さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

本渡歴史民俗資料館

2017年09月29日 | 九州シリーズ



バスは天草の中心にある本渡に到着。ホテルのチェックインまでは時間があるので、
「天草市立本渡歴史民俗資料館」に行くことにした。



日差しがじりじりと暑い。この日も34度くらいか。景色はのんびりしているのだが。



街はずれの海岸沿いに、その資料館はあります。歩いている人は全然見ない。こんな
ところまで歩いてくる人も、ほとんどいないだろうなあー。入場無料!
お決まりで、入ると入口で「おっ!きたっ!」という顔をされて、わざわざ事務所から
出てきて「どちらからですか」と聞かれる。ウェルカム感が高いのです^^



天草の歴史を扱っているので、古代から現代までをカバーしております。中央の馬車は、
海の交通が中心だった天草の港を結ぶ客馬車です。



天草は焼物も有名ですが、このような土人形も数多く作られました。



乳飲み子を抱える女性像は、隠れキリシタンのマリア像にもなったとか?



ひきうすを頑張っている姿もいいですが、横にいる子供、シリ丸出しで、ケツメドに
金玉袋が見えています。リアリティあるね~(^益^)w



実物大の人形も、じじばばのキャラまでにじみ出ているよう。



ほおお、初期の洗濯機。ローラーの間に洗濯物を入れて、絞られてせんべいみたいに
なって出てくるんだよね^^



電話が開通したのが大正時代。電話交換手は女性の仕事の花形だったそうです。
そして各家庭に電話が引かれ、女の子に電話をかけるとあちらの父親が出てきて、
女の子からかかってくれば横でかあちゃんの耳がダンボになり、携帯電話になると
そういう苦労はなくなって、フリン活動が容易&活発になったわけだなあ。



さすが本渡、大きなショッピングセンターがあったので入ってみました。涼しくていい。
こういうところにはゲームコーナーがあるのだ。幼児や子供はほとんどいなくて、
じじばばがコインゲームなどをやっていました。



昼飯どきなので何か食おうかとも思ったが、暑いのと体調がすぐれないのとで飲み物
だけに。それもビールはやめておく。「メロンソーダ・アイス」と書いてあったので
そう言ったらおばちゃんは、「え?クリームソーダね?」とおっしゃる。
いや俺だって、そういう言い方がポピュラーだとは知ってたよ。でもさ、書いてある
通りに言ったんだもん!(´;д;`)ノ

いやあ、まったり。遠い地にやってきて、非日常を満喫です。(^益^)b



コメントを投稿