ひとりごと

気の向くままに・・・

火曜会は誕生山(502m)へ

2022-09-16 | 日記

20220913

9月13日(火)晴れ

  14名で清水谷駐車場に集合後、誕生山へ向けて車にて出発しました。

  久しぶりの誕生山です。

     

            清水谷登山道わきに咲き出した彼岸花

          

                    JAライスセンターを横眼に見て、少し奥の駐車場へ

          

         誕生山は標高502m            テラスが作られ展望が楽しめる

    

                 頂上からの展望

        

                  誕生山には反射板と展望テラス

        

      ヤマジノホトトギスが次々に                一列になって下山です 

 

  その後、仲間は大智寺の 彼岸花を見に行かれました。咲き出していた様子送ってもらいました。 

  

               大智寺の彼岸花           (Yさんより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は森の本屋さんから猿啄城跡へ

2022-09-08 | 日記

20220906

9月6日(火)曇りがち

  ずっとアウトドアの活動の日は、雨ばかりで、久しぶりにお天気を気にしながらも、集まりました。

  14名で、緑苑の森の本屋さんまで移動し、そこから猿啄城跡へと、歩いてきました。

  皆と歩調を合わせて歩けるか?心配でしたが、仲間と一緒!だから?一杯汗かき、楽しんで歩けました。

      

          

      こんぴら山にはいかず、猿啄城跡の方に急坂を登りました   

          

                キノコがあちこちで出ていました

          

           猿啄城跡で、休憩!

      

       眼下には木曽川が流れ、目をやると小牧山・名古屋のツゥインタワー・伊木山も・・・

       木陰で、お弁当を食べて昼過ぎに下山しました。後期高齢者の山仲間ですが、皆さん元気!

       来週のお天気を願いながら、解散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする