ひとりごと

気の向くままに・・・

犬山寂光院の紅葉

2014-11-30 | 日記

20131130

11月30日「木」晴れ

寂光院の紅葉が一段と綺麗!早速出かけてみました。

朝、7時出発すれば駐車が大丈夫だろうと予想通り、スムースに行きました。

朝の紅葉を楽しみ、継尾山展望台まで登り、もう一度陽が差した紅葉を堪能してきました

 

             朝の寂光院を歩き始める

 

            

 

  

  

      

 

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉巡り

2014-11-28 | 日記

20141127

11月27日(木)晴れ

 金閣寺~銀閣寺~清水寺~永観堂へ、友と紅葉を楽しんで来ました

 金閣寺は足利三代将軍義満が西園寺家から譲り受けて山荘「北山殿」を造りました

 別名義満の法号から「鹿苑寺」と名付けられたそうです。  

                  金閣寺の紅葉は優しい色合いでした

            

何十年ぶりかな?ピカピカの金閣寺も上2層のみ金箔が貼ってあり、下の1層は金箔なしで地味でした

      金閣寺が浮かぶ鏡湖池の周りの紅葉

  

       金ぴかの金閣寺は、世界遺産だけに見応えあるお寺でした

        

  義満が育てた盆栽を移し帆掛け船の形に仕立てた五葉の松が「陸舟の松」で樹齢600年

 

次に銀閣寺に向かいました。室町幕府八代将軍義政公が建立。隠栖生活を過ごすために東山殿を

作った これが銀閣寺。四季折々の景色を楽しめるような広い庭園!優雅な昔は想像もつかない

 

                本堂と銀沙灘           

            

                 波紋を表現した銀沙灘 

 

     銀沙灘と富士山を表現?した向月台(円錐のような形)を配した庭園    

                   お庭は紅葉真っ只中

 

                 紅葉の中の銀閣(観音殿)

    

  

               緑の苔に落ちたモミジが絵になり綺麗でした

       銀閣寺の紅葉はもう一度訪ねてみたいスポットでした  

                

            次に清水寺に向かいました

           

                    朱塗りの清水寺仁王門

          ここも紅葉は見ごろ!ちょうど良い時期に来れました

   有名な清水寺の舞台ともみじはよく写真で見る光景でした

 

              真っ赤な紅葉を見ながら、清水の舞台から下りてきました

        清水寺から二年坂を歩いて高台寺へ円山公園を抜け、知恩院へ 

        

            浄土宗本山の知恩院の三門は修復中でした          

         てくてく歩き南禅寺を通り永観堂にやっと到着

   次は永観堂・・・塀の外から紅葉を楽しむ。5時半からのライトアップまで待つことにしました

 

        さすが、モミジの永観堂!色合いが抜群にきれいでした

 

     かなり並んで夜のライトアップされたお庭を回ってきました

 

   

             放生池にうつるのも又良し!

  うまく写真に収められないので、目でしっかり楽しもうと!友と半ば映すのをあきらめました

 

                          ライトアップされた多宝塔

       

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山査子」グループの発表会

2014-11-26 | 日記

 

20141125

11月25日(火) 雨

歌のグループ「山査子」のミニコンサートに行って来ました。発足以来初めてのコサートだそうです。

練習通りきれいなハーモニーを披露されました。指導の先生のピアノ演奏やソプラノ独唱もあり、

最後全員で合唱、楽しいひと時でした。 

 

 

 

                          坂口先生の独唱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿スカイラインの紅葉

2014-11-24 | 日記

20141123

11月23日(日)晴れ

       鈴鹿スカイラインを走ってきました

 

              かなり上ってきました。

   伊勢湾もかすかに見え、ビュースポットでした

         途中にある公園も綺麗な紅葉でした

 何山だろうか?すぐに山に目が行きます。御在所岳の白い鉄塔も鎌ヶ岳も途中しっかり見てきました

 

   公園から下りるとこんなところも・・・・           

   通り過ぎては勿体ないほどの紅葉スポットも横目でちらちら!運転手は!・・・

       野洲川ダムからの紅葉も綺麗!

    今日は休日とあって、御在所岳への登山者の車がスカイライン入ると両サイドにびっしり

    停まっていました 中道登山口も表道や武平峠も・・・・  

    滋賀県に抜けて帰ってきました、綺麗な紅葉を十分楽しめ主人に孝行?できました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然遺産のドウダンツツジを見てから・・・

2014-11-20 | 日記

20141120

11月20日(木)晴れ

自然遺産の森から、大岩見晴台~迫間城祉~明王山と友と歩いてきました。

ドウダンの紅葉はどうかな?!予想通り真っ赤で綺麗でした。気をよくして、

次の迫間城祉に着いた途端、横たわった人に人工呼吸をしている姿に遭遇。

救急隊!警察!市の関係者!ヘリも出動!無事、ヘリにて救出されました。

登るものにとって色々考えさせられた出来事でした。  

  

  

 

     大岩見晴台では真っ赤なドウダンツツジが迎えてくれる    花が咲いてるよう!

 

 

ヘリが来て、やっと病院に運ばれました。(発煙筒をたいて場所を知らせていました)

   

 明王山からの帰りに、のべぶり岩の方に歩いてみたら綺麗なイチョウにも出会えました        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のMPCアウトドアハイキングで岩屋堂・瀬戸蔵ミュージアム・定光寺へ

2014-11-18 | 日記

20141118

11月18日(火)晴れ

MPC 秋のハイキング41名でで瀬戸の岩屋堂・瀬戸蔵ミュージアム・定光寺と回ってきました。

  

  行基が725年にこの岩の祠で聖武天皇の病気平穏を祈願して仏像を彫り、これを本尊にした

  岩屋山薬師堂が名前の由来だそうです。ここを「岩屋堂」と呼んでいます

 

  岩の中の祠の中には石仏が並んでいた       岩の上には??

                まずまずの紅葉でした

    

                             公園奥には暁明ヶ滝

 

 岩巣山展望台まで山登りに挑戦!     ほとんどの方が登られました

 

 名古屋の方面が見渡せ、皆さん大満足!      広い公園内でお弁当を広げました

  

       

       次に瀬戸蔵ミュージアムへ

  

     

                       今の輸出の多くは食器で無く、お人形だそうです

 

  吉田沙織さんに贈られたと同じ人形 レースの洋服は技あり・・・お聞きしました

  

   瀬戸物の歴史・工程をしっかり説明していただき、学生気分になって聞いてきました

  定光寺は覚源禅師により1336年に創設された臨済宗妙心寺派の古刹 真っ赤なモミジが綺麗でした

        (家康の第九子で初代尾張藩主義直公の廟所あり)

 

   山門から覗く本堂前のモミジが綺麗でした

 

                         展望台からは名古屋駅方面のビル群が見えました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気比神宮・気比の松原

2014-11-16 | 日記

20141116

11月16日(日)晴れ

敦賀の気比神宮と気比の松原に行って来ました 

気比神宮は七柱をまつる北陸道の総鎮守・越前国一之宮で七〇二年の建立 

伊勢神宮を「おいせさん」というように「けいさん」と呼ばれているそうです

  11mの大鳥居は三大木造大鳥居の一つで(春日大社・厳島神社)立派でした

       もう一つ鳥居をくぐると奥には本殿 七五三のお参りで賑わっていました

                本殿

  

      長命水                   扉に菊のご紋がついた門

   気比神社から少し車を走らせると松林が見えてきました。気比の松原です

 氣比の松原は赤松・黒松が17000本も。美保の松原・虹の松原(佐賀)と並ぶ三大松原 

 砂浜が広く、夏には海水客で賑わうそうです。波打ち際では釣り人の姿も・・・

             前方は敦賀港かな?              

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢ヶ岳を下見する

2014-11-13 | 日記

20141113

11月13日(木)雲のち晴れ(山は雪がチラつく)

昨年同様今年も12月例会は瓢ヶ岳に決定していましたが、今年もキノコが

採れるか?下見に行って来ました。1時間程登ると雪がちらちら、霙混じりの雨!

寒さをこらえてキノコ探しです。

 

            駐車場から10分程歩いて抜戸岩コース登山口へ

 

               大きな岩を見ながら登ります  

 

              抜戸岩コース分岐辺りからなめこ探しです

 

      笹をかき分けキノコ採り  高いところは無理・・・残念です!

 

  

手がかじかんでうまく採れない!! 寒い日でした!

 

頂上(1163m)からの眺めは視界ゼロ!   寒くてお弁当を食べるのは止めて急いでおりました

  

 

    中美濃登山道を下りました。まだまだ紅葉を楽しめました

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己高山(922.6m)

2014-11-12 | 日記

20141111

11月11日(火)晴れ

MPCアウトドアの11月例会で「己高山」に16名で登ってきました。

  

         駐車場から歩いて己高山の登山道の表示から登り始める

 

     黄葉の中を歩きます             六地蔵様に会いました 

 

                      大きな馬止岩を通過

           途中、琵琶湖が望め竹生島も浮かんでいました

 

  まだ六合目牛止岩を見ながら登ります

 

     鶏足寺跡     本堂跡・食堂跡・庭園跡等が遺跡調査でわかったようです

  配置図には鍾堂・湯屋。こもり堂なども書かれていて、昔が偲ばれます。

 

         己高山(922.6m)頂上で昼食 金糞山や伊吹山が見れました

 

  ナメコを皆に分けていただき、夕食にはキノコ汁!美味しかったです。

 

   南西尾根コースを紅葉を楽しみながらゆっくり下りてきました

  

 

  鶏足寺のモミジの紅葉はちょっと早かったですが、お参りもでき、己高山と鶏足寺は

  秋にぴったりの嬉しい例会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出しました!皇帝ダリヤ

2014-11-08 | 日記

20141108

11月8日(土)曇り

  今年も我が家に皇帝ダリアが咲き出しました。4mの先に大きな花が開きました。   

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする