三浦しをん『むかしのはなし』
う~ん、△。
最後の、作者のあとがきを読まないとダメですね。
一番伝えたいことがここに書いているのでは?と思います。
中高の国語の授業をもう一度受けてみたいな。
作者の生い立ちから始まって思想、影響を受けたことなど背景もろもろを
学んでから、作品を読み解くからどうしてこの作品が出来たのかがよく分かる。
ある作品のレーゾンデートルを証していくような読み方。
今じゃ絶対できないな。そうしようとすると、縦読みしなきゃならん。
今はその文章が好きか嫌いか、読みやすいかそうでないかだけで読んでいるからなあ。
あとは知りたい知識の為だけ。
今日借りてきた本は
anan、Frau、嵐山光三郎の『ざぶん』。
この人の本はなんとな~く、冬に無性に読みたくなるなるんだけど、なんでだろ?
しっぽり、って言葉が当てはまる作品を読んだからかなぁ。
う~ん、△。
最後の、作者のあとがきを読まないとダメですね。
一番伝えたいことがここに書いているのでは?と思います。
中高の国語の授業をもう一度受けてみたいな。
作者の生い立ちから始まって思想、影響を受けたことなど背景もろもろを
学んでから、作品を読み解くからどうしてこの作品が出来たのかがよく分かる。
ある作品のレーゾンデートルを証していくような読み方。
今じゃ絶対できないな。そうしようとすると、縦読みしなきゃならん。
今はその文章が好きか嫌いか、読みやすいかそうでないかだけで読んでいるからなあ。
あとは知りたい知識の為だけ。
今日借りてきた本は
anan、Frau、嵐山光三郎の『ざぶん』。
この人の本はなんとな~く、冬に無性に読みたくなるなるんだけど、なんでだろ?
しっぽり、って言葉が当てはまる作品を読んだからかなぁ。