
電話受付は10時からとあったので、最初に架電した時間は10時半過ぎだったかな。
話し中。数度かけて話中だった。
12時を回って、スマホからかけてみたら繋がって、ほっとはしたけれど、既にキャンセル待ち2番目、とのこと。
あ~あ、残念。

で、アクア仲間にこのエピソードを語ったら、まつたく同じ日帰り旅行に行くという!
チラシを見た友人が知らせてくれて3人で行くことで予約済み、とのこと。

なんとまぁ!
人気コースだったのですね。
日帰りでのクラッシックホテルでのランチのフルコース。
8月末までの県民割△5000円となるので、予約殺到したのでしょうか。

キャンセル待ち2番目はアキラメなくてはならないのかな~。苦笑
前回の山形旅行のときは、宿泊部屋数が確保できましたので、ということでキャンセル待ちだったけれど参加できました。









月が替わって8月。

2022-08-01 06:35:37 | 健康
今回もNHKの測るだけダイエットのグラフ記入をし、そして3か月目に入る。
これ、何回も挫折経験あり💦で、以前の二の舞、三の舞にはなりたくない、の心境です。(*ノωノ)
夏痩せの季節に便乗して、目標に近づきたいものです。

通っているスポーツジムは月末に3連休があり、3日も通わない日が続くと、時間を持て余し気味になる。⇒ 整理整頓の時間にすればいいのに、、、。苦笑
で、月が替わって今日からまたジム通い。
身体のことを気にするようになって、到来物の野菜ジュースは飲んだけれど、炭酸飲料はほぼ摂らない。(家人がカロリーゼロのコーラーのケース買いしたのがあっても、です)
元来のスポーツ得意タイプじゃないのだけれど、体操的なもので汗を流した後の気持ちよさは気に入っている。そしてカラダをご架すことで気持ちがいいと思うメンバーが集まってきているジムも、とくに密接な会話をしないまでも、気に入っている。

今日は、11時からダンベル体操とポールストレッチ。
その前に、庭の草取りを1時間ほどする予定。
毎年のことだけれど、ヤブカラシの成長速度の速さに驚愕する。ドクダミもしつこくエリアを広げてきている。格闘してもこちらが負けそう。できる範囲で雑草を刈り取って茂みに風か通るようにしてやると植物も清々しく見えてくる。
なかなか腰が重いのですが、1日1時間はやらないとね。⇒ ワタシ






ご馳走続きでダイエットは?!?

2022-07-13 07:13:00 | 健康
体重計に載るのも恐い状態でしたが(トホホ)、なんとか自分としての許容範囲に収まっています。苦笑
ジムのフロントエリアにウエアの販売コーナーがあるのですが、月曜日に1枚購入を決めました。小銭しか持参していなかったので、取り置いてもらっていて、本日買えます。
またまた地味~な色合いです。苦笑
「あなたって、黒っぽいのばかりね」と何人もから言われているので、そういうイメージなのでしょうか。
大柄なこともあって、奇抜な色合いやデザインはちょっとためらいます。
自分としては、「衣服はシルエットで着たい」派、なのですけど、そのシルエットがまだまだ発展途上です。アッハハ
「自分をいくつだと思っているのだ」と脇から声がかかりそうです。苦笑
姿勢をよくすること、体幹がしっかりすること、これらが憧れであり、目指すところです。

先日の旅行でも、自分の身体の変化は分かりました。
いつもだと、疲れが内臓に来て便秘気味になり、尿意の頻度ばかりが増えるのですが、今回は改善されていました。
腹筋を鍛える効果はすごいですね。
体重の数値は停滞からやや上がり気味ですが、気を取り直して、継続します。

私の場合、体脂肪もまだまだ下げる余地はたっぷりある体型ですから、努力のし甲斐があるってものです。笑

「ひとにどうなってほしい、といっても、なかなか伝わらないものだよ。できるのは自分自身のことだけ」そう説かれた言葉を思い出します。
自分の体型ぐらいは自分の努力でできるのだとしたら、まぁ、老後に残された努力目標なのでしょうか。苦笑









連日の猛暑。

2022-07-02 19:58:42 | 健康
昨日の金曜日に引き続き、今日もジム(プールでのアクアビクス)へ。
プールは気持ちがいい。室内プールだから日差しを気にすることはないし。
今日は3つのプログラムがある日です。
その3つ目のときは、毎度隣のレーンをスイムの人たちが水しぶきをあげて泳いでいました。
聞くところによると、水泳も上級クラスとのことでした。
そのクラスのコーチが6月末で退職することになり、プログラムはなくなりました。
プールは5コースあるのですが、うち2コースを幼児クラスが使っています。そして上級クラスの水泳チームが2コース。
私たち10名ほどが、残る1コースでセミプライベートレッスンを受けているというわけです。
水しぶきが越境してくるし、大人数のザワザワとした声で、インストラクターさんの声が聞き取りにくいといつも思っていたものですから、今月からはお隣の上級コースがないから、聞きやすくなって助かる、と思っていました。
で、今日。
いつもほどではないけれど、お隣のレーンでは10人余りの方が泳いでいます。
コーチはいなくなったけれど、せっかく学んできたのだから、自分たちでこれからも続けていこうという合意で、皆さん参加されているそうです。スゴイ前向きな努力家! 世代としては70代が多いと思われるのに、この熱心さに感服です。
更衣室で耳にした会話では、「いつもより多く泳いだかも。1000mは泳いだわ」と。私は勧められても泳ぎは無理なのですが、聞いていて気持ちよく思いました。

今週は月・火・金・土とジムへ行ったので明日はお休みにします。
ジムに出かけようとして玄関を出たところで、たまたま同じ方向へ歩いていらしたご近所さんと雑談しながら同行する。
私の行き先は近所のスポーツジムだと話すと、「自分はとても体力ないから無理だ~。持病の〇〇があるし、今度〇〇病院で目の手術を、、、、」という話になる。
いつも体調不良が話題の多くを占める彼女には不向きだろうな、とおもう。ジムで一緒になる皆さんからは、「あなたはジムの近くて羨ましい」といわれるエリアに暮らしているのだけれど、ジム通いの話題をしても、話にのってくる人はいないのが現実。ご近所であっても不向きな人には無縁なんだと、そんなものなのですね。

もう一つ付け加えます。
帰宅の途中、ジムからの最初の信号を渡り終えて10歩ほど歩いていると、パーンと乾いた衝突音。
振り向くと、今渡ったばかりの交差点で右折車と直進車が派手にぶつかっていました。
炎暑の1時半過ぎ。
多分人身事故にはならないだろうけれど、事故処理が大変になるだろうな~と思いながらそのまま帰宅しました。