錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

遂に機種決定

2019-09-24 14:41:28 | 涸沢
錆鉄人と天女は百名山全山日帰りを夫婦で行い、

紅葉の涸沢も6回堪能し、

さらには約800か所の温泉巡りを行い、

いろんな観光地にも足を延ばして遊びで走った距離は50万km以上

数えきれないほどたくさんの素晴らしい景色に出会いましたが、カメラは全てコンデジでした。

今持っているのはキャノンのG7X、買って4年が経過しました。

こんなに長くデジカメを買わなかったのは初めてですが、買い替える必然性を感じなかったからであります。


その理由の一番は大きくて重いデジ一眼を買うという考え自体がなかったからですが、

槍のてっぺんから撮った夜明け前の槍ヶ岳山荘から笠ヶ岳の写真をA3ノビサイズで印刷していると、

あまりにもべったりと潰れているのに落胆していました。

これはG7Xを買う前で、撮像素子がさらに小さな(一般的コンデジと同じ1/2.3インチ)ソニーの25倍ズーム機だった為で

G7Xで撮っていたら、もう少し鮮明な写真になっていたに違いなく、

さらにデジ一眼だったら「はるかに」鮮明に写っていたはず!

という所が今回の涸沢行きにデジ一眼を買おうかな・・・と思うようになった動機です。


天女は錆鉄人が言った事にはどんな事でも「はい。」としか言わない不思議な人で、

「今年も涸沢に行きたい!」

と言うと

「はい。」

「高いカメラを買いたい!」

と言っても

「はい。」

と言って反対しません。


反対されればむきになって買ってしまうかもしれませんが、

天女が反対しないのでかえって購入には消極的になってしまいます。

今回も別にG7Xでいいんじゃない?と迷いました。

が、今年は区長なのでほとんど旅行に出かける事がなかったので、

例年と比べれば一番高いデジ一眼が数台買える程お金を使っていません。

天女さんちは市からプレミアム商品券の購入案内がくるほど収入の少ない生活困窮家庭ですが、

共働きで貯金した莫大な貯金(これは嘘です)を死ぬまでに使い切る為に

天女が後押ししてくれたので(これも嘘です。)

やっぱり買おうかな・・・となった訳です。


という事でいよいよ機種選び!

条件は・・・(風景の撮影がメイン)

 ・一眼レフ形状だとしても出来るだけ軽量小型

 ・画質が良い事

 ・値段が安い事

こんなカメラがあれば飛ぶように売れてしまいます!

カメラは毎年のようにモデルチェンジされ新製品が出ていますが、

ここ数年の新製品の撮影能力の向上は主に「連写能力」「動画の4K対応」「瞳AF」

これらの能力は錆鉄人の用途には必要のない性能なので、値段の下がった旧機種を選択しても不満はありません。

曰く4000万画素のフルサイズ機「α7RⅡ」

ソニーなので軽量小型で、これに4000万画素というのは錆鉄人の用途にはピッタリ

α7Ⅲは画素数は2500万程度、錆鉄人には不必要な上記の高機能があるだけなので没

キャノンのミラーレス一眼も画素数は同等なので最新機種でも触手が伸びません。

高画素といえば6000万画素のα7RⅣがありますが、これだとレンズも最高級でないとカメラが泣きますから、財布も泣くので没

したがってフルサイズならα7RⅡ一択、旧々機種なのでボディ本体の値段も20万円を切っていて、

キャッシュバックキャンペーンもあるのでレンズ込みで初期投資は30万円位で済みます。

30万円位、へ、へっちゃらだーい!

もし、一緒に買いたいレンズが買えたらこれを買っていたかもしれないのですが・・・そのレンズの納期は1ヶ月

肝心の涸沢に間に合いません!

泣く泣く諦めました!


α7Rⅱはフルサイズ期としては小型軽量なのですが、

ミラーレスでソニーに負けているキャノンも、最近は頑張って小型軽量機を出してきていますが画素数は2500万程度

錆鉄人的には画素数命だと思っているので上記のようにα7Rⅱほど食指が動きませんでした。


という事で、フルサイズじゃなく小型・軽量のAPS-Cで機種選択

旧機種でなくてもレンズ込みで10万円以下で買える機種もあります。

折角、撮像素子が半分のAPS-Cなのにするサイズ一眼と似たような形状の「大きな」ボディもあれば

おもちゃのようなちっちゃなIOS Kiss S もありますが、

錆鉄人的にはいずれもオオカミの皮を被ったキツネ(ことわざはヒツジですが・・・)

勿論、その形状はグリップや様々な機能を操作するダイヤルやスィッチを配置する為である事は理解できない訳ではないのですが・・・

という事で、最終的な選択肢は威圧感のない形状のカメラとなり必然的に小型軽量かつ安価!

そういう機種の中で高画素・高画質のカメラを探します。

他にもいい機種はあるのでしょうが、選択肢はソニーとキャノンに絞りました。

カメラ内手振れ防止のα6500が出たばかりですが、錆鉄人には不要な高機能があるだけで画素数は変わらず

まだ新しいα6400はレンズ込みでかなりお安いのですが

画素数3220万画素!の9月27日発売のEOS M6 MarkⅡがレンズ込みで15万円

販売シェアでソニーに負けているので、キャノンが巻き返しを狙って出して来た機種と判断出来ます。

キャノンは様々なシリーズがあるのですが、それぞれにヒエラルキーがあって

APS-CのM6なら入門者用という位置づけで、機能など様々な面で上級機種と「差」が付けられているのですが

錆鉄人的にはそれを打破して3,220万画素を打ち出して来たのではないかと思っています。

問題はレンズに3000万画素分の分解能があるかという事ですが、

フルサイズでも4,000万画素、6,000万画素となった場合はどうなのか・・・

錆鉄人的にはおとなしい顔でありながらアクセルを踏むとセレナやボクシーが着いて来れない走行性能のステップワゴンのように

EOS M6 MarkⅡは「ヒツジの皮を被ったオオカミ」的な感じがして「購入決定」

注文しました!

最新機種なので4K動画や毎秒14コマの連写、瞳AF以外にも機能が豊富ですが、

基本的にはオートでしか撮影しないと思うのでおまけみたいなものです。


買ったのは近くにショップがある安心感から(と言っても30分以上かかりますが)キタムラのネットショップ

ボディ単体以外に4つのセット商品があるのですが、

EVFは不要と考え、高倍率ズームセットとダブルズームセットで悩みましたが

高倍率ズームは18-150mm、ダブルズームセットは15-45mmの標準ズームと55-200mmの望遠ズームという事で

高倍率ズームは広角が35mmサイズでは29mm相当に対し、標準ズームのほうは24mm相当なので、この広角の差でダブルズームセットに決めました。

レンズを付けたままで持ち歩いた場合のバランスが良いのも〇、さらには何故かセット価格も安めです。


あとはバッテリー1本だけでは不安なので、アマゾンで互換バッテリーを注文!

充電器とバッテリー2本で2,880円(送料込み)

2100円程の安いものもあったのですが、「バッテリー残量表示をしないので☆3つ」というクチコミを見て✖

買った互換品もサクラみたいなクチコミが多く

しかもバッテリー残量表示云々が全くなくので残量表示をしてくれるのか不安が残りますが・・・


という事で、27日の発売日発送のはずなので、28日には届くのでしょうか・・・

涸沢にはちゃんと間に合ってくれるはず!


おかあさん、ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数にビックリ!

2019-09-24 08:12:45 | 涸沢
このブログを書く時、ついでに「アクセス解析」のページを見ているのですが

この数日、2018年にアップした涸沢の紅葉情報のページにもの凄いアクセスがあって・・・



こんなふうに途切れなくアクセスが続いている事はなかったのでしたが、

トップページよりも涸沢の紅葉情報のほうが遥かに多いのにさらにビックリ

みんな涸沢に行きたいと思って検索したのでしょうが、

錆鉄人のブログは「涸沢地獄」を強調して、涸沢に行こうと考えている人を思い止めようという裏の意図も入っているのですが・・・

大事な撮影ポイントを紹介して混雑に拍車をかけてしまっているような・・・


今朝になって、アクセス解析を開くと昨日のユニークユーザー数がが1,000を超えていました。



普通は600~700なのですが、ランキングは300番台というのも初めてかも?

今日も2019年版のアクセスがトップ、きっと10月10日頃まで続くのではないかと思われます。


今年度版として、増補改訂版を

「随時更新:令和元年の涸沢紅葉の見頃予想(過去5年の紅葉写真付)と混雑予想 宿泊、アクセス、トイレ事情から駐車場での車中泊について」

と名前を変えてアップしていますが、こちらのアクセスは僅か

こちらのほうは今年の紅葉情報以外にも情報を追加しているのですが・・・

と思っていましたが、「涸沢 紅葉」で検索するとこの平成元年版がトップページに出て来るので

平成元年版がアクセスされているけれども、ブログのアクセスページでもは「2018年版・・・」として表示されているようです。


紅葉期の涸沢の混雑は限界を超えているので、

近い将来、涸沢への入山が制限になるか、紅葉期の料金が倍の季節料金となるのではないかと思っているのですが・・・

だから行けるのは今のうち!

(しまった!また逆に煽ってしまった・・・)


大量の汗をながして涸沢地獄に行きましょう!

【感動は流した汗に比例する】・・・錆鉄人の感動理論です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風とアイスクリームバナナ

2019-09-23 09:10:35 | ガーデニング
天女さんちは四方を山に囲まれた谷間なので、台風が近くを通過しても滅多に強風が吹く事はありません。

本日もこの時刻(9時)が一番近いと思われますが、

時折ゴーっと音を立てて風が吹くだけ、風速も最大で10m程度ではないかと思われます。

ですが、植え替えたばかりのアイスクリームバナナにはかなりの「強風」かも?


いつものポジション



新しい葉が1mほど伸びていて、そろそろ開き始める所です。

前から見ると・・・



まだ根が伸びていないので、風で幹が斜めになったかもしれません。

台湾や沖縄で育っているバナナなのに強風で葉が避けてしまうのが不思議です。

一方、脇芽は・・・



ほとんど成長していないような感じです。

それに対して、切り離したアイスクリームバナナは生育が順調です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイ4WD ターボ5MTの横浜往復燃費

2019-09-22 07:09:00 | エブリイ
台風15号の直撃を受けた千葉県の被害状況が毎日放送されるので

横浜の娘夫婦の一戸建ての家が心配になった錆鉄人と天女


行きは19.0km/Lというびっくりするほどの満タン燃費を発揮した天女さんちんのエブリイ4WDターボ5F

(1月には満8年の車検です)

それはひとえに運転した錆鉄人のゴッドフットの成果ですが、果たして帰りの燃費は・・・


横浜では天女米を買って下さる人とお世話になっているご近所さんにミョウガや野菜などを持って行って御礼を述べ

散乱した玄関先や庭の葉っぱを掃除し、さらには庭の草取りをして・・・ゴミ袋6杯にもなりました!


そして15時45分に出発、

0時45分に到着したので滞在15時間でしたが、

到着して寝たのが2時過ぎで6時頃には起きたので睡眠不足

従って、途中で仮眠して帰るつもりでしたが、

東名の集中工事による渋滞がひどく、さらには新東名も結構渋滞君で

時間が非常にかかって結局武生ICを0時15分頃に出て帰宅したのは0時30分過ぎでした。


昨日、買い物に出たついでに給油すると28.01L(ちょっと溢れましたが・・・)

この時のトリップは1035.5km、

出発前の給油してトリップを押したのが3km程走行してからだったので1038km走行して給油は54.43L

燃費は19.07km/Lでした。

帰りのほうが19.14kmと行きよりちょっと良かったのは

峠越えがなかった事と、新東名が渋滞気味で走行速度が低めだった事と

名古屋辺りからは疲れを意識して80km走行に徹したからと思われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーレス一眼を買おうかなぁ?

2019-09-21 10:19:53 | 登山
錆鉄人はデジカメをこれまで10台位使ってきていますが、

即写性を優先してすべて携帯性に優れるコンパクトカメラばかりでした。

今使っているのは、パワーショットG7X 

撮像素子が1インチで2010万画素の「高級」コンパクトカメラ

(今はスマホに負けて「低級」コンパクトカメラはほぼ全滅していますが・・・)

2015年に結婚35周年記念で10日間のヨーロッパツアーに行く前に購入しました。

決め手は手ごろな値段と同価格帯の高級コンパクトカメラの中ではズームが4.2倍と大きかった事でした。

薄暗い教会の中でも綺麗な写真が撮れて十分満足していましたが・・・

(しいて不満をあげればクローズアップした場合の「ピントがやや甘い」事です)

「A3伸び」で印刷すると、特に薄明るい状況で撮った風景写真に不満が出て来るのです。

錆鉄人の場合はほとんどゴッドハンドによる手持ち撮影なので、

三脚を使っていたら画質はいくぶん向上したとは思われます。


そう感じてはいましたが、

もうどうしても必要なもの以外「物」は買わない、いらないと思っていました。

しかしながら、2年ぶりに涸沢紅葉登山に行く事になったら

もっといいカメラで涸沢の紅葉を写したいと思い始めたのです。


という事で・・・にわかにカメラ購入熱が上がって来て、ただいま研究中です。

実は何年も前から一眼カメラを買おうかなと思って研究し、カタログを集めていたので

情報としては知っているほうだとは思いますが、使い勝手や写りなどを中心にネットの記事を読み漁っています。


まずはミラー式を除外して、ミラーレス一眼に狙いを定めています。

撮像素子のサイズに関しては大きさや重量からAPSサイズ(勿論価格も安い)を選ぶか、

フルサイズにするかですが、後で後悔しないのはフルサイズ

ミラーレスに関してはソニーが開拓者で技術を含め先行しているのでソニーα7Ⅲかな・・・

と思っていた所、キャノンが負けじと超安価な「RP」を出してきて

さらにはAPSサイズで3000万画素のM6MarkⅡを出してきて混戦模様になってきています。


錆鉄人的には、利息の付かない貯金を持っていてもしかたがないと考え

年金受給を増やそうと繰り下げしている現状なので

市から「プレミアム商品券」の購入案内が来ている程の「生活困窮者!」

デジ一眼は買ったらレンズ沼にはまって次々と高価なレンズを買い漁り、

さらに新型が出ると買い替えたくなる衝動を抑えられなくなるという「噂」

生活困窮者でありながら意志の弱い錆鉄人が、耐えられるかどうか自信がありません。


もうしばらく悩み続ける事でしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜行のエブリイ4WD ターボ5MTの燃費

2019-09-20 12:52:24 | エブリイ
今回の横浜行は自宅を3時に出発し、

いつも通り国道365号線経由で関ヶ原ICまで下道を走り

足柄SAで1時間半ほど時間調整をして厚木ICで高速を下りて

すぐ近くの宇佐美で給油しました。

燃料計の針から凄く燃費が良いと思っていましたが

502kmして26.42リットル給油



錆鉄人は毎回必ず給油口ぎりぎりまで給油しているので

ほとんど誤差はないはずです。

計算すると燃費は19.0km/リットル!

時間があったので渋滞以外は走行車線をトラックと一緒に走っていたのですが

コバンザメ走行はしていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜にいます

2019-09-20 02:08:45 | 旅行
昨日福井を出発して、

高速料金をセーブする為に午前0時過ぎに厚木ICから下りて

0時45分頃に娘夫婦の家に到着。

今回は渋滞もあったけど、

時間に余裕があったので平均時速80km位で走行したので

厚木ICを下りて宇佐美で給油したら、何と満タン燃費は約19kmでした!


すぐに家の中を調べましたが、

心配していた台風15号の被害はなかったようで安心しました。


と言う事で、ビールを4本飲んで・・・

今から寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に移植せんと欲す

2019-09-18 21:47:39 | ガーデニング
3番目の脇芽を発見したのが9月6日でした。

これまでの2本と同じように葉っぱが3枚伸びきったら切り離し、

その傷がいえた頃に親アイスクリームバナナを地植えにしようと思っていました。

しかしながら、脇芽が10日も経つのにほとんど成長していないのです。

今朝のアイスクリームバナナの親木



3番目の脇芽はまだ1枚も葉っぱが伸び出していません。




という事で、切り離した2本の脇芽がどうだったか調べると・・・

1本目は出芽から21日、2本目は36日後に親木から切り離していたのでした。

気温も低くなってきたので、3本目の脇芽の切り離しには2本目よりさらに日数がかかる可能性が高く

脇芽を付けたままで地植えにするしかないと決断しました。


という事で・・・昨日の夕方遂に決行しました。

移植の為の武器はこれだけ



たまたまあった3mm✖13mmの平鋼と石窯用の「火挟み」です。

まずは強風で倒れないように四方に張っていたロープを外しました。

あらら、ごめんね!

余裕を持ってくくっておいたつもりだったのですが、成長して葉柄を痛めてしまっていました。




まずは火挟みを鉢の周囲に沿って押し込んでみました。



長さはピッタリだと分かっていましたが、

予想以上にうまく壁際に入り込んで、鉢と根の「縁切り」が出来ているようです。

何十回も差し込んで全周の縁切りを行ってから、

幹を抱えて抜こうとしましたが、鉢が一緒に浮き上がってきてしまいます。


錆鉄人は旧式のターミネーターなので腕を4本にする事は出来ませんが、

そのかわり高性能コンピューターで対策を考えていました。

すなわち・・・



鉢ごと穴に落とし込み、達の縁の上に乗って幹を引っ張り抜く事です。

ここで「もう一つの武器」錆鉄人の馬鹿力の出番です。


ムムムむむっ!

最初は幹が潰れるのではないかと恐る恐る力を込めていたのですが、引き抜くしかありません。

という事で



ごめんね、痛かったかい?

鉢を取り出して「根巻き」を埋め込みました。



事前に深さは調整済です。

取り出した根巻き



ほとんど根を傷めずに引き抜くことが出来ています。


隙間に土を入れ、水を掛け、垂直になるように調整しながらまた土を入れ・・・



肥料を軽めに撒いて、たっぷり水をやりました。



ロープで締め付けられていて傷んだ葉柄は折れ曲がってしまって・・・



移設の間も動かずに棲み付いていました。


という事で、今朝の様子です。



3番目の脇芽も傷めずに移植出来たので、これから成長してくれると思います。

川向こうの道路から見た所



これだけ大きくなっているのだから、やっぱり屋内で冬を越すのは無理だったと思います。


こちらは2本の子株



どれも元気に育ちますように!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの殺虫剤効果

2019-09-17 12:26:42 | ガーデニング
天女さんちは殺虫剤は使っていませんが・・・

今朝の天女さんちのダイコン畑



立派に育っていますが・・・

実態は葉っぱが齧られっぱなし



初期消火ならぬ初期虫取りに励みましたが・・・今では1本に害虫が10匹位付いているダイコンもあって、錆鉄人もお手上げです。

害虫に負けずに大きくておいしい大根になりますように!


こちらは、もう一つの畑に行く途中にあるYさんのダイコン畑



この辺りは何故か9月5日頃に種を播くのが通例となっていて、

Yさんもその頃に種を播いていて、我が家とは約2週間遅れなのでまだ小さいのですが・・・

種と同時に殺虫剤を撒いているので、葉っぱは「観葉植物」のようにきれいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活防衛作戦!

2019-09-17 08:22:26 | 田舎暮らし
消費税が10%になると言っても、実質的には2%以下だし、高価なものを買うつもりはないし

特に生活防衛の買い物に行く必要は感じていなかったのでしたが、

ニュースでサウジの原油施設が爆破され原油価格が15%跳ね上がったというニュースを見た錆鉄人は瞬時に反応!

今日のうちにガソリンを入れに行って、ついでに灯油も買っておく事にしました。

灯油はこれで値上がりしたとは冬の需要期入りするので値下がりはなく、今が底値だと考えました。

まずは耕運機と「混合油」製作用のガソリン一斗缶の残りを、混合油を作ったり耕運機に入れて給油缶を作りました。

次は、春に買って残っていた灯油のポリタンクをボイラーのタンクと露天風呂用にタンクに入れて灯油缶を7班確保!



勇んで給油に行きました!


ガソリンは128円で合計45.88L給油

灯油は何と68円!で144L(姉のポリタンク1本も取りに行って入れてきました。)

灯油は他のガソリン安売り店(129円)でも79円表示だったので、なぜここだけが11円も安かったのか不思議ですが・・・

はるばる買いに行った効果は十分に出ました。


ガソリン、灯油の値上がりどんと来い!

いや、ガソリンはあまり上がりませんように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする