ひとりごと

気の向くままに・・・

南八ヶ岳 (8月20日~8月22日)

2012-08-24 | 日記

8月20日(月)~22日(水)MPC特別山行南八ヶ岳に14名で登ってきました。  

3日間お天気に恵まれ、素晴らしい眺望で心に残る登山となりました。

1日目は美濃戸口(1490m)~赤岳鉱泉(2220m)まで。

美濃戸口から今回の南八ヶ岳登山が始まりました。(10時50分発)

今日は取り敢えず本日の山小屋である赤岳鉱泉まで、頑張るのみ!

重いリュックも何とか慣れて、2日目縦走に備えようと考えながら標高差730mを登りました。

     

    八ヶ岳山荘前でバスを降りる

    

     広い林道(車道)のだらだら坂を登る

   

     美濃戸やまびこ村を横目で見ながら・・・

   

     少し歩くと赤岳山荘が・・・

   

   案内板どおりに美濃戸山荘が現れる

    

     川の流れを聞きながら、木道を上がる

    

   大同心・小同心(山)が見え隠れするが、ひたすら登るのみ。

   

   視界が開け、今日の山小屋赤岳鉱泉が現れる。(14時25分着)

   後ろの山々は明日のお楽しみ!   

     

     赤岳鉱泉正面  鉱泉に入り汗を流しました 

   

   夕食はステーキ・サラダ・ポトフ・メロンまで・・・ご馳走でした

       

    ハナイカリ            オトギリソウ?         ヤマハハコ                  

      

                      アザミ                 ミヤマオダマキ

2日目は赤岳鉱泉(2220m)~行者小屋~地蔵の頭~赤岳展望荘(2710m)

赤岳(2899m)横岳(2829m)~硫黄岳(2760m)~夏沢峠~本沢温泉(2150m)

 赤岳鉱泉を5時に出発し、長い縦走が始まる 

    

      行者小屋前で朝のお弁当を食べる  

       

    急坂を 頑丈な鉄の階段で上がる

     

    尾根に出ると素晴らしい山々が望めた

    

    地蔵の頭からみる ごつごつの岩場にこれから挑戦します

    

    青空の下、赤岳展望荘と今日登る赤岳(2899m)が見える

    

    金網の落下防止柵の所を一歩一歩登る

     

     ザックを赤岳展望荘に置いて赤岳に登ります (Aさんより)      

    

    赤岳頂上からの眺め。 山に登った醍醐味!綺麗な山々にうっとり! 

 

        

    赤岳頂上にて 富士山が綺麗でした                   赤岳頂上(2899m)

     

      富士山もくっきり見え、最高の気分!

      

   イブキジャコウソウ       チングルマ             イワベンケイ雌花       

      

    ヨツバシオガマ?        カワラナデシコ         コケモモ              ウメバチソウ?

    

        三叉峰を通り横岳に向かいます

                

      次は横岳を目指して急坂・岩場を花に癒されながら登ります              

    

      横岳頂上(2829m)

    

    横岳から急坂を下り硫黄岳山荘(水色屋根)に下ります

     

   コマクサの保護地域を通り硫黄岳山荘を通り前方硫黄岳に向かう

   

    広い硫黄岳頂上(2760m)

    

    硫黄岳から 噴火で崩れた爆裂火口跡を見る

    

     夏沢峠に向かって下りる                            ケルンが沢山ある

    

    ヒュッテ夏沢 ここまでくれば今日はひと安心

   

    白砂新道分岐  2日目の山小屋本沢温泉に着(14時25分)

    ガレ場あり、急坂あり、鎖場あり、鉄の梯子あり・・お天気に後押ししてもらい、長い工程を皆でクリアしました。

     

  コバノイチヤクソウ       キオン               オンタデ             

     

   ミヤマキンバイ          コマクサ             トウヤクリンドウ

3日目は本沢温泉2150m(7時発)~東天狗岳2646m~西天狗岳2646m~第2展望台 ~第1展望台~唐沢鉱

泉1870mに下りました

   

     本沢温泉前で出発前  余裕の7時出発

   

    日本で2番目に高い所にある本沢温泉で泊りました 

   

     林道をひたすら登るが次第に綺麗な山が見れる

   

    噴火している浅間山が見れる

    

       白砂新道入口分岐からの眺め     

      

     東天狗岳と西天狗岳をバックに! これから登ります

    

    南アルプスの山々が見れる

     

    雲が出ているが 槍ヶ岳をアップ

     

      東天狗岳の岩場と鉄梯子に挑戦 

    

      東天狗岳頂上(2646m )           

        

    尾根筋を歩いて来たようだ !  爆裂火口跡も見れる

       

      西天狗岳に向かって、登る

      

     少し雲が出てきた西天狗岳の頂上

    

      丸の印を選びながら長い急坂を下りる(Aさんより)

    

     下りてきた西天狗岳を改めて臨む ・・・凄い所を下りたものだ! (Aさんより)

     第2展望台・第1展望台を通り下ります     

      

    ひたすらつづら折れの林道を唐沢鉱泉に向けて下る。

        

      橋を渡ると唐沢鉱泉

     

    唐沢鉱泉で汗を流す。さっぱりして迎えのバスに乗り込んで帰途につきました。

    有難い事に3日間お天気に恵まれ、素晴らしい山々を望みながらの縦走でした。

    皆が故障なく元気で下りて来れたこと嬉しく思い、計画を立て実行・案内して下さった幹事様達に感謝!感謝!です。

           

   シャクナゲ              タカネヒゴダイ                           イワベンケイ

            

     シモツケソウ        ヤナギラン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の花巡り

2012-08-09 | 日記

8月9日(木) 

伊吹山(1377m)のシモツケソウが見頃では?この時期の花を楽しみに朝5時出発!

国道もすいすい走れ、伊吹山駐車場も車は少なく、早起きは三文の徳!

西の遊歩道からしばらく花を見ながら歩きだすと、伊吹山の花を

HPにアップしている方と一緒になり、途中まで色々な花情報やウミユリの化石も

教えて頂きラッキーでした。

           

        シモツケソウ・クガイソウ・メタカラコウの競演                                     

           

        ピンクのシモツケソウが見頃                           

            

        5枚葉はクガイソウで2枚葉はルリトラノオ 花はまるで一緒でした

        

        姿勢良く並ぶメタカラコウ 咲き始めが綺麗!

       

        頂上付近は背の高いシシウドの群生が見事!

            

         ウミユリの茎断面の化石  これは教えて頂かないと見つけられない!

     

アキノキリンソウ    カワラナデシコ     キンバイソウ      キオン

     

 ワレモコウ       イブキボウフウ    コウゾリナ       イブキジャコウソウ

    

 シモツケソウ      アザミ         イワアカバナ      コオニユリ

     

 ウバユリ        マルバダケブキ    エゾフウロ?         シシウド

    

ヤマホタルブクロ    キバナカワラマツバ  アカソ               クサフジ

           

サラシナショウマ クガイソウ シュロソウ メタカラコウ  クルマバナ  ルリトラノオ

  

  薄紫の花が可愛いコバノギボシ         シモツケソウをアップ!

 来年も行きたいなぁ~と思いつつ伊吹山を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地山( 1672m )

2012-08-07 | 日記

8月6日(火曜)  

奥飛騨の福地山に総勢21名で登ってきました。バスに乗り込むまでは雨が降っており、お天気が気になりましたが、

現地に近付くにつれ、晴れ間が見え皆の心掛けが良いのか嬉しい登山となりました。

    

    福地山トレッキング案内図を見ながら、今日のコースの説明を聞く。

   

     登山開始、雨の心配もなさそう

  

   尾根コースを進む 石が少しゴロゴロするが、歩きやすく木々の緑が綺麗で心地よい

   

  第一展望台(1350m)                少し登ると憮然平(1380m) 篠原憮然の石像(頭に蝶)

   

   第一展望台からは 雲に隠れ槍・穂高は残念ながら見れない

   次に谷川コースを進み第二・第三・第四・乗鞍展望台と進む

   

   焼岳をアップ こちらからは焼岳らしくない緑の山 

   

    焼岳に乗鞍? 綺麗な山が現れ登って嬉しい事!

      

      福地山頂上(1672m)で昼食 、お天気悪くなりそうで、予定を早め下山!

      

       無事に下山 バス駐車場に向かいます

     

   お陰で降られること無く、焼岳の湯で炭酸が日本一多い温泉につかりさっぱりして帰りました。            

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする