goo blog サービス終了のお知らせ 

桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

暑さを防ぐ

2012年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム
7月4日(水)

蒸し暑い日になった。我が家では、まだ、エアコンを使っていない。
「まあ、何とかなる」と言う訳の一つには、裏口のドアには洒落たアコーデオンプリーツの網戸が付いているからだ。

この家を建てた時の設計に入っていたが、今になって、なかなか味な計らいだったと思う。
しかし、家に住んでいる私達が気がつかないなんて、随分、いい加減な住み方をしていた訳で、バチ当たりと言う外ない。

通り道が直ぐ側にあるが、開いているドアの向きが、幸いと良い目隠しになっている。時々、吹いて来る風が結構な涼しさを運んでくれるので有難い。

私自身は余り暑さを感じないが、汗が出て困ると言う人もいる。
私が大量に汗をかいたのは、体の調子が良くなかった夏だった。シーツの上にバスタオルを何枚も敷いて寝ても、ぐっしょりと濡れた。
毎日、全てを洗濯するのだから大変だったが、それは洗濯機の活躍になるから大丈夫だったが、体の不調が心配だった。幸いと、今はこの様な事は無い。

こんな時に一番良いのは、熱いシャワーに当たる事だ。マニラにいた頃には、帰宅する度にシャワーにかかり、一切の衣服を着替えたものだった。

最近、人が集まる場所へ行くと、体臭が酷い人がいる。大抵は男性で、自分では気が付かないらしい。女性もいるが、髪や体を洗っていないのかな??
消臭剤や化粧品で隠すのは無理だと思う。

「助けてー」と言いたくなる様な人が隣の席に座った時には、座っていたいけれど、席を立とうか、このまま我慢しようかと迷ってしまう。
それに、突然、逃げ出すと言うのは、知らない人であっても、悪い様な気がするから…と、つまらない事を考えてしまう。

夏の暑さ防ぎは、いろいろ工夫があるが、何よりも他人に迷惑をかけない心遣いが欲しいと思う。

体臭だけで無く、異様なデザインの服装も、他人に対して暑さと不快感を助長するものだろう。
兎に角、自分だけで無く他人への心遣いが大切だと思う。


7月のカレンダーです。

Img_0099





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。