牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

発想も財政も! 酒が支えた知の巨人「南方熊楠」の実家は世界一統

2018-02-13 12:11:30 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





昨日は振替休日。

休日ではあっても、いわゆるブルーマンデーでしょうか。

朝起きたのはよいのですが、全く気合が入りません。

片づけだのなんなの、自宅でぐずぐずしていたら、あっという間に午後2時過ぎ。

このままではダメだ、と一念発起(大げさ)して上野に向かいます。

国立科学博物館の特別展に行った後、同じく科学博物館の中でやっていた企画展にも寄りました。


こちら

南方熊楠生誕150周年記念企画展
南方熊楠-100年早かった智の人-



南方熊楠さん、知ってますよ。

本業?の粘菌の研究をはじめ、幅広く生物学、というより博物学の人ですよね。

展示では、その生涯や現代から見たスゴさ(例えば、人間wikipediaみたいだった、とか)などを整理していました。

初めて知ることも多く、勉強になったのですが、ところどころに「お酒」の話が出てきました。

例えば、生態学などの視点から神社合祀に対する反対運動を起こしたくだりでは、当時の新聞記事が引用されているのですが、そこには「泥酔して乱入、拘引」とか「そもそも酒豪というのは乱行を」的に書かれています。






また、熊楠の研究ノートの解読のビデオ映像では、研究者が「酔っぱらって書いたような文字を解読する難しさ」を語っていたり、性格を評して「とてもシャイで、お酒を飲まないと人と話せなかった」など、酒飲みだったことを思わせる内容ばかり。


そう、思っていたら、そもそもこんなことらしい。



なんと!実家は和歌山の有力な蔵元さん「世界一統」だったんですね(しかも、父親が創業者、弟が二代目)。


なるほど、在野で研究生活を続けられたのは、そのおかげでもあったのかもしれません。


酒が支えた知の巨人、という訳です。


しかし、「世界一統」が熊楠の実家とは知らなかったなぁ、とホームページを見てみると、ちゃんとアピールもしていて、「熊楠」なるお酒も造っていました。



説明も結構詳しく載っていて、まずは事実関係を書いています。

「知の巨人」ともいわれ、世界の博物学(特に粘菌類)や民俗学に大きな業績を残した南方熊楠(みなかたくまぐす-1867~1941)は、清酒世界一統の創業者である南方弥兵衛(のちに弥右衛門に改名)の実子にあたります。世界一統は、この弥右衛門が1884年(明治17年)に創業。明治23年に熊楠の弟である南方常楠が事業を継承。現在の直系である社長(南方康治)は6代目にあたります。

その後にお酒の話も出ているのですが、、、、、

南方熊楠はその偉大な業績とは好対照に大酒豪家としても知られています。
東大予備門時代から大酒飲みで、留学先のミシガン州農学校は酒が原因で退学になり、ロンドンでもビールを浴びるほど飲んだとも。
また親交の深かった孫文・柳田國男と酒を酌み交わした逸話や、その天衣無縫な飲みっぷりなど、酒にまつわる数々のエピソードも残されています。


うーん、子孫筋にこう書かれてしまうのは、ちょっと破滅型っぽい飲み方だったのかもしれません。

注意!



#でも、昭和天皇が紀南行幸の際、「雨にけふる神島を見て紀伊の国の生みし南方熊楠を思ふ」とはじめて民間人を詠んだ、というように、天皇にも響く巨人、だったのでしょう。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれ アヤメ か カキツバタ。タラバガニとカニ蒲鉾。ライ・ウィスキーとバーボンの違いは。

2018-02-12 13:47:42 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



続きます。ウィスキーネタ。


どこかの日に、ちょっと偉そうに「バーボンが好き(ライも)」と書きましたが、実は自分の中ではバーボンもライもほとんど同じで、区別がつかない、なんて内心恥ずかしく思っていたのですが、実はそう恥ずかしいことでもないようです。






Replication Improves Sorting-Task Results Analyzed by DISTATIS in a Consumer Study of American Bourbon and Rye Whiskeys



フードサイエンスという学術誌の論文。



これ、結構単純な実験で、被験者21人を対象に、5種類のバーボン、5種類のライウイスキーを並べ、香りを基にこれら10種類のウィスキーを分類してもらったそうです。

そしてその結果を統計的に分析(DISTATIS)したところ、バーボンかライウイスキーかにより分類されることはなく、それよりむしろ次のようなものに影響されて分類する傾向にあったということです。

・アルコール含有量
・瓶詰めの年(熟成度合、でしょうか)
・銘柄(ブランド名は伏せられていますが)


例えば、被験者は、ジムビームのウイスキーは同一グループに分類する傾向が非常に高かったといいます。

銘柄の個性、強し、というか、ある意味納得の結果でもある。

論文の主は、原料的にもプロセス的にも良く似ている両者なのに、「バーボンはしばしば滑らかなキャラメルのようであると表現され、ライウイスキーはドライでスパイシーといわれる」ことに疑問を感じてこの実験を行ったそうですが、いや、興味深い研究です。


まあ、自分などは以前、第三のビールとスーパード〇イを間違えた味覚の持ち主ですから。。。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずソースをかけるお父さん、ではなくて。日本酒をウィスキー樽で熟成。

2018-02-11 12:00:01 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日はウィスキーネタ。


そういえば、その2日くらい前にも、サントリー「山崎50年」が3,250万円で落札した、というのをネタにしました。


普段、ウィスキーを飲まない(最近では、五反田の怪しげなお店以来ない)ぶん、書く方でお付き合いしましょう、というわけではないのですが、今日もウィスキーネタ。


ネットでこんな記事があった。



ウイスキー樽で日本酒熟成
2018年02月07日
桝田酒造店「シーバスリーガル」で

 桝田酒造店(富山市)は、英国のウイスキーブランド「シーバスリーガル」の樽を使った日本酒の製造を始めた。
ウイスキー製造に使われた樽四つに日本酒を入れて熟成させ、6月にも完成させる。
試験的な取り組みだが、将来的には市販も検討している。



ふーん。

日本酒の熟成自体、色々と議論のあるところですし、それをウィスキー樽で寝かせる(半年なので、味付けする、かな)というのは、、、、

淡白な鯛の刺身を、昆布締めのように少し熟成させ、でもそれに濃い味の醤油をかけるようなもの、という気がしないでもない。


普通の日本酒造りの発想からはなかなか出てこないかも

この事業は、元サッカー日本代表の中田英寿氏が運営する「ジャパンクラフトサケカンパニー」(東京)と、同ブランドを国内に輸入・販売するペルノ・リカール・ジャパン(同)が企画した。


なるほど。そういうことですか。

確か問屋仲間の下の旦那が大事に扱っておられる蔵元さんですので、今度お話を聞いてみようっと。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでも8分、歩いて10分。新川大神宮の梅は1分咲き。

2018-02-10 12:00:00 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】








神社の梅が咲き始めました。





新川の左の旦那から頂いたお便りです。

写真も添えられていましたが、これは同時に新川大神宮のホームページにもアップされていました。


白梅


紅梅

うーん、一分咲き、くらいでしょうか。「インスタ映え」はしないなぁ。
でも、「侘び寂び」、特に「寂び」感は醸し出されています。


梅まつりで有名な湯島天神はどうかな?と思ってホームページを見てみると、開花状況と昨年同時期の写真がありました。




女坂ですね
(これが今年



これが昨年

確かに遅い。


ちなみに、昨年、もうちょっと遅い時期に新川大神宮に行った際は、こんな感じでした。
(自画自賛、ではないが、ガラケー写真にしては雰囲気がある気がする)


紅梅や見ぬ恋作る玉すだれ


今年は2月末~3月初めが見頃でしょうか。


梅は咲いたか 桜はまだかいな
柳ャなよなよ風次第
山吹や浮気で 色ばっかり
しょんがいな



そう、すぐに桜がやってきますね

ちなみに、今年の新川地区の桜、当社研究所によれば1月~2月の寒波の影響でつぼみの生長はゆっくりとしたペース(※2/6確認)ですが、3月後半からの気温上昇の見込みもふまえ、一気に開花となる見込み。
開花予想日は、ズバリ3月23日、です。


まずは梅、そして桜。


新川大神宮から目が離せそうにありません(ちょっと大げさ)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃栗三年柿八年。スコッチと山崎、バーボンの熟成年数の違い。

2018-02-09 12:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





桃栗三年、柿八年





広辞苑にも出ています。

芽生えの時から、桃と栗は三年、柿は八年たてば実を結ぶ意。


文字通りというか、説明通りなのでしょうが、それにしては桃に比べ柿が珍重されているわけでもないですね。





で、この記事を読んで、この「桃栗三年、柿八年」を思い出しました。



サントリー 5年で1000億円米国に投資 ウイスキー生産増強



ちょっと前の日経の記事を元ネタにした、一昨日の日経夕刊の英語記事(というのかな)。


内容は文字通り、ジム・ビームを買収したサントリーが米国でバーボンウイスキーの生産増強を計画しているという話。


世はウィスキー・ブームですから、生産増強はある意味時代の流れなのですが、個人的にはバーボン、というのがポイントかと。


と、いうのも、バーボン・ウィスキー、トウモロコシを主原料にしてつくられますが、もう一つの特徴は熟成のさせ方。

使うのは新しい樽のみで、しかも内側を焦がします。
そして容量もバレルという180リットルほどの小さな樽で熟成を行うので、熟成が早い、と言われています。

それ故、法的にも確か2年以上熟成すれば、「ストレートバーボンウイスキー」と呼ばれます。

「ジムビーム」は4年以上の熟成と言われていますが、ものの本によれば、バーボンの4年とスコッチの12年の熟成度合いはほぼ同じ、らしい。

とは言え、「4年」という数字があるとそれに引きずられる(見劣りする)ので、4年以上熟成させたバーボンは熟成年数の表記が無くても良いそう。

それで「ジムビーム」をはじめ、バーボンには年号表記がないものが多いのですね。

本題に戻りましょう。


熟成期間が短いということは、設備を揃えてからの期間が短いということ。


今はノンエイジに変わった「山崎」も、昔は「10年」が定番だったことを考えると、2年とか4年とかで本格的に熟成するバーボンは、原酒不足の今、新規参入、あるは設備増強に際し、「てっとり早く」お金になる商品が生まれるということ。


ほぼ熟成のいらないジンもそうなのですが、サントリーさん、その辺りはしっかり考えて事業展開を行っているようです。


まあ、そう言いつつ、個人的にはバーボンって結構好きなんですけどね(ライも)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春に 搾ればめでたき 御用酒 /ありがたい「御用酒粕」@惣花。

2018-02-08 12:10:34 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】




商売柄、電車の中などで日本酒の話をしているのを聞くと、思わず聞き耳を立てちゃったりします。



それとは別ですが、お巡りさんの姿を見ると緊張するという人もいました。

彼、今では150パーセント真人間なので、昔やんちゃでもしていたのでしょうか





そんな彼だと、ちょっとビビりそうなものを昨日、新川に赴いた際に、新川のご縁にて頂きました。


こちら


紙箱。

貼ってあるのは宮内庁御用達、灘の銘酒「惣花」のラベル。

中身



そう、こちらは惣花の酒粕。ビビりそうなのはその名で、「御用酒粕」


御用!
(その伝からすると、白鷹は「御料酒粕」でしょうか)

白鷹の酒粕もそんな傾向があるのですが、絞ったらお酒が出てくると思わせるようなみずみずしさ、いやさけさけしさです


同じ御用でもこちらはありがたや、です


ありがとうございました!!


立春に 搾ればめでたき 御用酒 -涵清




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果にコミット! ご満足頂けなければお代は頂戴いたしません@麦のくつろぎ

2018-02-07 12:00:00 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】







昨夜、テレビ東京の夜のニュース番組を見ていたら、同じくテレビ東京の「カンブリア宮殿」の次回予告で「ライザップ」をやっていました。


スポーツジム、というか、ダイエットの「ライザップ」さん、絶好調のようで、英会話やゴルフ教室まで手を拡げられているようですね。

全く違う分野ではありますが、ダイエット同様、「結果にコミット」ということで、支持を拡げようというもののようです。

確かにあのCM、センスがいいとは思えないし、品があるとも言い難いですが、印象には残ります。




この「結果にコミット」ですが、たしか、「結果を出します」「出なかったら全額返金しますよ」ということだったと思います。


この手の「ダメだったらお金返します」「お代は要りません」的なアピール、他にも健康食品や街の飲食店さんなどで見かけますが、宣伝手法としてはちょっとキワモノ的なイメージもありますよね。

と、思っていたら、こんな資料が。





某メーカー(あ、右上に出てますね)さんの新商品の資料。


味に自信あり!

「味わい」にご満足いただけなければお1人様1本、1回まで先着50,000名様に

全額返金

キャンペーンを実施いたします。


だそうです。


うーん。

自信の表れということだと思いますが、ちょっと禁じ手っぽい。
(そもそも、百数十円の商品を買って、飲んでみて「満足できない」と思っても、アクションを起す人がどのくらいいるか、です)

ただ、マクドナルドや吉野家などの無料サービスに殺到、という事例もあるので、案外いたりして。

まあ、仮に原価が100円だとしても50,000人ですから、500万円。
テレビCMに比べれば桁違いの低コストで話題にもなるし、という考えなのでしょう。


で、その自信作は

ケースで来てた

「麦のくつろぎ」という商品。
「炭酸飲料」と書いてあるので、ノンアルコールビール、のようです。


そのお味等は、、、、、昨夜、冷蔵庫に入れてみたので、今夜飲んでみて明日のネタにしましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3,250万円のオークション・ウィスキーより、30万人の立春搾り酒。

2018-02-06 12:38:42 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




3,250万と30万。



どちらも昨日聞いた数字です。



3,250万というのは、3,250万円

サントリーさんが2011年に出した、150本限定のウイスキー「山崎50年」が、このほど香港のオークションで3,250万円で落札されたそうです。
(昨夜の会で、問屋衆の重鎮の御挨拶で言及があった)


いやぁ、2011年当時で100万ですから30倍以上!

と、いうより、ショットグラス(30ml)一杯で130万円です。一体いつ、だれが飲むんでしょう。






これに対し、30万というのは30万本。

問屋仲間の岡永さんの名門酒会さんでやっている「立春初搾り」の出荷本数。



立春の日の早朝から蔵元さんに酒販店が集まり、搾りあがったばかりの生原酒の瓶にラベルを貼るなどの作業を手伝い、祈願した後でその日のうちにお客様にお届けする、というイベント?です。

それが今年は30万本を超えたとお聞きしました。



平賀源内が考案したという「土用の丑の鰻」に比肩しうる、大発明ではないでしょうか。
(あ、バレンタインや恵方巻は「別の地域からの輸入」ですから、除きます)

30万本というのは半端じゃあありません。
一生かかっても飲みきれませんよ(当たり前)。

確か1本1,500円ということですから、総額も3億5千万円。先ほどの「山崎50年3,250万円」の10倍です。


というか、「山崎50年」は1人のお金持ちの趣味もしくは投機であるのに対し、「立春朝搾り」は、そこに多くの酒販店さんが係わり、そして実際に搾りたての生酒を召し上がる消費者の方が30万人とかいらっしゃるわけです。

「想い」が30万倍くらいあるということですし、「楽しむ」人も30万倍くらい。

昨夜の会で、蔵元さんが「(江戸からの)商い」について語られていましたが、こういうのが「商い」なのでしょう。



と、感服しながらも、「立春朝搾り」は岡永さんの専売特許ですから、別のモノも考えてみましょうか。


例えば、立春の前日、新川大神宮の境内にて祈祷した
「節分下り酒」
とか。

現在もお店を構える新川問屋お二方の「惣花」「新川一番船」に加え、かつてウチが新川筋で扱っていた「青松白鷹※」もお持ちしますよ!
※黒松白鷹は丸の内の「升本総本店」での扱いだった。

企画が実現したら、新川大神宮のホームページでお知らせいたしますので乞うご期待。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルミ推定。日本にお猪口はいくつあるのでしょうか?

2018-02-05 12:00:39 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ネットニュースで、東大・京大生が選んだ「就活人気100社」、というのが出ていました。



ウチにはなかなか新人が入ってきませんね。参考?に見てみましょう。


小見出しはこう。

■2018年就活 東大・京大生に人気の企業100社全部見せます

■日系では商社が人気だが「いずれ転職」

■面接質問「日本にサッカーボールは何個あるか?」

▼親世代には理解不能な最新就活事情



下から2番目、面接質問「日本にサッカーボールは何個あるか?」、というのが気になりますが、これ、外資系コンサルタントや外資系金融で用いられる質問とのこと。


高名な物理学者エンリコ・フェルミの「フェルミ推定」の流れをくむ問題で、

「日本にサッカーボールは何個あるか?」

「東京で消費されるペットボトルは1日何本か?」


など、答えが良く分からない問題に対し、いかに論理立てて結論を導き出せるか、というもの。




そういえば、前の職場の入社試験の問題で、「パチンコ屋さんで働いている人口は?」というのを提案しましたが、没になった記憶があります。


で、折角なので、サッカーボールではnく、「お猪口」の数を考えてみましょう。


「日本にお猪口は何客あるか?」


自分自身は商売柄というか趣味でもあり、30客くらい持っていますが、これに日本の人口1億人を掛け算して30億客、というのは回答としては×でしょう。

もう少し論理的に行きましょう。

こういう問題の場合、まずは交通整理するのが重要で、この場合、「世帯」と「飲食店」に分けるのが良さそうです。

【家庭】
家庭(世帯)の数は、人口1億ちょっとに対し、1世帯当たり2.●人くらいでしょうから、ざくっと5,000万世帯としましょう。
で、普通の家庭にお猪口はもらったものも含め1客、2客はありそうですよね。

仮にまあ2客として、5,000万世帯×2客=1億客


【飲食店】
飲食店の数ですが、東京などの状況から推しはかるのは難しそうですが、人口100人に1軒はまずないですし、かといって、1,000人に1軒はありそうです(人口5,000人の町だって、5軒はまずあるし)
間をとる感じで、1,000人に5軒とすると、1億人だと50万軒。

50万軒の飲食店といっても居酒屋からラーメン店、高級フレンチまで色々あります。
例えばマクドナルドでは日本酒を売っていなかったり(たぶん)しますので、5軒のうち1軒で日本酒を出している(≒お猪口がある)としましょう。

そして、1軒あたり、お猪口は2ダース(24客)くらいあるとすると、

50万軒 ×1/5 ×24=240万客


【合計】
上記を合算すると、1億客 + 240万客 =1億240万客 となります。

こうしてみると、家庭では低めに見積もっても数千万くらいはありそうですし、逆に飲食店はもう少し強気に見積もっても1千万にいくかどうか。


つまり、各家庭での普及(保有)がポイント


お猪口を売って、蔵を建てるには、家庭をターゲットにすべし、ということでした。


今、流行の「バッグ付きの雑誌」とかみたいに、別冊宝島「特製お猪付きの日本酒ムック」とか出せばいいんですね!


企画を持ち込んでみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッコリ(濁酒)、清酒、ソジュ、、、、平昌オリンピックでは韓国のお酒のプロモーションはどうなるのでしょう?

2018-02-04 14:02:17 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




いよいよ(と言っても良く知らないのですが、来週から?冬季オリンピックが韓国の平昌で始まります。





2020年の東京オリンピックでは、日本酒を世界に発信する絶好の機会!と、業界としても期待と意欲にあふれているのですが、今度の平昌オリンピックでは、韓国のお酒って、プロモーションなどしているのでしょうか?


ちょっと探してみると、Korea Tourism Informationとうたっている、「visitkorea.or.kr」というサイトが見つかりました。

これ

対応言語も、

한국어
English
日本語
中文(简体)
中文(繁體)
français
Bahasa Indonesia
Deutsch
español
tiếng Việt
ภาษาไทย
Pусский
عرب؛ عربيّ


と、沢山あって、気合の入ったサイトです。



で、そこの日本語サイトに入って探索してみると、

ホーム>グルメ>代表韓国料理>

というところに、

韓国の酒

というページがありました。

説明にはこうあります。

生活に活力を与える楽しい韓国の飲酒文化は伝統酒を飲み分かち合う風習から由来したものだといえます。
いい材料を使い、丹念に醸し出す韓国の伝統酒は薬酒とも呼ばれており、適度に飲めば健康によく、互いにすすめあったりもします。
韓国の代表的な伝統酒はマッコリと焼酎です。マッコリと焼酎は大型スーパーやコンビニなどで手軽に購入することができ、価格も手頃で最も一般的なお酒です。
もう少し品質がいいお酒をお求めなら、慶州の校洞法酒、安東焼酎、ムンベ酒など各地域の有名な伝統酒がおすすめです。
地域の有名な伝統酒は昔の製造工程で造り、味と香りが優れ、パッケージも高級感があり贈り物用に適しています。
デパートや酒専門店、地域の特産品販売所で購入することができます。



ただ、ここで具体的に紹介されているのは、

マッコリ(濁酒)、清酒、焼酎、果実酒


の4種類で、しかもそれぞれの説明は数行と、ずいぶんとシンプル。





日本とはずいぶん違います。

韓国では韓国のお酒の輸出というのはそんなに重視されていないのでしょうか。


それはさておき、その中の上から2番目、「清酒」

確か読みは「チョンジュ」と記憶していますが、その先は何も覚えていない(情けない)。

思い出せる自信もないので、再度調べてみましょう。
(調べたら、ここからリンクを貼りますね)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウソ、カッパを抜き去る@日本酒メーカー売上高ランキング

2018-02-03 11:59:59 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





ちょっと前、「丸真正宗」の小山酒造さんの東京商工リサーチの記事について触れましたが、それを見た際、東京商工リサーチ(前の職場ではTSRと呼んでいた)と双璧とも言える信用調査会社「帝国データバンク(こちらはTDB)」のサイトも思わず見てしまいました。


結果、小山酒造さんの記事は出ていなかったのですが、代わりと言ってはなんですが、「清酒メーカーの経営実態調査」という記事が載っていました。


こちら


ヘッダは、

海外需要増加も「増収」企業は3年ぶり減少
~ 2016年度の清酒メーカートップは「白鶴酒造」、8位の「旭酒造」は前年度比6割超の大幅増収 ~


ランキング(カッコ内は前年順位)はこんな感じでした。

1(1)白鶴酒造
2 (2)月桂冠
3 (3)宝ホールディングス
4 (4)大関
5 (5)日本盛
6(6)小山本家酒造
7(7)菊正宗酒造
8 (11)旭酒造
9(8)黄桜
10(9)オエノンホールディングス
11(10)朝日酒造
12(13)八海醸造
13(12)辰馬本家酒造
14(15) 菊水酒造
15(14) 合資会社 加藤吉平商店
16(18)剣菱酒造
17(17)小西酒造
18(16)沢の鶴
19(19)中埜酒造
20(20)清洲櫻釀造


実は上記のトップ20の顔ぶれは前年と同じ。

その中で、ヘッダにもあるように獺祭の旭酒造さんが、前年度比 65.3%増の 108 億 300 万円で、11位から8位にジャンプアップした、というのが特徴。


カワウソが河童(黄桜)と娘(オエノン)を抜き去った、という訳です。


いやぁ、そこそこの規模の蔵元さん(前年11位ですから)で、そこからさらに6割増というのはモノスゴイ。

ちなみに7位の菊正宗さんがおよそ110億、6位の小山本家酒造さんがおよそ114億ですから、来年、獺祭が6割増ではなく6%増でも追い抜く感じですね。

その昔、伏見や灘の名だたる蔵元に「久保田」や「八海山」が割り込んだ(今も11位/12位)構図に、さらに獺祭が加わった、ということです。


しかし、抜かれた黄桜さん、、、、




カッパのCMも以前に比べ見なくなったというか、思いきりおとなしくなりました。


再度、これくらいインパクトのあるCMにしたら、、、、炎上するだけか。。。




今思えば、いまから2~30年くらい前って、こういうのもOKだったんですね。このマンガを描かれた小島功さんもお亡くなりになられましたし、、、改めて昭和は遠くなりにけり、です。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒は詩を釣る針、だそうです@(酒の)名言カレンダー

2018-02-02 12:21:47 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】








もう2月です。

まだ捨てていなかった、昨年のカレンダーも早く処分せねば。


「青酎」の青ヶ島酒造さんから頂いたものです。



毎月、「今月の名言」というのがついているのですが、酒造メーカーさんらしく、お酒がらみの名言?です。


上の写真の昨年最後の名言は


酒の量を誇るより飲み方を磨けば誰よりも輝いて見える



うーん、もっともなのですが、今ドキ「量を誇る」人はあまりいなそうな気もします。


この名言集、せっかくなので、捨てる前にバックナンバーを記録しておきましょう。





冷や酒と親の意見は後で効く」や「酒、人を酔わしめず 人自ら酔う」などは格言っぽいですが、その他は「お酒バンザイ」的な内容ですね。




後半はどうでしょう。



酒だけを愛して名誉も官位も金もいらぬ人ほど強い人はいない

この辺りも、名言というより、人生訓みたいな感じ。

そんな中、これはそれっぽい。

酒は詩を釣る針

どなたの名言かは知りませんが、杜甫李白の世界ですね。

それに比べると、今はやりの高アルコール分のチューハイなどは、底引き網で根こそぎ獲っちゃうようなものですね。

で、今夜は何を釣りに行きましょうか。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都区内の蔵元さん。「小山酒造」「東京港醸造」以外に「昔あったもの」は?

2018-02-01 11:59:36 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





小山酒造さんの清酒製造撤退の話から10日ほど経ちましたが、一昨日かな、「東京商工リサーチ」の企業動向で取り上げられていました。





東京23区内で最古の酒蔵・小山酒造が廃業へ
公開日付:2018.01.30

 戦前から続く日本酒の酒蔵(さかぐら)では東京23区内で唯一残っていた小山酒造(株)(TSR企業コード:290140919、法人番号: 6011501001620、東京都北区、小山周社長)が、2月28日で清酒製造事業から撤退、事実上廃業することが明らかになった。
 創業は1878年(明治11年)。北区岩淵の湧き水を利用して以来、この地で140年の長きにわたり酒造りを続けてきた。銘柄「丸眞正宗(まるしんまさむね)」は、今でも根強い人気を博している。
 最近も雑誌や専門誌などに取り上げられ、売上高も回復基調にあった矢先、突然の廃業の知らせに関係者からは驚きの声があがっている。
(中略)


記事ではこの後、色々分析を行っていますが、最後は当事者の決断の問題なので、そこまで。


その中で、この記事でも「東京23区内で唯一残っていた」というキーワードが使われていますね。

ただ、落ち着いて考えてみると、自分自身、


以前、23区内にあった蔵元さん


具体的な名前は出てきません。
(偉そうに色々言っている割には、ですね。反省)


wikiに「かつて存在した日本酒メーカー一覧」というのがありましたが、いずれも三多摩地区。

東京都
渡辺酒造(合) - 吟雪〈2007年廃業〉
大多摩酒造(株) - 大多摩〈2005年廃業〉
土屋酒造(株) - 鳳桜〈2004年廃業、酒蔵跡地はマンションへ〉



そこで、昔の名簿みたいなものがないか探してみたのですが見当たらなかったので、国税庁の法人番号データベースで都区内で「酒造」のつく会社を検索してみました。

すると、それらしきものがいくつか。

品川区に2つほど。

朝日酒造合資会社 東京市荏原区中延町1233番地
飯島酒造合資会社 荏原郡大井町立会608番609番610番地


豊島区にも。

竹内酒造合資会社 北豊島郡赤塚村大字成増45番地


台東区にもあったようですね。

花姫酒造合名会社 東京市下谷区三ノ輪町89番地

「花姫」なんていかにも日本酒(あるいは化粧品)の名前ですが、今は(郊外にも)ありませんね。移転ではなく、廃業してしまったのでしょうか。


そうそう、品川区には、こんな会社もありました。

不二酒造畜産合名会社 荏原郡大崎町大字居木橋216番地


「酒造」と「畜産」ですよ。昔は色々あったんですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする