2011年3月4日 <父>
昨日は桃の節句でしたが、一日中寒かったです。
通勤途中街中ウォッチングで、何かないかと探していたら
宅地造成中の現場で、見事な霜柱を見つけました。
道路より高く土を盛っているため、霜柱を横の位置から
撮ることができました。氷の柱の上に土を乗せている様子
がわかります。
霜柱の発生には、関東ローム層のような赤土が適していて、
砂のような荒い土でも、粘土質の土でも発生しないとのこと。
子どもの頃から普通にみてましたが、地域によっては珍しい
現象なのですね。
次の写真は斜面にできた霜柱。氷柱の成長とともに、重みで
傾いてしまったようです。見ていると飽きないのですが、
出勤時間が迫って来たので、ウォッチング終了としました。
今年は、須玉で植物のシモバシラの霜柱を見る機会がなかった
のですが、世田谷で霜柱が見られて満足です。
昨日は桃の節句でしたが、一日中寒かったです。
通勤途中街中ウォッチングで、何かないかと探していたら
宅地造成中の現場で、見事な霜柱を見つけました。
道路より高く土を盛っているため、霜柱を横の位置から
撮ることができました。氷の柱の上に土を乗せている様子
がわかります。
霜柱の発生には、関東ローム層のような赤土が適していて、
砂のような荒い土でも、粘土質の土でも発生しないとのこと。
子どもの頃から普通にみてましたが、地域によっては珍しい
現象なのですね。
次の写真は斜面にできた霜柱。氷柱の成長とともに、重みで
傾いてしまったようです。見ていると飽きないのですが、
出勤時間が迫って来たので、ウォッチング終了としました。
今年は、須玉で植物のシモバシラの霜柱を見る機会がなかった
のですが、世田谷で霜柱が見られて満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます