さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

かもめが翔んだスナック 場末の酒場放浪記 九州2

2017年11月30日 | 

    

  学校の先生たちの宴もたけなわ、その中にひときわキャラが立った人物がいた。若いのに頭はつるつる。背は低いのだが、それは足が普通の人の半分くらいの短さだからだ。腹は異様にぽっこりと突き出ており、まるで大玉のスイカを腹の中に入れたよう。まゆげは二つの山がつながった形で、リアル両津勘吉。その二つの山の下に、小さな丸い目が並んでいる。上から見たうずらの卵の目玉焼きのよう。鼻は平べったい。その殿様ガエルみたいなのが、陽気に挙げた手のひらを互い違いに上下させ、両足も互い違いにがに股で上下させている。あやつり人形みたい?ううう、こういう奴に限って、先ほどの「かもめのお嬢さん」みたいなかわいいコにホレてたりするんだよねー。残酷にも絶望的に無理すぎる。しかしそういうものなのだ。なー。

    

 
次に中年のおっさんが「襟裳岬」を歌った。年齢的にも選曲的にも激しく浮いている。同じ場所にいるのにひとりだけ違う次元の世界にいるみたいな?若者ばかりかと思っていたが、そうでもなかったのだ。そのつまらない演歌が終わっておざなりの拍手がパラパラと鳴ったとき、そのおっさんはカウンターにひとり座っている俺のところにやってきた。

 
いやあ~、どうもどうも。わたくしこういうものでして…と名刺を渡してくる。そこに書いてあったのは「教頭 須五井 駄郎」。

へえ、教頭先生、すごいですね。

いやあ~、まだなったばっかりでして。ふぉっふぉっ!

 いや、「すごい」っつ~のは、場末のスナックで、こんなパッと見風来坊の飲んでるやつに、いきなり学校の役職者が名刺を渡すか?よっぽど自慢したいのね、という意味をこめて「すごい」と言ったのですが。。。

 んで、まだヒョコヒョコ陽気に踊っている殿様ガエルさんを見て、「あの方も先生なんですか?」と聞くと、「あ~あれはね、農業実習の助手!」と、特に「助手」の部分を、はっきりと音量を大きくして強調する。はあ、ひたすら階級にこだわるのねー。人一倍「偉い」と思われたいのに、ひたすらその逆の結果になっていることに気づかないほどのおバカ3(^益^;



コメントを投稿