
とうとう7月に突入しましたね~

今年もあっという間に折り返し地点です

この調子で夏もあっという間に終わっちゃうんだろうな~

7月初日のレッスンはH原さんとT下さんのご合席レッスンでした

H原さんは『マンゴーヨーグルト』

T下さんは『マンゴーヨーグルト』&『マスタードウィンナー』の2レッスン


今月のお薦め2メニューはバタバタすることなく2レッスンして頂けるのでご自宅でも挑戦しやすいと思います

昨日はH原さんのお悩み相談的な内容のお話で、それぞれの考えを話しました

それぞれの考え方を聞くと、これまで自分が思っていた事とは違う部分もあったりして改めて考えさせられたような気がします
教室には幅広い年齢層・生活環境の違う方が来られるので、色々な内容のお話や意見などもお話しできていつもとても参考になります


今日のレッスンはN倉さん、C綿さん、初レッスンのY村さんのご合席レッスンでした

N倉さん、C綿さんも先月からレッスンに参加して下さっているので今日の3名様は皆さんNEWフェース組


すっかりパン作りが楽しくなってきたN倉さんは『クルミパン』&『チョコブール』の2レッスン


クルミパンが大好きでアンデルセンに行ったら必ずクルミパンを買っていたという事ですが、これからはご自分でアンデルセンのクルミパンを作ることができますね

今日が2回目のレッスンになったC綿さん
体験レッスンで焼かれたアーモンドクラウンをご家族の方に喜んで頂けたようで、今日は『マンゴーヨーグルト』に挑戦されました


2回目の今日もちょっぴり緊張されていたようですが、少しずつ皆さんとも楽しそうにお話されていましたね

焼き上がったパンにグリーンをプラスすると「まるで売り物みたい


さてさて、今日のご家族の反応はいかがでしたか

初レッスンのY村さんは『アーモンドクラウン』を体験レッスンされました


これまでも機械ごねでパン作りを楽しまれていたというN村さんですが「意外と手ごねも簡単だった~」っておっしゃってましたよ

そうなんです


人当たりが良く笑顔がとても素敵なY村さん
初対面のN倉さん、C綿さんともすぐに和やかにお話しされていましたね

皆さんプリザにも興味をお持ちのようでしたので、ぜひプリザアレンジにも挑戦してみてくださいね



やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

