ひとりごと

気の向くままに・・・

西穂高山荘(2385m)~丸山(2452m)~独標(2701m)

2013-06-24 | 日記

6月23日(日)  

   梅雨の晴れ間に、新穂高ロープウェイに乗り千石平~西穂高山荘~西穂丸山~西穂独標まで、

   登ってみたかった山往きが実現しました。山はお天気が一番と狙いを定めて、この日に!

   8時半少し過ぎにロープウェイに乗り、槍を目の前に見ながら、あっという間に西穂高口へ

   目の前の笠ヶ岳が殿と控え、素晴らしい!焼岳も凄い!展望台からまわりの景色を堪能し、

   遠くに見える赤い屋根の西穂高山荘に向け、出発!丸山・独標まで周りの山々の景色に助けられ、

   可愛い花たちに迎えられ、頑張って登ってきました。

    

            展望台から朝の笠ヶ岳

   

               展望台からの朝日に当たった焼岳

                      

           千石平のミズバショウを見ながら、西穂山荘を目指し登山開始!雪渓あり、どろどろ道あり林の中を登ります 

    

          樹林帯を抜けると、西穂山荘                少し登ると 焼岳と西穂山荘が下に!景色が広がります。

   

        この山を越えていきます

                

                           西穂丸山頂上

   

         丸山からは大正池や赤い屋根の帝国ホテルが眼下に・・・

   

            焼岳に笠ヶ岳 さすがここまで来ると山々の眺めが最高に素晴らしい!

          

   

        目指すは右側の丸いこぶの独標をアップ!  北アルプスの山並みがここから続きます

    

                                        

      岩を上り詰めると 独標頂上 風も無く穏やかで、景色を楽しみながら、ゆっくりお弁当を広げる

   

           独標から見る笠ヶ岳、少し雲が取れてきた・・・

   

        左に進めば、ピラミットピークから西穂高岳へ続きます  独標からごろごろ石の道を下りてきました。

   

       山荘前で、お茶して一休み                         槍ヶ岳を開山された播隆上人像に寄る

       

   オオカメノキ      サンカヨウ        シナノキンバイ     ショウジョウバカマ  エンレイソウ      ムラサキヤシオ

       

 マイズルソウ      ヒメイチゲ?       イワツメグサ      ?             ミヤマキンバイ      ハクサンイチゲ

      

 ミツバオウレン      イワベンケイ     タカネザクラ       キヌガサソウ        イワナシ         コイワカガミ   

    西穂独標を登りながら、岩に咲いたイワベンケイやミヤマキンバイ・ハクサンイチゲ等が印象的でした

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可児花フェスタ公園で・・・・・

2013-06-21 | 日記

6月20日(金) 

   可児の花フェスタ公園で40年振りの神戸の友と再会をしてきました。

   バラの見頃は終わっているが、良いとのこと!旅行途中に、寄ってみたい場所だったそうで、

   雨の中、花好きな彼女と、若かりし頃の思い出話に花を咲かせてきました。

   

  

     

  

  

     バラは見頃を終え、紫陽花が綺麗でした。              彼女はターシャの庭がお気に入りでした・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城本丸御殿 玄関・表書院公開

2013-06-15 | 日記

  6月14日(金)     

知人の娘さんのコンサートは夕刻。姉との約束を1時間遅らせ、急遽、

公開中の名古屋城本丸御殿を見に行くことにしました。

平日とあり、入場券も並ばず買え、スムースに入れました。

今回公開は玄関・表書院で、桧の香る玄関から順次進むと、400年前の狩野派が描いた

障壁画を再現されたという金ぴかのまばゆい虎の絵が飛び込んできました。

2016年には対面所等公開 2018年には完成した全体を公開されるようです。

業の結集された長い復元事業が続きます。

    

          正面入場券売り場                           正門から入ります

     

          聳える名古屋城                               西南隅櫓は修理中 

     

    本丸御殿の方に進みました                         こけら葺きの屋根の玄関  黒漆塗りにつけられた飾り金具がきれいでした

     

       玄関一之間 (竹林豹虎図)                       右面  来客に虎が睨みをきかしてしているようです

     

     左面                                              親子の虎

    

     柱につけられた飾りの金具がおしゃれでした                      表書院一之間(桜花雉子図)  

     

    奥が上段之間 一段高くなっていて立派                       広い廊下を歩き玄関から表書院を順次回る

    

   名古屋城も入ってみました。 実物大のシャチ                         お姫様が乗られた“かご”

     

   ヘルメットをかぶって復元作業場を見学                    作業する方は休憩中か見れませんでした 

   

   二之丸広場では グルメや自治体のテントが・・・・             4時過ぎてしたので人は少なかった

 

 慶長17年に完成した名古屋城は家康の九男義直が、初代尾張藩主として入りました。昭和20年5月に名古屋空襲で、焼失してしまい、

 市民の声により、昭和34年に天守が再建、 天守再建50年目の平成21年に本丸御殿の復元に着手しました。

 空襲で名古屋城は焼失しましたが、嬉しいことに貴重な障壁画など大小1000点あまりは、

 前もって、疎開させ、今でも残っているようでした。その数点がお城の中の展示で見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小秀山(1982m)

2013-06-06 | 日記

6月6日(木)  

  "一度行ったら二度といきたくない山"というほど、時間がかかりきつい山・・・・二百名山のひとつです。

 昨年行かれたIさんが、行ったことがない者3人を小秀山に案内して下さいました。

 5時出発 7時駐車場着 身支度をして乙女渓谷(855m)から沢の音を、滝を眺めながら・・・ 

 二の谷ルート(6km)をすすみました。ねじれ滝~和合の滝~天狗岩~烏帽子岩~夫婦滝へと綺麗な整備された木道を歩きます。

 途中休憩をはさみ、岩場をよじ登り、急坂を息を弾ませ、よくよくこんなえらい山に連れて行ってくださったものだと感謝しながら、

 汗だくで皆に着いて登りました。評判の難所「カモシカ渡り」も短い足で何とかクリア!!兜岩が見え出し、三の谷の合流地点に到着。

 ピンクのシャクナゲがあちこち見え隠れし、綺麗でした。第一高原(1912m)を目指し小秀山の頂上の山小屋が見えるとほっとしました。

 次に第二高原(1905m)から頂上へ  4時間の久しぶり長い登山でした。新しい山小屋で足を延ばし、ゆっくり昼食。

 帰りは三の谷ルート(8km)を黙々と降りました。 下りたところにかわいいクリンソウが咲いていて、びっくりでした。

    

     

      

    

             

    

      

    

     

     小秀山にある山小屋が見えてきました 後ひと頑張りです

    

  小秀山頂上(1982m)                                記念撮影

       

     御嶽山が見えています 山小屋で昼食を済ませると、雲に隠れていました

      

   三の谷ルートを下りたところ これから林道を歩きます                       下りたところで、クリンソウが迎えてくれました

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾糠山(1744m)

2013-06-05 | 日記

  6月4日(火)  

お天気に恵まれ、MPCの仲間25名で籾糠山に行ってきました。

新緑の綺麗な原生林を歩き、湿原では小ぶりのミズバショウと黄色のリュウキンカの競演あり、

沢山の可愛い花に出会え、人気の天王湿原ならではでした。

今年は沢山雪渓が残り、その上を慎重に歩き、冬山体験をしてきました。

頂上からは、縞模様に雪がかかった猿ヶ馬場山に邪魔され、白山は残念!

北アルプスも眺望できたはずでしたが・・・

    

      広い駐車場                                    天王県立自然公園の案内板

    

  天王湿原に入ります                                     ウメバチソウ?

       

   オオカメノキ      ニリンソウ        エンレイソウ     タテヤマリンドウ?    カタバミソウ       匠神社

   

  薄紫のキクザキイチゲが沢山見られ綺麗でした。                          白のキクザキイチゲ

   

        小ぶりのミズバショウが満開

   

    白のミズバショウと黄色のリュウキンカが見事でした

      

   オオバキスミレ   ツクバネソウ     ショウジョウバカマ    マンサク        ヒメイチゲ             リュウキンカ

   

  カラ谷分岐  ニリンソウが沢山                          カツラ門は通行止め

  

             湿原の花を楽しんだ後は木平分岐から籾糠山に向かいました。時間を気にしながら・・・

   

  少しずつ雪が解けし、その後には黄緑色の芽が待ってました!と頭を出してきます。    さくさくの雪の上を歩きました                               

      

 キヌガサソウ      エゾエンゴサク     ムラサキヤシオ    ザゼンソウでーす   タムシバ         ピンクのカタバミソウ

   

      ツバメオモトも可愛い花でした                       サンカヨウも沢山咲いていました

 

   登山途中見た白山はまだまだ雪が残っていました

   

   籾糠山頂(1744.3m) にて昼食             前は真っ白な雪が残る、猿ヶ馬場山。 その右後ろに白山が 聳えるのですが・・・ 

    

  白川郷の方は工事中で通行止め。河合町の方から来ました     料金所横では蕗のとうが・・   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能郷白山(1617.3m)

2013-06-01 | 日記

5月31日(金)  

    岐阜と福井の県境の温見峠から能郷白山に案内していただきました。

    お天気は最高で、御嶽山・乗鞍岳・穂高連邦・・・、白山が最高に綺麗でした。

    八木山からいつも眺めていた山!一度登ってみたい山行きが、実現しました。

    途中は車のすれ違いも出来ないほどの山道で、片側は渓流、簡単には行ける山ではありませんでした。

    次々現れる花に癒されながら、カメラ片手のゆっくり登山でした。・・花のオンパレードでした。

    雪渓も渡り頂上の三角点を確認し見晴らしの良い、能郷白山神社祠の傍で昼食。

    頂上では、美濃と大垣から来られた方から、山情報を聞き、意気投合の楽しいひと時でした。

    下りは登りと違って慎重に且つ軽快に、半分の時間で駐車場に戻りました。

 

    

      岐阜県と福井県の県境温見峠(1050m) ここから上る

     

      まずはユキザサに迎えられる                             チゴユリ

      

      マイズルソウの群生も                           コバイケソウも咲いていました         オウレンの実

      

            振り向くと白山が殿と!その前は別山も!

        

   カタクリ          キジムシロ       ツクバネソウ      サンカヨウ         エンレイソウ      ノウゴウイチゴ?

     

     鮮やかなムラサキヤシオ                             ショウジョウバカマまで

      

           雪渓を渡る

      

          笹原を通り 頂上はもう少し 

     

    雪渓ももうすぐ消えそうです                         能郷白山頂上一等三角点 1617.3m

         

              白山が綺麗!  

     

     雪渓を渡って祠の建つ見晴らしの良いところへ         雪が解けた後にはザゼンソウがちらほら

     

     能郷白山神社奥宮                           頂上近くにはカタクリの花畑

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする