ひとりごと

気の向くままに・・・

飯盛山へ

2021-04-29 | 日記

20210428

 4月28日(水)雨

   飯盛山へ案内していただきました。予報が変わり登りだすときは雨が降り出しました。

   ヤマシャクヤク、エビネラン、コバイモはどうだろうか?

   

    天狗の森公園に駐車                 登るにつれて幻想的な風景です               

      

       月の株(欅)               フタリシズカ

   

    飯盛山(745m)                     雨のため、西津汲は行かずに戻ることに・・・

   

  ツチグリ発見!                            コバイモは種に・・・

   

                雨なのでヤマシャクヤクは開いてくれない

       

       

        

     今回は「月の株」からヤマシャクヤクを眺めて楽しみました。沢山花をつけていました。

       

                   新緑が最高に綺麗・・・・

               

   

           ウワミズザクラ 

                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は石楠花園と御殿山(559m)

2021-04-29 | 日記

20210427

 4月27日(火)晴れ

  火曜会は14名で、仲間の案内で美濃加茂から10kほど走った山奥へ。民家の石楠花を見せていただき、

  その先の奥山遊歩道を歩き御殿山へ登ってきました。急坂あり、滝あり、朽ちかけた丸太橋を

  渡ったりの遊歩道?ならぬ険しい?登山道でした。

    

    

   

       

   

    

   

         石楠花を見せていただき、駐車場に戻って登山開始しました。

         

         穴八幡 お参りして病を治してもらったそうです。

     

       

             展望のいいところがありました  

       

                  新緑が綺麗です

   

  加賀白山から舞い降りたお姫様が大蛇?・・・いわれがあるようです。祠ありお祀りしてありました 

  頂上(559m)では、ひんやりしていて、距離をとって、早めのお昼を食べました。

   

         頂上下には休憩所もありました         下山途中チゴユリ発見!

 下山は同じ道を引き返しました。低山でもうっかりすると違う方向に下りてしまうことがあると、わかりました。

 半布里の里”とみか”(道の駅)で休憩後、解散としました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地帯のハルリンドウ

2021-04-23 | 日記

20210422

4月22日(木)晴れ

 今年は無理かな?と諦めていましたが、チャンス到来!湿地帯の可愛いハルリンドウに会えました。

   

   

     ショウジョウバカマの花穂?                   御嶽山がバッチリでしたが・・・

   

      白山も木々の間から望めました                   休憩所で一休み

     

   

     地味なカンアオイの花                ハルリンドウ

   

   

       

   

                       蕾も未だあります

   

   

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は瓢ヶ岳(1163m)

2021-04-20 | 日記

20210420

4月20日(火)晴れ

  今日は朝は冷えるものの、日中は25度を超えるという予報通り暖かい日でした。

  11名で瓢ヶ岳へ。緩やかなコースで登り、頂上で記念撮影をお願いした方が、奥瓢岳のコースはカタクリが

  一杯咲いていると聞き林道歩きが長いことを承知の上で、そのコースを下山することになりました。

   

    緩やかなコースで登山開始

   

               沢を渡り、しっかり登ってやっと骨ヶ平到着

   

               足元にはカタクリがポツポツ咲いている

      

          頂上からは雪山(白山・能郷白山・御嶽山)が薄っすら望めました      

      

      瓢ヶ岳は1163m                      シロモジ

    

    最近登ってないなぁ!高賀山が前に・・・  下山途中にアカヤシオが咲いているのが、登山道から見れる

          

       確かに可愛いカタクリが登山道脇に咲くのがみれましたが・・・・期待しすぎかな?

   

        奥瓢ヶ岳(1160m)を通って下山                     オオカメノキ?                                                        

       

          アカヤシオが次々に見れました   まだ蕾も沢山ついてます

        

                     大木にびっくり

   

        長い林道歩き中にスミレやリンドウを見つけ、ほっ!とする

         

  舗装された林道をどんどん下ってやっとやっと駐車場へ (優しい仲間が車で途中まで、迎えに来てくれました)

         久しぶりの瓢ヶ岳!林道下山のコースは初めてでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟伏山へイワザクラに会いに・・・

2021-04-12 | 日記

20210412

4月12日(月)晴れ

  イワザクラを見に舟伏山(1040.3m)に案内していただきました。東ルートで登山開始。

  足元は滑りそうなザラザラの急坂登山道を登りきり、暫く歩くと桜峠。イワザクラを見に来る頃は、

  ここの桜が綺麗に咲いていたけれど・・・その年その年で、又訪れる日によって、違うのかな?

  今年は何もかもが早く咲き出し、桜もあっという間に葉桜です。イワザクラは何とかセーフ!

  岩場に咲く可愛い桜色の花に出会えました。

   

  東ルートから登りました                すぐにエンザンスミレが出てきました  

   

     今から登る舟伏山のようです                     馬酔木

       

             だいぶん登ってきました。駐車場も見えました

   

                桜峠に到着 ここまで登ると、ほっとします。

   

        葉が出ていますが、 桜綺麗です                      

            

         みのわ平(780m)で、ちょっと休憩            小ぶりのマムシグサ 

      

       ポツリ。ポツリとカタクリが咲いてます       白いスミレ

   

        キランソウ                           ニリンソウ

      

                      眺め最高

   

                 イワザクラは間に合いました!綺麗です

       

           

                 岩場から咲きだすイワザクラ

      

             笑っているような・・・可愛い顔つきです!

      

   

                                      エイザンスミレ

       

           ポツポツとコバイケイソウが出てきてます。木々の芽吹きはまだまだです

   

      舟伏山頂上は1040.3m             ダンコウバイが頂上で咲いていました      

       

        ヤブレガサが一面に出てきてます・・・コバイケイソウも・・・

   

   ヤマルリソウ                              ハルリンドウ?フデリンドウ?

   

    リンドウをアップ                                ハタザオ

   

        ヒトリシズガ                             カタクリ

   

     フタリシズカ?                          ネコノメソウ             

   

   ドラえもんが一緒!阿弥陀仏様             大分下りてきました、この辺では芽吹いてます

   

     ミツマタも見れました                橋を渡って下山・・・西ルートで

      

      キケマン                      案内図の如く、ぐるりと回ってきました

   

       駐車場に戻りました  歩いた山が見えます          駐車場にはムラサキケマン

       イワザクラの咲く時期に行ってこれました。一緒して下さった山仲間に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山へザイフリボクを見に・・・

2021-04-11 | 日記

20210409

4月9日(金)晴れ

   イワカガミは大丈夫か?昨日、初めて教えていただいた花(ザイフリボク)を再度見に行ってみました。

   

     ザイフリボク                   コバノガマズミ      

     

           咲きだしたばかりです。ザイフリボク

   

   モチツツジが咲きだす                               ヤマツツジ

   

                  真っ白なアオダモは、八木山はあちこちに咲いています

   

         イワカガミ                    白いイワカガミ

   

   

                  まだまだ綺麗ですね!若葉が出てます。

       

                ミツバツツジも場所により綺麗です

   

               ザイフリボクをアップ

    

      山を、良く知る方に案内していただき、ザイフリボクを見てきました。

      ザイフリボクはジューンベリーという名で、近年人気の花木で、団地のあちこちで植えられている

      ことがわかりました。赤い実がなり、そのまま食べたりジャムにもできるようです。

      さて八木山のザイフリボクは秋には鳥たちが、赤い実を楽しみにしているのでは?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜会は納古山のアカヤシオ

2021-04-06 | 日記

20210406

4月6日(火)晴れ

    今日の火曜会は来週の例会予定だった納古山を、14名で登ってきました。来週では、

    アカヤシオが散ってしまう!との情報でGO!お陰で綺麗なアカヤシオ・ヒカゲツツジ・ミツバツツジが

    見れました。中級コースを登り、初級・塩の道・中級コースを下りました。

   

     ヤブツバキ                          登山道脇にヒカゲツツジが見える

   

     咲きだしたばかり?初々しいヒカゲツツジ       1本目のアカヤシオが現れる

   

       

                コバノミツバツツジも満開

   

       

               頂上に行く前に・・・・

       

         アカヤシオが綺麗な時期にこれました。

       

   

       今日は御嶽山は雲の中                納古山の頂上は632m

       

                        頂上で早めの昼食

    

        初級の割には急坂あり             マムシグサでなくシラタマソウ?

               

                     無事に下山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天子山・バンビラインへ

2021-04-01 | 日記

20210401

4月1日(木)晴れ

  お天気に恵まれ、2年前に案内していただき、ミノコバイモ、キクザキイチゲ・アズマイチゲ・カタクリ等

  雪解けの後に咲きだす、春の花を一杯見てきました。もう遠くて訪れることはないと思っていたところ、

  初めての方を、案内されると聞き、チャンス到来!お願いして一緒していただきました。

   

    まずは天子山から アズマイチゲ                           カタクリ

   

   ミノコバイモも次々に・・・                           水色のキクザキイチゲ

   

       キクザキイチゲ                        エンレイソウも出てきました

    

      

           アズマイチゲの群生

     

                                      こぶし   

   

    頂上ではマンサクの木が沢山                 天子山頂上は572m

   

         綺麗な形の荒島岳                真っ白な白山も見えます

   

                               こぶしは咲きだしたばかりかな?

   

    春蘭も下山時に見つけました                         ダンコウバイだそうです

   

                 ピンクと水色のヤマルリソウ

        

        

                        登山道脇のアズマイチゲの群生

        

   

                      キクザキイチゲ

        

             バンビラインの移動し、展望台からの眺め

   

   

     展望を楽しみ戻ります                        イカリソウが沢山咲いています

    

   

     ミノコバイモも沢山見れました            キクザキイチゲのようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする