ひとりごと

気の向くままに・・・

九重山へ

2018-05-31 | 日記

20180527~29

5月27日(日)~29日(火)曇りときどき晴れ

     念願叶って、ミヤマキリシマの咲く九重山を歩いてきました。

     1日目は中部国際空港~大分空港~九重”夢”吊り橋~長者原(ちょうじゃばる)~法華院温泉小屋泊

      

            

       

         九重”夢”吊り橋を見学  

       

             前方に見える山が平治岳   頂上にはピンクのミヤマキリシマが」・・・

       

                     大船山と坊ガツル湿原

                  

                 平治岳と大船山

        

           坊ガツルを歩いて温泉小屋へ向かう            サワオグルマが湿原に一面に咲いていた

       

                     

                   

                        予定より早く法華院温泉山荘に着く          

                 

 

    2日目 28日(月)小雨が降ったり・・曇ったり ・・       

  山小屋~大戸越~相似峰の平治岳(1643m)~大戸越~北大船山~大船山(1786m)~坊ガツル~山小屋

            

           

           

           

           

                     ミヤマキリシマの咲く中をすり抜けます

     

          

          

        

      

    

    

                                         サワオグルマ

   3日目  29日(火)曇り・小雨・晴れ

   山小屋~(牧ノ戸コース)久住山(1787m)~牧ノ戸峠~九重町で入浴~湯布院散策~大分空港~中部国際空港

         

   

      山小屋を出発                          岩にもミヤマキリシマが咲いていた

   

   昨日登った平家岳と大舩山

   

         昔、硫黄を採掘した山も

   

    急な岩場登り                           久住分れで一休み

           

                    百名山の久住山に登頂

   

   

   

   

 三俣山が見える

                                       

                                             牧ノ戸峠に下山 ガイドの藤田さん

   

     長者原ビジターセンター~やまなみハイウェイ~長者原お風呂~湯布院を散策後~大分空港~中部国際航空へ

     今年は花の咲きだしが早く、(昨年のこの時期は3分咲きだったそうです)ちょうど見頃のピンクのミヤマキリシマの咲く

     九重山巡りが出来ました。法華院温泉小屋での2泊!長閑ないい宿でした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は美濃加茂の鬼飛山・ぎふ清流公園

2018-05-22 | 日記

20180522

5月22日(火)晴れ

  火曜会は9名で、初めての山 美濃加茂にある鬼飛山(291m)に案内していただく。

  その後、昔の昭和村に移動し、ぐるりと歩いてきました。ここで昼食!のんびり里山を楽しんできました。

      

      白隠禅師座禅岩                                             表示板

    

     新緑も綺麗!                                    イワカガミの頃も良さそうです  

         

                       展望台からの川辺町の眺め

         

    

                                           休憩した東屋は立派でした

      

         「昭和村」が「ぎふ清流里山公園」となり、無料開放されていました

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民登山は鈴鹿の竜ヶ岳(1099.6m)

2018-05-21 | 日記

20180520

5月20日(日)晴れ

    各務原山岳会の企画の市民登山で、MPCアウトドアのメンバーと参加し、バス2台で鈴鹿の山「竜ヶ岳」に登ってきました。

    藤原岳の奥にある山で、この時期シロヤシオが笹原の山肌に咲き、それが羊の群れに見えるので有名とか!

   、私は初めての山!頑張って仲間と登ってきました。

   

  宇賀渓の観光案内所前が駐車場              1~8班に分かれ、各班8名にリーダー2名がついてくださり行動  

   

    白滝丸太橋の吊り橋は少し渋滞気味                         ギンリョウソウが見れる

   

             新緑の中なだらかな坂あり、急坂あり我班5班はスムーズに続く

   

    目指すはあの山かな?羊さんは見れるかな?                     真っ赤なヤマツツジが目をひく

   

   ヤマツツジをアップ                       びっしり花をつけたシロヤシオ

   

       シロヤシオが綺麗!                      長く続く笹原の1本道を頂上目指し登ります   

      

           白い羊さんに緑の羊さんも??ぽこぽこ!・・・でも綺麗でした!

      

               藤原岳も見れました

        

                 頂上は広くて雄大な景色をじっくり、ゆっくり堪能する

    

           MPCのメンバーと頂上で記念撮影                     昼食休憩後下山開始

      

      

                    竜ヶ岳を振り返る 後続の班が下りてきます

   

   

      コアジサイ                        北河内橋を渡ると駐車場に・・・

       

    整理体操をしてバスに乗り込み帰途に着く お天気に恵まれ、登り応えのある良い山でした。

            

      金山尾根道を登り(3時間15分)頂上(1時間弱)で昼食 遠足尾根道を下りる(2時間50分)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣ケアで小ものつくり

2018-05-17 | 日記

20180516

5月16日(水)晴れ

   松が丘6丁目近隣ケアの前期見守り活動で訪問時に持参する小ものを皆で作りました。

   宿題を持ち寄り、ケア員同士の親睦を図りながらのひと時でした。

       

   

   

                                 あられ・のど飴の袋詰め・水羊羹を詰めてお届けしました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は三峰山・達目洞バラ園

2018-05-15 | 日記

20180515

5月15日(火)晴れ

     今日の火曜会は簗谷山組と近場組に分かれました。私は近場組5人で三峰山に登ってきました。

     下山後、達目洞のバラ園で甘い香りが漂う中、色とりどりのバラを見せていただきました。

     2週間前は硬い蕾でしたが、綺麗に咲きそろっていました。今日からバラ祭り開催中!

     木陰でゆっくり昼食後、久しぶりに達目洞のヒメコウホネも案内していただきました。

   

         

                      三峰山は250m

   

 金華山の向こうには伊吹山が見えるようですが、今日は霞んでいました。    花一杯つけたネジキは見事でした

   

     展望台で一休み     地元尾崎団地の方達のいこいの山でした。        私達の八木山と同じですね!  

        

         2週間前に来た時は固い蕾でした。15日頃が見頃!教えていただいた通り満開でした。

        

                          だちぼくバラ祭り開催中!

    

   

       

       

       

   

   

   

   

        保護されているヒメコウホネは貴重な1本でした。オオカワトンボがとまっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天蓋山(1527m)

2018-05-12 | 日記

20180512

5月12日(土)快晴

 飛騨市神岡にある天蓋山(1527m)に案内していただきました。

 頂上には登山家田部井淳子さん直筆の標柱があり、亡くなられた後御主人と2人のお子さんとで、

 天蓋山に登られた様子が、テレビ放映されたのを思い出しました。登る途中で雪山が覗き、ワクワクしながら

 登り切ると360度の展望!大日岳・立山連峰・剱岳・北アルプスの山々・乗鞍岳・御嶽山が素晴らしいこと!!

       

          山之村キャンプ場が天蓋山登山口       駐車スペースもあります

       

        山之村キャンプ場を通り抜ける                     ヤグルマソウ

        

                               親切に表示が出てくる  急坂はきつい!

                             

                       芽吹きが綺麗です

                

      足元に急坂の案内あり頑張る                    タムシバ

                             

                           急坂のきつさも、この雪山が現れると忘れてしまう・・・

                              

                      笠ヶ岳らしい!

     

             すずめ平は1370m   ちょっと一息!               

                         

                          

              天蓋山(1527m)地元の小学生が親子で登っていました

                          

                   尖った山が剱岳のようです                      

                       

                      

                薬師岳・北ノ俣岳

                     

                    

               薬師岳?

                                      

                     田部井淳子さんの直筆の標柱 

         

      カタバミソウ                           チゴユリ

                          

                    リュウキンカの群生      

       

       カメノ木かな

        

       駐車場に下りてきました       お天気に恵まれ、素晴らしい展望で心に残る山になりました。

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドア5月例会は赤坂山

2018-05-08 | 日記

20180508

5月8日(火)曇り・小雨・曇り

 アウトドア15名とデジカメ・画像加工の8名で、久し振りにバス利用で出かけました。

 6時半各務原を出発し、長浜にてデジカメ・画像加工の方達が下車。ここから1時間ほど走って、

 マキノ高原スキー場へ  登る準備中に小雨・・・天気予報の”曇り”を信じ登山開始する。

 

            合羽を着て登山開始 (9:20)

 

               新緑の中を一列になって登る 

 

 イワカガミが現れる・・・・雨に濡れたのも可愛い・・・   赤坂山はイワカガミの群生が素晴らしい山でした 

   

 イカリソウ発見❕   赤坂山まではあと0.5k!粟柄越(770m)で引き返すことに(11:25)・・・強風・雨の為

  

  新緑の中トボトボ下山する                 武奈の木平(540m)で昼食後(12:35)、下山する

 

  タニウツギが綺麗でした                        丸太階段を下りる

       

              マキノスキー場に下りてきました(13:25)

             

       生きた化石と言われるメタセコイヤの並木をバスで通り、少し下車し 撮影タイムいただきました。

  長浜でデジカメ、画像の方達と合流し帰途に着きました。下界は雨には会わずに予定通り写真撮影をされたようです。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簗谷山へ

2018-05-05 | 日記

20180505

5月5日(土)晴れ

   連休真っ只中!お天気が良いので、急遽簗谷山(1214m)に案内していただくことになりました。

  さて、ヤマシャクは?シロヤシオが満開とか?クマガイソウは大丈夫かな?

  

     ブナの木ルートで上がります (8:20)      暫くはゴロゴロとした石が歩きにくい 沢も渡ります

  

     暫く登るとヤマシャクが・・・終わりかけですが見れただけでも良いかな!?

  

                     簗谷山は1214mです

     

       岳美岩からの眺め・・早めのお弁当を広げる

   

    南尾根ルートで下山します                     シロヤシオ発見                         

      

  

                   

         

         

              あちらこちらでシロヤシオの白い花を見る  当たり年です

  

       「小鹿の涙」でヤマシャク少し見つける  もうおしまいに近い!

         

                  御嶽山

         

             シロヤシオとミツバツツジ

         

                       クマガイソウの群生

  

  

  

         新緑が綺麗でした       朝は満杯だった駐車場はガラガラになっていました。 (13:05着) 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は金華山

2018-05-01 | 日記

 20180501

5月1日(火)晴れ

 今日は9名で達目洞のバラを見に行きましたが、未だ蕾で残念!長良川河川敷駐車場に、

 移動し金華山に登ってきました。この日は岐阜の小学生が遠足で来ており、ワーワーと賑やかなこと!

 元気な子供たちに負けないように、私達も頑張って登ってきました。

  

           建目洞のウノハナが綺麗でした           瞑想の小径から上がる                 

  

  

          金華山頂上の賑わい

  

  下山開始 七曲コースで岐阜公園に下りました。                      子供達は班行動                   

            

   

     リュウキンカが咲いていました                金華山の名前由来のツブラジーが輝く    

    Iさんの82歳の誕生日と知り、Aさん宅で私達も便乗し、ケーキでお祝いしました。

    お元気でこれからもアウトドアでお世話になりたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀の山

2018-05-01 | 日記

20180430

4月30日(月)晴れ

  滋賀県の大御影山(950m)へ 美濃のkさんのお薦めの山!ということで、案内していただきました。

  一緒に登りましょう!・・・やっと実現しました。

  

   ここから登山道に入る(8:00)             オオイワカガミの群生が現れるが慌てないで!と!

  

       イワウチワでなくトクワカソウらしい                   シャクナゲが現れました

         

              新緑のブナ林が綺麗でした

  

      イカリソウ                             バイカオウレン           

         

           次々にシャクナゲの群生が登山道両脇に現れる・・・・

  

   足元にはトクワカソウがいっぱい                         スミレサイシンは葉が大きい

         

         

   

                

  

     イワナシ                            

       

     あちこちでカタクリ                     オオバキスミレ

  

    オオバキスミレの群生も案内                            未だ雪が残っていました

  

                        キンキマメザクラ

        

   

     大御影山は950m                             オオカメノキ 

   

  

    トクワカソウの群生も見事でした

  

        一列になって・・・・                        タムシバ      

  

     往きは近江坂を登り、帰りはバイパス道を通る          花一杯つけた可愛いオオイワカガミ

        

                   竹生島に海津大崎が望める

        

               オオイワカガミが見事! 

  

     オオイワカガミの花付きには感動                シャクナゲの横で記念撮影

    高低差の少ない長い距離を歩いてきましたが、次々に現れる花に歓声をあげ乍らカメラに収め、

    あっという間に下山していました。(15:40)  でも休憩も入れて7時間40分だったようです。                        

      

   今までにない花一杯の山歩きが出来ました。一緒して頂いたKさん皆さんに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする