goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「木花之(コノハナノ)醸造所」@駒形

2020-01-06 11:10:57 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




4日の仕事始め後、一日お休みして、今日6日から新しい一週間が始まりました。

今日は業界の賀詞交歓会もあり、本格的に始動、となりますが、現実に目を背け、昨日日曜のジョギングネタ。


東に東に、隅田川を越え、



@蔵前橋



荒川を越え、



@四ツ木橋

さらに中川も越えていきました。



@高砂橋


で、その行き先はさておき、隅田川を越える直前、駒形橋手前でこんなものを見ました。





創業令和元年 酒類製造専門

木花之醸造所




創業令和元年って、古めかしいけど去年です。

初耳の醸造所ですね。清酒の製造は技術的にも免許的にも難しいので、「ビールかな?」と思って調べてみると、「どぶろく」の醸造所。
「コノハナノ」と読みます。

「木花之」の名前は、日本神話に登場する酒造の神様(サカトケコノカミ/酒解子神)ともされる「木花之開耶姫(コノハナサクヤヒメ)」からとったようです。


あの新政さんで酒造りに従事されていた方が立ち上げたそうで、まずはクラウドファンディングの「MAKUAKE」で応援購入を集っての醸造のようです。
東京オリンピックを見据えての取り組みと見ましたが、さてさてどうなるのか。

昨日の朝はまだオープン前でしたのでそのまま通り過ぎたのですが、今度のぞいてみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする