goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒樽三段積み@創業200年の大川前の鰻屋。ずっとずっと白雪、でもない。

2020-01-07 13:05:16 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          

                           【公式HPはこちら↑】




昨日の続きで、一昨日の週末ジョギングでの目撃情報。




駒形橋たもと、一本裏に入ったところの鰻屋さん。

摂州・伊丹は小西酒造さんの「白雪」の樽が積んでありました。

1-2-3の三段積みです。風情ありますね。

昨日、業界の賀詞交歓会で白雪さんに聞いたら「そうです、200年前のご創業以来からずっとご愛顧いただいて」ということでした。
(さすが、創業470年の白雪さん。安定のご商売です)


今度一度行ってみたいけど、お値段は、、、とネットを見たら、新丸ビルとスカイツリーにも支店があるんですね。

で、そちらを見ていたら、なんと!スカイツリーのお店は燗酒こそ「白雪」ですが、冷酒は「西の関」とか「蒼田」とか「春鹿」とか「志太泉」とか。

では新丸ビルのお店では?と見ると、こちらは燗酒も「白」。冷酒は「澤乃井」とか「あさ開」、「上喜元」など。

やはり200年も経つと、エントロビーの増大というか、ダイバーシティというか、拡がっていくんですね。


いやぁ、やっぱり世の中厳しいです。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする