牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

フェルミ推定。日本にお猪口はいくつあるのでしょうか?

2018-02-05 12:00:39 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ネットニュースで、東大・京大生が選んだ「就活人気100社」、というのが出ていました。



ウチにはなかなか新人が入ってきませんね。参考?に見てみましょう。


小見出しはこう。

■2018年就活 東大・京大生に人気の企業100社全部見せます

■日系では商社が人気だが「いずれ転職」

■面接質問「日本にサッカーボールは何個あるか?」

▼親世代には理解不能な最新就活事情



下から2番目、面接質問「日本にサッカーボールは何個あるか?」、というのが気になりますが、これ、外資系コンサルタントや外資系金融で用いられる質問とのこと。


高名な物理学者エンリコ・フェルミの「フェルミ推定」の流れをくむ問題で、

「日本にサッカーボールは何個あるか?」

「東京で消費されるペットボトルは1日何本か?」


など、答えが良く分からない問題に対し、いかに論理立てて結論を導き出せるか、というもの。




そういえば、前の職場の入社試験の問題で、「パチンコ屋さんで働いている人口は?」というのを提案しましたが、没になった記憶があります。


で、折角なので、サッカーボールではnく、「お猪口」の数を考えてみましょう。


「日本にお猪口は何客あるか?」


自分自身は商売柄というか趣味でもあり、30客くらい持っていますが、これに日本の人口1億人を掛け算して30億客、というのは回答としては×でしょう。

もう少し論理的に行きましょう。

こういう問題の場合、まずは交通整理するのが重要で、この場合、「世帯」と「飲食店」に分けるのが良さそうです。

【家庭】
家庭(世帯)の数は、人口1億ちょっとに対し、1世帯当たり2.●人くらいでしょうから、ざくっと5,000万世帯としましょう。
で、普通の家庭にお猪口はもらったものも含め1客、2客はありそうですよね。

仮にまあ2客として、5,000万世帯×2客=1億客


【飲食店】
飲食店の数ですが、東京などの状況から推しはかるのは難しそうですが、人口100人に1軒はまずないですし、かといって、1,000人に1軒はありそうです(人口5,000人の町だって、5軒はまずあるし)
間をとる感じで、1,000人に5軒とすると、1億人だと50万軒。

50万軒の飲食店といっても居酒屋からラーメン店、高級フレンチまで色々あります。
例えばマクドナルドでは日本酒を売っていなかったり(たぶん)しますので、5軒のうち1軒で日本酒を出している(≒お猪口がある)としましょう。

そして、1軒あたり、お猪口は2ダース(24客)くらいあるとすると、

50万軒 ×1/5 ×24=240万客


【合計】
上記を合算すると、1億客 + 240万客 =1億240万客 となります。

こうしてみると、家庭では低めに見積もっても数千万くらいはありそうですし、逆に飲食店はもう少し強気に見積もっても1千万にいくかどうか。


つまり、各家庭での普及(保有)がポイント


お猪口を売って、蔵を建てるには、家庭をターゲットにすべし、ということでした。


今、流行の「バッグ付きの雑誌」とかみたいに、別冊宝島「特製お猪付きの日本酒ムック」とか出せばいいんですね!


企画を持ち込んでみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする