ひとりごと

気の向くままに・・・

皇帝ダリア

2012-11-25 | 日記

11月25日(日)  

よそ様の皇帝ダリアを、綺麗だなぁ!と眺めるばかりでしたが、

知らぬ間に主人が購入し、植えてくれました。水やりは私の仕事で、

支えがうまくできず風で何度か倒れかけましたが、暑い夏を越し、

心待ちしていたところ、2週間ほど前から一つまた一つと開き、

今では淡いピンクの花が満開!眺めて楽しんでいます。

    

         

         背丈は3mを超え、小さな球根の秘めたる生命力には感激!

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大智寺 真長寺

2012-11-25 | 日記

11月25日(日) 

  岐阜に綺麗なお庭と紅葉を楽しめるお寺があるとのことを、

  新聞で知り お天気も良く、早速、出かけてみました。途中に 大智寺の大ヒノキの

  表示板を見つけ、見に行ったところ、綺麗な紅葉のお庭まで拝見できました。

    

       大智寺の山門

    

       山門をくぐり振り返ると黄葉が綺麗・・・

        

     樹齢700年の見事なヒノキ 高さ30m太さ周り9m 県の天然記念物に指定されている

    

    ヒノキを見ながら、視線をそらすと・・・真っ赤なモミジ

    

    もみじのトンネルをくぐっていくと・・・・

            

    

     苔の中に四角の置き石も模様になって綺麗

    

    勅使門があり、回って本堂に入れて頂きお参りしてきました。

    昨日は“お堂でヨガ”を企画開催されたそうで、流石若いお坊様でした。

    

     土塀も綺麗でした。

    ヒノキを見せていただく為に入った大智寺でしたが、紅葉・黄葉楽しませていただきました。

    次はお目当ての“岐阜の苔寺”として有名な真長寺に向かいました。

    江戸時代初期に造られた枯山水様式の石庭で、7つの石が配置され、

    紅葉・低めの白壁・苔の緑・・・綺麗!!でした。     

     

    竹で囲われた庭石を踏みながら奥のお庭に向かいます 。

     

      向かって左から眺めます

     

    

    スギゴケが綺麗で石の並びは竜安寺の石庭のようです

    

   いつまでも眺めていたいお庭でした。江戸時代に作られ作者不詳の庭

    

     白壁に向こうにモミジの紅葉 その向こうは竹林・・・

     重要文化財も沢山あり、歴史のあるお寺さんでした。

     国指定の重要文化財の釈迦如来座像も御開帳でした。

     “三輪釈迦” として知られるそうで、平安時代にこの地の守り本尊として

     作られたようです。大河「平清盛」で敗死した源頼政が、この地に

     葬られていると知り、びっくりしました。        

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須観音

2012-11-25 | 日記

11月23日(金曜日) 

娘の発表会を聞きに、名古屋まで久しぶりに出ました。

会場が大須の近くだったので、観音様にお参りしてきました。

人混みの大須の商店街をぶらつき、世界一になったピザ職人のピザもいただいてきました。

    

    

    

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩見晴らし台へのドウダンツツジと八木山の滝

2012-11-22 | 日記

11月20日(火) 

火曜会で、清水谷から登り、八木山に登らず、尾根から南に下りる初コースをIさんの案内で

行ってきました。ふかふかの落ち葉の道なき道を下ると、途中大岩や神秘的な滝にも出会え、

老人施設カーサの駐車場に下りました。北尾根歩きの先発の皆と自然遺産の森で合流、

本場長崎カステラをSさんより御馳走になり、お茶タイム!そこから大岩見晴らし台まで登ってきました。

途中素晴らしいドウダンの紅葉を楽しみながら。 

    

    法福寺の紅葉

      

    自然遺産の森まで歩きます

 

  八木山北尾根の西側中腹で 綺麗な滝に出会いました

                                          

     

    両サイド 真っ赤なドウダンの中を歩く                      

   

    オレンジ色のドウダンも綺麗

     

     

   光を浴び一段と綺麗!

   帰りも同じコースを登って、滝を眺め、清水谷を登った尾根道にぴったりたどり着きました。     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老山(859m)

2012-11-14 | 日記

11月13日(火) 

MPCアウトドアで養老山に仲間11名で登ってきました。

今回は養老駅まで鉄道を使い、ハイキング気分で滝近くの登山口まで歩きました。

遊園地を横目で見たり、色づき始めたモミジを楽しみながら・・・

滝駐車場横事務所で登山届を提出し、いざ登山開始!つずら折れの急坂に前半はしっかり汗をかきましたが、

登るにつれ濃尾平野も見渡せ、いつも家から眺めていた養老山脈の一つを登っている!!良い気分でした。 

     

     公園の色づき始めたモミジ

       

    野外ステージを横目で見ながらこれから滝を目指します

      

     滝から流れる川音を聞きながらひたすら歩きます

              

           水しぶきを上げ流れ落ちる養老の滝 落差は30mとか・・・

      

    登山道の入り口表示  

       

     透けるような黄葉を楽しみながら・・・

    

    ここからは三方山まで数分

       

    三方山頂上(730m)  お天気良ければ見晴らしが良いのですが・・・                               

      

      三方山からの眺め 濃尾平野や木曽三川が何とか望めました

       

    次に小倉山へ向かいます

      

    小倉山向けて丸太の階段を上ります

    

   小倉山から眺める山々の紅葉 眼下は濃尾平野が広がり、もう一方は遠く山々も望める

     

    小倉山の頂上は広い園地になっていて東屋やベンチがそろっている

      

   昼食後、リュックを置いて養老山山頂を目指します.ハイキングコースなの?これが・・・・

    

    養老山山頂の表示板(859.3m)見晴らしは悪い

      

    途中のアセビの赤いつぼみ?が綺麗でした

    

    黄葉の中、つずら折れの同じ道を下ります

       

   滝上の駐車場横の事務所に下山報告 下りてきたら晴れてきた  光が当たり綺麗なモミジ

     

   田舎の駅!養老駅舎でしばし電車を待つ            瓦に養老鉄道のY文字

     

    ホームに 瓢箪が一杯飾られていて養老らしい      良く見ると駅名も瓢箪文字でした 

  久しぶりの列車での例会も又一味違って良いもんだなぁ・・・・・

   家から養老山脈を眺めながら、どの辺の山に登ったのか? ??です。  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする