2020年9月22日 <父>
7時頃、八島湿原の八島ヶ池沿いの木道を鎌ヶ池方向へ歩き始めました。
霧で覆われた木道近くの植物を中心に観察。
ノコンギクが群落をつくっていました。白っぽい花のユウガギクも見かけました。
ノコンギクは須玉ではまだ蕾状態です。
シシウドは緑色から濃い茶色まで様々な状態を見かけました。
これはその中間。滴のついたシシウドの実に近づきます。
ヤマラッキョウに蝶がとまっていました。ウラナミシジミでしょうか。
木道のすぐ近く見かけた赤い実をつけた植物。ご存知の方は教えてください。
この花は葉が鋸状なので、ノコギリソウですね。普段見かけない植物が多くて同定に苦労します。
200m程の距離を行くのに1時間半ほどかかり、八島園地への分岐に到着。すっかり霧が晴れました。
ここから野草に囲まれた細い道を上って行きます。ヤマハハコ、ハクサンフウロ等にも出会えました。
尾根道までたどり着くと、マツムシソウを見かけました。
出発点の八島園地まではすぐ。短い距離を2時間近く撮影していました。
途中、出会ったのは一組だけでした。
2020年9月17日 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm オリンパスTG-5
7時頃、八島湿原の八島ヶ池沿いの木道を鎌ヶ池方向へ歩き始めました。
霧で覆われた木道近くの植物を中心に観察。
ノコンギクが群落をつくっていました。白っぽい花のユウガギクも見かけました。
ノコンギクは須玉ではまだ蕾状態です。
シシウドは緑色から濃い茶色まで様々な状態を見かけました。
これはその中間。滴のついたシシウドの実に近づきます。
ヤマラッキョウに蝶がとまっていました。ウラナミシジミでしょうか。
木道のすぐ近く見かけた赤い実をつけた植物。ご存知の方は教えてください。
この花は葉が鋸状なので、ノコギリソウですね。普段見かけない植物が多くて同定に苦労します。
200m程の距離を行くのに1時間半ほどかかり、八島園地への分岐に到着。すっかり霧が晴れました。
ここから野草に囲まれた細い道を上って行きます。ヤマハハコ、ハクサンフウロ等にも出会えました。
尾根道までたどり着くと、マツムシソウを見かけました。
出発点の八島園地まではすぐ。短い距離を2時間近く撮影していました。
途中、出会ったのは一組だけでした。
2020年9月17日 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm オリンパスTG-5