ひとりごと

気の向くままに・・・

火曜会は川辺町の権現山(御嶽山)へ

2022-07-28 | 日記

20220726

7月26日(火)晴れのち夜雨

  暑い中、元気なアウトドアの仲間が11人清水谷に集合!先月末に遠見山に登りましたが、

  今日は反対側の権現山へ。常善寺に駐車させていただき登山口へ。

      

                先月登った遠見山

             

            整備された木段の登山道を汗かきながら第一天望台へ 

          

      第一天望台からの眺め  お天気が良いと名古屋のツインタワーが望めるそうですが・・・    

              

          暫く登ると頂上  権現山(ごんげんざん)は396.8m  

   

                   頂上には御嶽神社                 東屋もある

      

      

              頂上から少し下りて夫婦岩へ 

       

      下山は岩場に祀られた不動明王を眺め、虚空蔵菩薩堂前を通り星神社へ

      

         星神社から丸石で綺麗に並べられた石段(400段程・・)を下りてきました

      

       長閑な田園風景の向こうに遠見山が見えます

    

    今日の軌跡(Nさんより) 頂上で早めのお昼を済ませ半日の心地よい山歩きが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山へ

2022-07-23 | 日記

20220723

7月23日(土)晴れ

  便利なLINEで送っていただいた花を見ながら、現地で見ている気分で楽しんでいました。

  それではいかん!!自分も近くには八木山という有難い山があるのに・・ 

  奮起?して登ってきました。晴れた空に素晴らしい景色・・・眺めて元気を取り戻してきました。

     

     

       

        ジカバチソウが終わった後に、ミヤマウズラ・・・これからです

     

                   ツメレンゲ  

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小瀬鵜飼いへ

2022-07-13 | 日記

20220711

7月11日(月)晴れ

  日本では12か所で今なお伝統を守られて、鵜飼いが行われています。

  岐阜長良川鵜飼と小瀬鵜飼だけは、年に8回、御料鵜飼を行い、皇室に鮎を献上している。 

  小瀬鵜飼に行ってきました。小瀬の長良川鵜飼は、静寂な中で、素朴な鵜飼いでした。  

  この日は私達だけの貸切で、その分懇切丁寧に、鵜飼いの歴史・方法・篝火・鵜の扱い方などを、

  説明していただきました。

       

関善光寺の大仏様は500年前の木像仏で、中尊寺由来あり、巡って安桜山山麓のこの寺に安置されたようです。

       

    大日如来様(天井絵が素晴らしい)         梵鐘も歴史があるようですが・・・ 

      

     この日の鵜飼舟「れいわ丸」 暗くなるのをひたすら待ちます(鮎が跳ねているのが見えました)

       

        小瀬鵜飼いの3人の鵜匠の一人足立さんが詳しく鵜飼いの説明をしてくださいました。

     

     

       

    鵜飼が終わると鵜たちは鵜籠に入れて戻ります。小さい鮎は鵜たちのご馳走・・・

    大きい鮎は鵜匠に手繰られて吐き出されてしまいます。伝統は守り続けてほしいものです。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする