ひとりごと

気の向くままに・・・

釜が谷山下見・火曜会・八木山すその道・

2018-11-29 | 日記

 

20181129

11月29日(木)晴れ

  すその道を歩く

 すそ野道の紅葉が綺麗だよ!と聞いて、清水谷登山口~八木山~双子山~愛宕山~すそ野道歩いてきました。

 お目当てはすそ野道の真っ赤なモミジです。

           

       タカノツメの黄葉が真っ盛り                             コアブラツツジ?                    

           

       季節外れ?のモチツツジ                         黄葉のすその道を歩く

    

                  お目当てのもみじは真っ赤!!大きすぎて上手く撮れない

    

                                      堰のある広場に下りる  ふわふわの飛行機雲

  11月27日(火)晴れ 

   火曜会は犬山寂光院から  

   11人でライン川沿いの公園駐車場から寂光院~継鹿尾山~大平山へ

     

        継鹿尾山からラインパークを眺める                       八木山三山が横たわる

         

                      継鹿尾山前のもみじ

    

      東屋で休憩                                                                    

     

                           大平山の方に向かう

    

        大平山頂上は標高291m                        木曽川を眺める

    

         

                   下山途中の眺め・・・

         

                        駐車場のもみじの紅葉

    

        13時に下山。今年も仲間と寂光院の紅葉を楽しみ大平山まで登ってきました。

 11月23日(土)晴れ

  山県市釜ヶ谷山へ

  12月例会は釜が谷山(696m)  下見に幹事3名で行ってきました。ワカサギ釣りのボートが浮かぶ伊自良湖を見乍ら、車は進みます。

  夏は賑やかだったろうキャンプ場はひっそりして、駐車場も閉鎖!空き地に車を停めて登山開始。

  奥の院コース~やまびこコースを回ってきました。

      

    甘南美寺奥の院に石柱横には登山道の案内表示板       奥の院コースを歩く

        

     少々登山道はあれている                         石仏も倒れそう

        

      展望台 東屋                              鉄塔を通る      

       

    甘南備明神と書かれた祠  奥の院              表示を見乍ら山頂向けて登る

       

       行者岩                          落ち葉を踏みながら・・・                           

       

                           頂上にはログハウス風の千把小屋

       

                  頂上には可愛い表示板 696m

       

      やまびこコースを下りる                       綺麗な杉林を歩く

       

  滑りそうな落ち葉の積もった急坂を下りる             木に付けられた標示を頼りに・・

                       

     イナギの人形杉の根元にはまん丸お顔のお地蔵さま        やまびこ小屋で一休み  

         

            つづら折れを繰り返しての登山道をどんどん下っていくと・・・・・

      

        勢いよく流れる滝が現れる               林道をひたすら・・歩いて駐車場へ

                   

                 伊自良湖湖畔で一休みし、トイレも確認し、下見を終えました。

  各務原8時~伊自良湖駐車場8:50~9:00~東屋9:40~鉄塔9:52~奥の院10:05~行者岩10:15~釜が谷山頂上10:45~

  11:20~人形杉12:48~やまびこ小屋12:51~13:12~滝13:45~駐車14:10  所要時間  5時間10分(昼食・休憩入)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富士山のみえる山」

2018-11-20 | 日記

20181119

11月19日(月)~20日(火)晴れ時々曇り

   総勢16名で「富士山の見える山」に1泊2日で登ってきました。

   1日目の三ツ峠山(1785m)と2日目の四尾連湖登山口から蛾ヶ岳(1279m)です。

   三ツ峠山は距離5.5k高低差488m 蛾ヶ岳(ひるがだけ)は距離約6k高低差374m。 

   生憎、二日とも富士山の雄姿は眺められませんでしたが、富士山に近づけただけでも、良かったです。

     

                     富士山は?期待しながら頑張って登ります

    

             

            三ッ峠山山頂は1785m  頂上からは富士山が見えるのですが・・・今日は雲がかかっていました        

         

                 下山開始  富士山は雲がかかっていました

     

    

                                       バスの待つ駐車場に戻り、民宿に向かいました

 

   二日目はから、民宿「丸慶」を出て四尾連湖駐車場に向かい、そこから蛾ヶ岳に登ります。

   

     

           民宿「丸慶」                               四尾連湖駐車場から、登山開始

    

           富士山は?一列になって登ります。            紅葉も少し残っていて、目を楽しませてくれる

    

       

              頂上からは富士山が バッチリ見える山ですが・・・今日はちょっと雲が邪魔しています、 

       

       

                     八ヶ岳をアップ

    

        落ち葉で滑らないように慎重に!                紅葉も楽しみながら・・・下山

    

         四尾連湖にも寄ってきました                    四尾連湖湖畔の黄葉が綺麗

    今年は富士山は雲に隠れていました。来年も「富士山のみえる山」が計画していただけるように期待しつつ、

    バスに乗り込みました。諏訪湖・恵那の各サービスエリアで休憩し、皆元気で家路につきました。18時30分頃着  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原・洛北へ

2018-11-17 | 日記

20181117

11月17日(土)晴れ 

  「錦秋の京都洛北・鞍馬寺と実相院「床もみじ」紅葉と苔の絶景・大原三千院」

  うたい文句にひかれて、娘とバスツアーに行ってきました。

    

       最初は大原の三千院   三千院門跡へ                           御殿門をくぐる

            

               靴を脱いで、客殿・宸殿を回る 苔で書かれた御朱印が見事       

                          

       

                              有清園の紅葉

       

                       しっとりした苔の庭

    

   阿弥陀三尊像が納められている往生極楽院は舟形の天井が工夫されている                 金色不動堂

       

           三千院門跡は広い  紅葉にはもう少しでしたが・・・時間をかけてゆっくりお庭を回る

       

 

               洛北に下りて次はパワースポットの鞍馬寺へ    

             

         石段多く、厳しい!と悲鳴を上げる方も・・・ 

       

            仁王門をくぐり、鞍馬山にはケーブルで上がる 2~3分であっという間に着

    

                      灯ろうが並ぶ参道を歩く

       

          石段を登って本堂に行く

       

                    本殿金堂 標高は410m   前にはパワースポットあり

       

                       本坊

      鞍馬山は台風21号24号の影響で、倒木、お社が半壊!霊宝殿から先は通行止め!

      ケーブルを使わずに歩いて下りてみました。

    

             霊宝殿(毘沙門天三尊像が展示)と霊宝殿前広場の紅葉                                                   

       

     義経公供養塔は牛若丸が7歳から10年間過ごした東光坊跡に建てられたそうです。

     鞍馬山は山深く、義経の若き日々に思いをはせながら、足跡をたどるのも良いのでは・・・

        

       由岐神社に出ました    800年樹齢年の杉の大木が見事でした

 

        最後に床もみじで有名な実相院へ移動

                                   

      

            実相院のお庭

      

         すっきりしたお庭   5年ほど前に市民参加で日本を表現! 1年かけて作られた「こころの庭」

      

   実相院はカメラ禁止!床もみじはこれから・・・江戸時代中期の狩野派の襖絵も見せていただきました。

   久し振りの京都でしたが、いつ行っても、やっぱり好きな名所・旧跡です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の皇帝ダリア

2018-11-15 | 日記

20181115

11月15日(木)晴れ

    我家の皇帝ダリアが昨日やっと咲きだしました。

     今年は2本・・それも細いのが蕾を付けていました。青空に大きく開いた花に拍手!

    干し柿に挑戦!

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は相戸岳

2018-11-13 | 日記

20181113

11月13日(火)晴れ

 火曜会は八木山組(5名)と別れて、11名で、山県市の相戸岳(671.7m)に登ってきました。

 来週、「富士山のみえる山」行きが計画されていますので、その為の足の訓練です。

 白山神社前の駐車場から西ルートで登り東ルートで下りてきました。 久し振りの相戸岳です。

    

           白山神社の大杉樹齢400年とか                             

    

                      急坂有り、尾根筋歩き有り自然林や植林の中を歩いてきました。

        

      岩登りもあり                        急坂を登る

         

               頂上の標識   相戸岳は2等3角点671.71m  

    

        伊吹山がみえる                                小津権現に??・・・                      

          

       頂上は真新しい国旗が掲揚されている                 急坂で滑らないように注意しながら下山

    

                        黄葉が目をひく                

    

    登り1時間40分  下りは1時間20分程  下山後、車道を駐車場まで戻る

   急坂が続き、しっかり汗をかきましたが、頂上では差し入れのスイートポテト・京都の大枝柿をいただき、元気をもらって

   下山しました。「来週の富士山の見える山」に向けての良い訓練が出来ました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道を歩く(馬籠宿~妻籠宿)

2018-11-11 | 日記

20181108

11月8日(木)晴れ

    秋の中山道を歩いてきました。Nさんご夫婦が案内してくださることになり、

    馬籠宿から峠越えして妻籠宿まで8km弱、のんびり3時間ほどで歩いて、バスで戻る。

    紅葉を楽しみ、江戸中期の茶屋では、お茶をいただきながら、木曽節を聞かせていただいたり、    

    「宮本武蔵」の舞台ともなったという、男滝・女滝の勇壮な滝にも立ち寄り、

    民家も点在する長閑な中山道を昔を偲び、歩いてきました。各宿では民芸品や檜細工店も・・・

     

     雲のかかった恵那山が真ん前に殿と!                 中山道歩き開始!

    

      石畳が街道らしい                     

    

                                      登ってきました、ここは馬籠峠頂上 標高801m                      

    

             無料茶屋 (休憩所)  中国・カナダからの観光客も一緒にお茶をいただく

    

   一石栃立場茶屋 無料休憩所(白木改番所跡)を振り返る

    

        男滝                                          女滝

    

    

           

                   妻籠宿の街道  連子格子にお洒落な飾り

    

      妻籠宿本陣  藤村の母の生家らしい

    

                                                          高札場

           

           鯉岩                                         妻籠宿街道

    

          バスで20分程で馬籠宿へ戻り街並みを歩く                    藤村記念館もありました。

             

                  馬籠宿を下りる    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠山(1256.6m)へ

2018-11-07 | 日記

20181107

11月7日(水)晴れ

  昨日の平家岳が雨の為に中止となりました、立冬の日に、今日は晴れ!急遽冠山に行くことになりました。

  これだけお天気が良いのに峠の駐車場は私達だけ!登り始めると青年が一人追い抜いて行きました。

  雪を少しかぶった白山が望め、青空に山並みがくっきり見えて、登らないと味わえない360度の絶景でした。

  徳山ダム湖が光ってる!、中腹の紅葉がとても綺麗!峠の反対側の金糞山も見えるみえる!

  昨日の雨で濡れている岩山難所も皆、登りきりました。風もなく暖かい日差しを一杯浴び、頂上でもったりしてきました。

         

             冠峠の駐車場に向かう途中、幻想的な景色に出会いました(Aさんより)

    

                                      福井と岐阜の県境はゲートが開いていました

    

    

       

                少し雪をかぶった白山が望めました

       

                    冠平

       

                 紅葉が綺麗でした

       

       

                        金糞山が見えます

       

       

              登ってきた冠山を振り返る

                                                                                 

                                                

          

                       冠峠に下りました。雲が出てきました。ホッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山

2018-11-06 | 日記

20181105

11月5日(月)晴れのち曇り

    鈴鹿の友が招集をかけてくれました。高校時代の仲良し5人で湯の山辺りで会いましょうと!

    3年振りかな?犬山の友と電車で出かけ、湯の山駅で合流しました。   

             

             

            一番長い鉄塔辺りから靄が出てきました。展望レストランに移動してお話し一杯出来ました。

      

   紅葉はまずまずでした          床がガラス張りの新しいロープウェイには、往復ともに乗れませんでした。残念!!

   来年の再会を約束して、別れました。 学生時代に戻って楽しいひと時でした。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜叉ヶ池

2018-11-04 | 日記

20181103 

11月3日(土)文化の日 晴れ

 急遽、夜叉ヶ池に案内していただける事になりました。

 以前、紅葉真っ只中の夜叉ヶ池に登り、感激したのを思い出しました。

 良いお仲間がいて、元気で山歩きが出来るからこそ、今回も素晴らしい紅葉楽しんでこれました。

     

       この時期は、駐車場には先客が一杯でした。

        

                 歩きだすと素晴らしい黄葉に歓声・・・

        

                      夜叉壁が見える

        

             立ち止まっては黄葉を満喫・・・中々足が進みません

        

        

                        青空が嬉しい!黄葉も映える

                     

        

              

                         勢いよく流れる幽玄の瀧 

         

                    夜叉ヶ池を見下ろす 

         

        ポカポカ陽気でお日様を浴びて池の畔で、お弁当を広げ時間の経つのも忘れるほど!ゆっくり夜叉が池を満喫。 

        

    

        

        

         夜叉ヶ池を満喫して、黄葉の登山道を下りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空に綺麗な雲が・・・

2018-11-02 | 日記

20181101

11月1日(木)晴れ

    朝、空を見上げると何と綺麗な雲が・・・眺めていましたが少しずつ消えていきそう!!

   カメラに収めよう!その夜、NHK”まるっと”で、沢山の方が今朝の綺麗な雲を

   撮って投稿していました。気象予報士の寺尾さんも雲の説明をされました。

       

      

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする