8月20日(月)~22日(水)MPC特別山行南八ヶ岳に14名で登ってきました。
3日間お天気に恵まれ、素晴らしい眺望で心に残る登山となりました。
1日目は美濃戸口(1490m)~赤岳鉱泉(2220m)まで。
美濃戸口から今回の南八ヶ岳登山が始まりました。(10時50分発)
今日は取り敢えず本日の山小屋である赤岳鉱泉まで、頑張るのみ!
重いリュックも何とか慣れて、2日目縦走に備えようと考えながら標高差730mを登りました。
八ヶ岳山荘前でバスを降りる
広い林道(車道)のだらだら坂を登る
美濃戸やまびこ村を横目で見ながら・・・
少し歩くと赤岳山荘が・・・
案内板どおりに美濃戸山荘が現れる
川の流れを聞きながら、木道を上がる
大同心・小同心(山)が見え隠れするが、ひたすら登るのみ。
視界が開け、今日の山小屋赤岳鉱泉が現れる。(14時25分着)
後ろの山々は明日のお楽しみ!
赤岳鉱泉正面 鉱泉に入り汗を流しました
夕食はステーキ・サラダ・ポトフ・メロンまで・・・ご馳走でした
ハナイカリ オトギリソウ? ヤマハハコ
アザミ ミヤマオダマキ
2日目は赤岳鉱泉(2220m)~行者小屋~地蔵の頭~赤岳展望荘(2710m)~
赤岳(2899m)~横岳(2829m)~硫黄岳(2760m)~夏沢峠~本沢温泉(2150m)
赤岳鉱泉を5時に出発し、長い縦走が始まる
行者小屋前で朝のお弁当を食べる
急坂を 頑丈な鉄の階段で上がる
尾根に出ると素晴らしい山々が望めた
地蔵の頭からみる ごつごつの岩場にこれから挑戦します
青空の下、赤岳展望荘と今日登る赤岳(2899m)が見える
金網の落下防止柵の所を一歩一歩登る
ザックを赤岳展望荘に置いて赤岳に登ります (Aさんより)
赤岳頂上からの眺め。 山に登った醍醐味!綺麗な山々にうっとり!
赤岳頂上にて 富士山が綺麗でした 赤岳頂上(2899m)
富士山もくっきり見え、最高の気分!
イブキジャコウソウ チングルマ イワベンケイ雌花
ヨツバシオガマ? カワラナデシコ コケモモ ウメバチソウ?
三叉峰を通り横岳に向かいます
次は横岳を目指して急坂・岩場を花に癒されながら登ります
横岳頂上(2829m)
横岳から急坂を下り硫黄岳山荘(水色屋根)に下ります
コマクサの保護地域を通り硫黄岳山荘を通り前方硫黄岳に向かう
広い硫黄岳頂上(2760m)
硫黄岳から 噴火で崩れた爆裂火口跡を見る
夏沢峠に向かって下りる ケルンが沢山ある
ヒュッテ夏沢 ここまでくれば今日はひと安心
白砂新道分岐 2日目の山小屋本沢温泉に着(14時25分)
ガレ場あり、急坂あり、鎖場あり、鉄の梯子あり・・お天気に後押ししてもらい、長い工程を皆でクリアしました。
コバノイチヤクソウ キオン オンタデ
ミヤマキンバイ コマクサ トウヤクリンドウ
3日目は本沢温泉2150m(7時発)~東天狗岳2646m~西天狗岳2646m~第2展望台 ~第1展望台~唐沢鉱
泉1870mに下りました
本沢温泉前で出発前 余裕の7時出発
日本で2番目に高い所にある本沢温泉で泊りました
林道をひたすら登るが次第に綺麗な山が見れる
噴火している浅間山が見れる
白砂新道入口分岐からの眺め
東天狗岳と西天狗岳をバックに! これから登ります
南アルプスの山々が見れる
雲が出ているが 槍ヶ岳をアップ
東天狗岳の岩場と鉄梯子に挑戦
東天狗岳頂上(2646m )
尾根筋を歩いて来たようだ ! 爆裂火口跡も見れる
西天狗岳に向かって、登る
少し雲が出てきた西天狗岳の頂上
丸の印を選びながら長い急坂を下りる(Aさんより)
下りてきた西天狗岳を改めて臨む ・・・凄い所を下りたものだ! (Aさんより)
第2展望台・第1展望台を通り下ります
ひたすらつづら折れの林道を唐沢鉱泉に向けて下る。
橋を渡ると唐沢鉱泉
唐沢鉱泉で汗を流す。さっぱりして迎えのバスに乗り込んで帰途につきました。
有難い事に3日間お天気に恵まれ、素晴らしい山々を望みながらの縦走でした。
皆が故障なく元気で下りて来れたこと嬉しく思い、計画を立て実行・案内して下さった幹事様達に感謝!感謝!です。
シャクナゲ タカネヒゴダイ イワベンケイ
シモツケソウ ヤナギラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます