ひとりごと

気の向くままに・・・

お雛様めぐり

2012-02-29 | 日記

      2月29日(水) のち 

      郡上八幡と美濃のお雛様めぐりをしてきました。雨も天気予報通りお昼前には止み、

      ぽかぽかとした日差しがあり、各お店に並んだお雛様を見せてもらってきました。 

      お内裏様とお雛様の並び方が時代とともに変わった と聞いた事があるが様々だった   

           

              郡上八幡 吉田川

               

                 郡上八幡博覧館ではお雛様と郡上踊りの実演も見れました。

        

         土雛 (楽藝館)                                土雛が沢山(博覧館)

        

        繭雛は愛嬌があって可愛い                         パンク雛

               

                    うだつの上がる美濃の小坂酒造

               

              大正のお雛様?                     陶器のお雛様

              

 

         

                                                                        折り紙のお雛様

         

                                         絵皿のお雛様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成山(381m)と高曝山(457m)

2012-02-28 | 日記

2月28日(火) 

    総勢16名で武儀の平成(へなり)山と高曝(たかじゃれ)山に登って来ました。

    平成になって、元号が同じ字がつく地名なので、注目されるようになり、整備されたようです。

    平成山~三角点~高曝山に登りました。

     

          平成自然公園 自然の森と表示板のところから登りました

    

           平成山頂上

    

          三角点からの見晴らし

    

      見晴らしはいまいちだが、ここで、ワイワイ楽しい昼食をとりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南宮山

2012-02-21 | 日記

2月21日(火)  

   2月アウトドア月例会は珍しくJRを利用し垂井駅に集合し、そこから南宮大社を目指しました。

   参拝後、登山開始し、雪道あり、滑らないように気を付けながら、毛利秀元陣跡(404m)まで。

   残念ながら雪の為、、南宮山頂上(419.2m)までは登れませんでした。

   その後、てくてく歩き朝倉山真禅院に参拝し、JRにて戻りました。 

           

            南宮大社の中は、広い  

         

            毛利秀元が構えた陣跡にて昼食                

   

         毛利秀元陣跡からの眺め~濃尾平野が見渡せる~雪が残っていた

         

            朱塗りの鳥居を、建て替え中          

          

            朝倉山真禅院の三重の塔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の八木山から

2012-02-20 | 日記

2月20日(月)   

昨日教えて頂いたパノラマ写真をやってみたくてカメラ持参で八木山に登ってきました。

何とか上手く、つながりました。これから山に行ったら、頂上からの景色をパノラマにしなくちゃ・・・ 

      

            八木山頂上から南方向 犬山・伊木山方面           

     

           北尾根から西方向 金華山方面・・・・

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の冬牡丹

2012-02-11 | 日記

2月11日(日)  

    徳川園の冬牡丹を、見に行って来ました。春に咲く牡丹を温度管理をして冬に咲かせているそうで、

    雪ん子のように藁で囲った寒さよけがなんとも可愛く、冬ならではの風情を醸し出していました。

    徳川美術館では、尾張徳川家三世代 明治・大正・昭和のひな飾り・矩姫さまの雛人形や雛道具・

    合貝・町屋のお雛様等・等・・豪華で素晴らしかったです。

     

       

       黒門を入ると徳川美術館が正面に左右には徳川園・蓬左文庫が有る

       

          美術館前の特別展の大きな垂れ幕

       

            美術館の中はカメラ禁止!入口に飾られたお雛様。

       

              中央広場でも、あちこちで冬牡丹が見られる。    

       

            日本庭園の中の冬牡丹 名前がそれぞれついている。

       

           石垣の上にも、見頃の冬牡丹が沢山植えられている。

       

             覗いてみると、藁の座布団がひいてある。

       

             鉢に植えられた冬牡丹もあります。

       

            池の向こうに藤棚?の下にもずらり・・・珍しい黄色の牡丹もここで・・・

                                

           

        少し小振りだが、この季節に楽しめ、お雛様と冬牡丹はお勧めです。

        4月には庭園一帯で1000株の牡丹が楽しめるようです。

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする