ひとりごと

気の向くままに・・・

火曜会は鳩吹山~裾野のカタクリ

2018-03-27 | 日記

20180327

3月27日(火)晴れ

 今日は9名で鳩吹山に登り、カタクリの群生を見てきました。24日(土)に引き続き今年は2回も

 縁あり、カタクリを見る事が出来ました。その後、花見をし乍らお弁当を広げてきました。

       

                                     鳩吹山頂上で、9名で記念撮影(Aさんより) 

   

      

                  

      

      

      

      

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度八木山の日陰ツツジを・・・

2018-03-26 | 日記

20180326

3月26日(月)晴れ

  暖かい日で気になり日陰ツツジを再度見に行ってきました。綺麗な時期に見に来てほしいですね!

  美濃のkさん!見に来て下さい!お待ちしています!

    

         

         

                北尾根登山道脇も満開で~す!

   

         

   

    シハイスミレ?                      イワカガミも葉が緑になり咲きだしも早いことでしょう!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金勝山(こんぜやま)登山

2018-03-25 | 日記

 

20180325

3月25日(日)

  滋賀県栗東市の近江湘南アルプスともいわれる奇岩の広がる山歩きに今年も案内していただきました。

 金勝寺(こんしょうじ)への参道。道しるべに岩に阿弥陀様を彫って目的の金勝寺にお参りされたのでしょう!

  上桐生駐車場~落ヶ滝~鶏冠山(490.9m)~天狗岩~耳岩~白石峰~茶沸観音~昼食~竜王山(604.7m)~白石峰~

 重岩~国見岩~狛坂磨崖仏~出合分岐~南谷林道~逆さ観音~オランダ堰堤~上桐生駐車場 (休憩もはさみ7時間の山歩きでした。)

   

      上桐生駐車場のトイレ

   

                   今回は落ヶ滝へ

       

         ゴーゴーと流れ落ちる水量の多さ・・・ 落ヶ滝は見事でした

   

       鶏冠山に向かいます                        途中「子鶏冠」

   

  子鶏冠山から栗東トレーニングセンターが眼下に見えました                少し登ると鶏冠山です

   

          天狗岩をめざす                   途中花崗岩の面白い岩を楽しむ

        

           自然が作った素晴らしい岩山にここまで登ってきたからこそ見れる景色に歓声!

         

    くぐり抜けると・・・                      天狗岩へはリュックを置いて登る

    

      狭い岩の間をすり抜け乍ら登る・・・・・・景色が広がる

       

                    天狗岩からの眺め

       

        

                 下りてから天狗岩を望む

        

               天狗岩の頂上には人が・・・・・私達も行ってきました

      

    岩の間をすり抜けます                             分岐の白石峰到着

    

        茶沸観音を通り竜王山に向かう              アセビが綺麗でした

    

                バイカオウレンを発見! 咲きだしたばかりです                  

    

       足元に次々と咲きだしている・・・・・セリバオウレンも一株見つけました

    

    陽だまりでお弁当を食べて竜王山へ(見晴しは悪い)

 

    

     国見岩から新名神高速道路が見えました                          南谷林道を進みます 

       

          狛坂磨崖仏    

       

  逆さ観音は上から落ちてきて逆さになったようです。(オランダ堰堤を作る時この岩を削って使ったようですがバランスを崩した為)

      

    

    木曽三川でも有名なデリーケ氏が作った堰堤です

       

     金勝山(こんぜやま)トレイルを楽しんできました。滝あり、自然がおりなす不思議な岩々、花崗岩のサラサラの登山道

     今回は可愛い春の花にも出会え、楽しい山歩きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩吹山のカタクリが見頃でした

2018-03-24 | 日記

20180324

3月24日(土)晴れ

  鳩吹のカタクリが見ごろだそうだ!行こう!というので、出かけました。

  後一週間は綺麗なようですが、短い期間しか見れない春の花・・・・今年も見せていただきました。

    

                          お日さまを浴びてみなこ踊り中!

         

             一面ピンク色の絨毯を敷き詰めたように咲き競っていました

    

         

    

    

       

                       色の濃いカタクリは今朝に咲きだしたようです。

         

               隣の桜もほぼ満開

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山に日陰ツツジが咲きだしました

2018-03-23 | 日記

20180322

3月22日(木)雨のち曇り・晴れ

   やっと、雨が上がったので、午後から久し振りに八木山に行ってきました。

   八木山の頂上北では、綺麗なクリーム色の日陰ツツジが満開!

   北尾根に歩いてみると、アラ!咲きだしていること・・・・   

  

   

      角田先生を思い出します・・・岩場の下の日陰ツツジは満開でした 

   

        

     イワカガミも変身しつつあります      咲きだしたばかりで初々しい・・・

    

         八木山から雨上がりの南方を眺める

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大県神社の枝垂れ梅

2018-03-18 | 日記

20180318

3月18日(日)晴れ

 見頃を過ぎているかは、行ってのお楽しみ!で、出かけてみました。

 (行く?止める?と迷いながら・・・)

 梅まつりといえども、帰ってくる車の連なってること!「遅く出て良かったね!」

 と話しながら大県神社へ、後でわかったことに浅野温子さんのトークショーがあったようです。

 梅は大丈夫でした。とても綺麗でした!

       

                   

               

       

        

    

   

               

           

                                                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投山へ

2018-03-17 | 日記

20180317

3月17日(土)晴れ

 猿投神社から猿投山へ案内していただきました。こちらからは初コースです。以前は雲興寺からのコースでした。

 雨上がりの後の快晴!かなり気温が下がっていて、そのお蔭か?猿投山頂上からは真っ白な白山がバッチリ見えて

 嬉しい山歩きが出来ました。 

      

                    林道歩きをしてから登山開始です。

       

        登山開始まもなく立派な御門杉に出会う  休憩所で休んでから東の宮へ向かいます

   

  仲間が足元で見つけてくれました珍しいキノコ「土栗」だそうです。押さえると胞子が吹きだしました    アセビが綺麗!

   

   大岩展望台に到着                          林道脇にトイレもある 

           

    林道を渡り、東の宮の方に登る                         大木が両脇に多くみられた

   

         東の宮に到着お参りする         猿投山の最高峰は632mですよ!とお猿さんが迎えてくれました

   

       いつもと反対周りなので次はカエル岩を通ります。反対からも撮ってきました。どちらの顔が良いかなぁ?

     

         猿投山から白山がこんなに綺麗に見えました。    

   

        御嶽山                               伊吹山は大分雪が融けています

   

      もう一度白山                        能郷白山

   

      頂上の足元にはシモバシラ!震えるほど!寒い筈!     暖かい味噌煮込みうどんをいただき、体が温まりました。

       

            正面には、雪山が見えましたが・・・   

   

     御船石には子供たちが登っていました          日本武尊の双子の兄の墓所で宮内庁管轄     

     

         西の宮へお参りする               駐車場に戻る・・・・

   

           西峰の西の宮・東峰の東の宮・麓の本宮を総称して猿投三社大明神として崇敬 立派な神社でした              

       

                                左鎌はいわれがありそうですが、諸願成就て奉納

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は納古山

2018-03-13 | 日記

20180313

3月13日(火)晴れ

   今日の火曜会は15名で納古山へ登ってきました。お目当てはセリバオウレンでしたが、頂上にて市田さんから

   終わっていることを聞き、諦めて下山しました。中級コースを上り、初級~塩の道を下って戻りました。

   

   

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥伊吹の春の妖精

2018-03-12 | 日記

20180312

3月12日(月)晴れ

    奥伊吹の春の妖精を見に今年も連れて行っていただきました。

    小泉地区・大久保地区・下板並地区を巡ってきました。   

    

                            セツブンソウ

         

         

            梅林にもセツブンソウがびっしり・・・踏まないように・・・

         

    

     キバナノアマナも咲きだしていました                   スハマソウ

   

   

    キバナノアマナが開いていました                     長閑な大久保地区

        

             一面の真っ白なセツブンソウ・・・・・

   

                        アズマイチゲも咲いていました

   

       

             保護されて一杯咲いていました

                

                    奥には伊吹山             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷のショウジョウバカマ

2018-03-12 | 日記

 20180310

3月10日(土)

  清水谷のショウジョウバカマを見に、久しぶりに八木山に行ってきました。

  あちこちに茎を伸ばし咲いてる!咲いてる!今年はいつもより沢山咲いたのでは??

   あまりの暖かさに、北尾根をぶらぶら歩いてきました。

  日陰ツツジも少し蕾が膨らんできていましたね。

     

              清水谷のショウジョウバカマは満開でした

         

                 日陰ツツジは少し蕾が膨らみだしました   

             

                イワカガミはもう少し後です      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする