goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

巾着型のコップ袋 その2

2013-10-05 | 巾着

コップ袋がなかなか使い勝手がよかったので、もう一つ
今度はエチノのトナカイ柄から作りました。


反対側です。




コップを入れたところです。
今度はタグも小さ目にしました。





口布の開き口からひっくり返しているので、
リバーシブルになっています。

裏布にもタグをつけてみました。





職場の小物で、お仕事も楽しくなりますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬からランチョンマットとコースター

2013-10-04 | インテリア
ピンクの紬地から
ランチョンマットをコースターをお揃いで作りました。

蔦の模様があり、楽しい柄です。



我が家はお盆に敷いて使うので、
こんな感じになります。




もう一枚のほうです。





おやつはぐつぐつ煮ている夕食用のおでんです。
つまみ食いが美味しいのですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチノの生地を購入

2013-10-03 | 素材
土曜日の午後に、
お買い物に出てみれば・・・

いつもの手芸屋さんで、店内20%offのセールを
やっていました。


エチノの生地も対象になっておりまして・・・


以前から欲しかったトナカイ柄を購入。
お安くなっているので、奮発して1m購入。


大きなドットがとっても可愛いです。


何を作ろうかな~
ポーチとか、小物入れとか?


嬉しく布を眺めております。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着型のコップ袋

2013-10-02 | 巾着
職場で使う、コップ袋を作ろうとずっと思っていたのですが、
2年越しで、ようやく完成。

汚れが目立たないように、
紺地のエチノから作りました。

口布は、しっかりした布を使いたかったので、
ベージュの無地帯地です。


閉じるとこんな感じ。




大きなタグを飾りにつけたつもりでしたが、
ちょっと大きすぎたな・・・と反省。


裏布は、リボン模様のYUWAさんの生地。

口布の開き口からひっくり返したので、
リバーシブルになっています。



こちらも可愛いかも・・・



職場で毎日活躍してくれる頼もしい相棒になる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットティッシュ入れ 二つ

2013-10-01 | ポケットティッシュ入れ
38cm×15cmの端切れで出来る
裏付の、ポケットティッシュ入れです。


ひとつめは
エチノの小さい端切れと浴衣地の組み合わせです。



こちらは反対側。




ポケットティッシュを入れたところ




ふたつめは
シルクとポリの混紡の着物地から。



反対側です。



ポケットティッシュを入れてみました。




小さい物ですが、沢山あると楽しいです。
お出かけするときにあれやこれやと、選びます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする